【工芸品ショップ 泉亀(いずかめ)】の店主のブログ

銘木を用いた工芸品を専門に取り扱う通販ショップの店主のブログです。
商品やイベントなどお役に立つ情報を発信中です!

自撮り棒、便利なんですけど・・・。

2015-04-30 10:00:00 | 日記

自撮り棒ってご存知ですか?


スマホでカメラ撮影する時に、その棒の先にスマホを付けて、自分に向けて撮影すると、自分とその周りの景色なども

同時に撮ることができる便利なツールです。


よく観光スポットなどで活躍する便利アイテムとして紹介されています。これを使えば、「写真いいですか?」と他の方に

お願いしなくても、自分で撮れるので、人気だそうです。


ですが、この自撮り棒、スマホの落下などによる事故やトラブルの原因になるとの理由から、今、規制の対象となっているそうです。


たしかに、これを使うと自分しか見えなかったりして、人とぶつかってしまったり、事故を誘発するというのは分かります。


現在、東京ディズニーランドでは、使用禁止、ユニバーサルスタジオジャパンでは、パレードやイベントでは使用禁止など

規制がすすんでいるようです。


こういう規制のニュースを聴くたびに思うのは、このツールが悪いように報道されるのですが、結局は使う人のマナーが

問われているということを見失いがちになるということです。


どこにあっても、自分さえよければ、ではなく、お互いが楽しめる、それがマナーのような気がします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

   http://www.izukame.com

南船場にニュースタイルカフェがオープン。

2015-04-29 10:00:00 | 日記

先日、当店の近くに新しいスタイルのカフェがオープンしました。


何故、新しいかというと、サーフショップとの一体型カフェです。


カフェの片隅には、サーフボードが立てかけられ、どうやら販売もしているようです。

かといって、サーファーだけが集まるようなスタイルではなく、サーフィンに興味がない方でも、気安く入れるように、

その横には、お洒落な本や雑誌やグッズも並んでいます。


そのカフェの一番の特徴は、「開放感」です。

入り口の扉が全部で5箇所ぐらいあるのですが、全て開け放っていて、どの入り口からでも出入りできるようにしています。


こんな室内型オープンスタイルのカフェは今まで南船場にはなかったので、とても新鮮に写ります。


そして、お店の中央に大きくて長いカウンターテーブルがひとつだけ置いてあります。

そのカウンターに腰掛けて、それぞれが飲み物を飲んだり、ゆっくり過ごせる空間を提供してくれています。


ちょうど、長堀通り沿いに位置していて、南船場の入り口なので、数多くある南船場のショップの集客拠点となって

くれれば、嬉しいなと感じます。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

   http://www.izukame.com

新商品情報です。

2015-04-28 10:00:00 | 商品情報

すでに、当店ショップサイトにて、UPさせておりますが、こちらでも改めてご紹介します。


「本の形をした寄木のアクセサリーケース」です。あまりに秀作過ぎて、店主の私が出し渋っていた秘蔵の商品です。





何故かと、申しますと、まさに「稀少銘木のオンパレード」と謂える逸品だからです。

蓋に使われている主要な使用材は、カリン、神代欅、青森ヒバで、まさに稀少価値の高いものばかりを使用しています。


とくに、カリンは赤褐色の色合いが美しく、縁起杢としても価値があります。神代欅は埋もれ木として貴重ですし、

青森ヒバは、日本三大美林と謂われる生産地で生育した銘木です。


それらを三角形を基本とした独特の寄木細工で仕上げる、本当に美しい逸品です。


私が初めて、この商品を見たとき、「綺麗だ。」と思いました。

本のようなケースは他にも匠は製作していましたが、一番綺麗な本商品を仕入れてきました。


是非、当店ショップサイトにて、商品ページをご覧下さい。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

   http://www.izukame.com

そうだ、リンクにしよう!

2015-04-27 10:00:00 | 日記

先日、当店もFacebookページを開設したとお知らせしました。


それから、当店ショップサイトの運営管理、店主のブログの更新とともに、Facebookページの管理が加わり、

かなり管理作業が増えることとなりました。


当店の知って頂く良いプロモーションにはなっていると思うのですが、何分、管理は大変です。


Facebookも私がお友達になって頂いた方は非常に熱心で、投稿も頻繁にされています。

こちらも感化されて、記事やコメントをUPしたりしているのですが、それぞれに投稿するのは、結構なパワーと時間が要ります。


そんな時、ふと思いつきました。

「そうだ、リンクにしよう。」


当店ショップサイトの商品情報や、ブログ情報をリンクすれば、作業効率も上がるというもの。


たしか、Facebookの個人アカウントでの営業行為は禁止だったはずですが、リンクを貼って、リンク先でのプロモーション行為

自体はOKだったはず・・・。


またFacebookページでの売り込み行為は全く規制はなかったと思います。


そういうことで、これからは、こちらの店主のブログもFacebookページにリンクを貼って、プロモーションする形になる記事も

あるかと思いますが、どうかご了承下さい。


色々な方に色々な情報をご覧頂ければ、当店としても光栄です。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

   http://www.izukame.com

人生の大先輩からのアドバイス。

2015-04-26 10:00:00 | 日記

先日から、息子が小学校で和太鼓を教えて頂けることになりました。


息子は、1年生の時から、学童保育に通っていますが、運動場で遊んでいるか、学童保育の部屋で本を読んだり、

DVDを見せてもらったりして過ごしているそうです。


「どうせ、家にいるなら、学校で友達と遊んでこい。」と思い、通わせているのですが、学童保育へ行っても、自分勝手に

遊んでいるようです。


「どうせ、学校にいるなら、和太鼓でも、きちんと教えてもらってこい。」と思い、今回、習わせて頂くことになりました。


講師は、地元の割烹料理店を営まれておられる方で学校支援活動の一環として協力しておられます。


「太鼓は、魂がこもっているものだから大事に扱うように。」とまず、心構えから教えて頂きます。

そして、「太鼓は、叩くのではなく、打つもの。」という基本もきちんと教えて下さいます。


まさに、大人が聴いても、目からウロコのことばかり、指導下さいます。


最後に、うちの息子が、「好き嫌いはあるか?」と先生から聴かれたそうです。

物怖じしない性格の息子は、素直に「ある。」と答えました。


それから先生から、「じゃあ、何が嫌いか?」と聴かれ、息子は「トマトでしょ、ナスでしょ、ホウレン草でしょ・・・。」と

答え始めました。


先生から怒られるかなと思ったら、先生は怒らず、「いっぱいあるなあ・・・。でもな、人間は、そんな食べ物の命を

頂いて生きているんだよ。だから、ご飯の時は、その命に感謝して、食べなくてはならないんだよ。」と

息子にも分かりやすく、教えて下さいました。


やっぱり、人生の大先輩からのアドバイスには、説得力があります。

本当は、親が教えないといけないことをきちんと指導して下さって、親の立場から本当に感謝です。



【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

   http://www.izukame.com