こんにちは。
日々の稽古の様子で気になっていた事。
生徒同士のコミュニケーションがやや少なめなこと。
無理に話しをする必要はないけれど、一緒に修行する者同士だから
もう少しお互いの(意識の)距離感を近づけても良いと思う。
と言うわけで、先日の稽古では以前からやりたかったグループ学習を実施。
ポイントは、一方通行の教える・教わるではなく、
全方向からのキャッチボールをする環境づくり。
(円になるイメージ)
リーダーは置くが、グループ全員で協力して課題を解決することで
自然とコミュニケーションが生まれ、距離を縮めるキッカケになる作戦。
やってみると、予想以上に効果あり♪
空手は個人競技ではあるけれど、複数の考え・発想・個性・刺激が合わさった方が
成長の効率は上がるので、今後も実験的に課題を出してみます!
さて、来週5月4日からは、久しぶりに体育館に戻ります。
お間違えの無いように。
1年以上ぶり〜。
押忍
日々の稽古の様子で気になっていた事。
生徒同士のコミュニケーションがやや少なめなこと。
無理に話しをする必要はないけれど、一緒に修行する者同士だから
もう少しお互いの(意識の)距離感を近づけても良いと思う。
と言うわけで、先日の稽古では以前からやりたかったグループ学習を実施。
ポイントは、一方通行の教える・教わるではなく、
全方向からのキャッチボールをする環境づくり。
(円になるイメージ)
リーダーは置くが、グループ全員で協力して課題を解決することで
自然とコミュニケーションが生まれ、距離を縮めるキッカケになる作戦。
やってみると、予想以上に効果あり♪
空手は個人競技ではあるけれど、複数の考え・発想・個性・刺激が合わさった方が
成長の効率は上がるので、今後も実験的に課題を出してみます!
さて、来週5月4日からは、久しぶりに体育館に戻ります。
お間違えの無いように。
1年以上ぶり〜。
押忍