新城市 日本総合実戦空手道連盟 敬志会 八名支部のブログ

愛知県新城市八名小学校の体育館で行っている八名空手教室の様子を綴っています。園児・小学生が空手を通じて元気に成長中!

昇給審査から新たなページへ

2023-02-20 00:28:44 | 日記
こんにちは。

今年1回目の昇給審査も終え、

生徒達はまた1つステージを上がっていきました。

審査に限った事ではありませんが、

一生懸命取り組む姿は、やはり何度見ても嬉しいものですね。

新しい帯にワクワクしている様子もまた、かわいいものです。

合格出来なかった生徒も、理由を自分で言えていたので、

はっきりと、ではなく、ぼんやりと次の課題が理解できそうな雰囲気???

生徒にとっても指導員にとっても審査は、1つの目標であり、目安であり

区切り・節目となるものだと、あらためてジ〜ンと感じています。


さて、ステージが変わることで、次に与える課題も変わってきています。

相変わらず個性がバラバラで、足並み揃えて・・・とは行きませんが、

怪我なく笑顔で成長していってくれたらと考えています。

押忍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒波の中でも新城空手稽古

2023-01-27 00:08:53 | 日記
こんにちは。

先週から予想されていた通りの大寒波到来により

今週は雪がちらつく中での稽古になりました。

体育館がどれほど冷えるかと心配しましたが、

思ったほど冷えず、いつも通りの稽古が行えました。

#過去にはもっと寒い時もありました

今回も各級ごとに必要な稽古内容を組み立て

相手との組み合わせも調整し、個々の心体のバランスを重視。

再来週に実施される昇給審査に向けた稽古もじっくり行いました。

空手指導の最も大きな収穫は、生徒達の自信を除かせた表情が見られること!

#今回も見られました

小さな変化が嬉しいものです。

押忍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も稽古が始まりました

2023-01-16 23:50:19 | 日記
こんにちは。

八名支部は、今年は少し遅めの10日からのスタートになりました。

季節がら風邪でお休みの子もいましたが、生徒達は寒い中、

元気な顔を見せてくれました。

今回も、新たな組み合わせでミット練習を実施すると、

やる気まんまんのA君は、組んだ相手が年下のB君でした。

自分よりも未熟なB君に対して焦れったいといった態度をとるA君は、徐々に投げやりに。

そこで、A君に、「相手がまだ上手に出来ないところがあるなら

先輩のA君が教えてあげたら良いのでは?」と伝えてみました。

A君はまだ、自分の稽古しか頭になく、相手の事を考えたり

自分が人に教えるという発想が無いのだと思います。

空手の稽古は相手がいて成り立つもの。

今回の稽古を機に、どのように変化していくか。

今後の成長に期待します。

押忍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022新城空手の稽古納め

2022-12-31 19:33:17 | 日記
こんにちは。

気付けば年末31日!?今年も早かったですね。

一年というスパンで見れば、精神的な面・肉体的な面共に

当たり前ですが、生徒達は成長していきました。


この1ヶ月あまりは、生徒同士の相性を見ながら組み合わせを変えつつ進め、

全体一律の稽古ではなく、二人一組で各組の能力によって段階的に進めてみた際には、

意外と競争心も生まれて良い効果が得られました。

(逆に合わないパターンもあり)

なにわともあれ、12月最後の稽古を笑顔で締めくくれて良かった!

来年も、ポイントを変え、試行錯誤を繰り返し、

空手指導の可能性を探っていこうと思います。

一年間お世話になりました。

それでは良いお年を!

押忍

※来週1月3日の稽古はお休みです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八名空手教室での組み合わせ

2022-12-03 11:34:44 | 日記
こんにちは。

最近グループを二つに分け、どのような結果(パフォーマンス)が生まれるかを試しています。

各グループのメンバー構成を代えることによって、まとまり・元気・雰囲気が異なるのが興味深い!

生徒同士の相性などもあるのか?先週と今週では結果が大きく変わり

スムーズに行く部分もあれば、上手く行かなくても楽しみながらこなしていく部分もあり、

これまでにない様子が見られました。

みんな個性がバラバラで、全体で一律に稽古を進めるのが難しい中、

小さな単位(グループ)としてバランスがとれると、

支え合うことで、まとまりが生まれるのかもしれません。

この流れ(可能性)は、しばらく試してみたいと思います。

押忍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする