新城市 日本総合実戦空手道連盟 敬志会 八名支部のブログ

愛知県新城市八名小学校の体育館で行っている八名空手教室の様子を綴っています。園児・小学生が空手を通じて元気に成長中!

階段を上る

2015-10-29 03:03:33 | 日記
こんにちは。

いよいよ日曜日に迫った試合に向けて

八名支部最後の練習でした。

直前ということもあり、皆でスパーリング中心のメニューをこなし、

試合に出る者も出ない者も、身体を暖めました。

生徒達は毎週変化するのが当たり前ですが、審査からこの数週間は、

客観的に、様子や動きや人間関係の変化を、多々感じています。

何となく、階段を一段上ったかな、という感じ。

それまで出来なかった事が、出来るようになったり、

それまでよりも、ゆとりを持った動きが出来たり、

仲間との接し方に余裕が出たりetc・・・

来週は祝日ですが、練習を行いますので、

さらに成長しましょう!

押忍

先月の昇級審査合格者達
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八名支部初の出稽古

2015-10-23 23:49:34 | 日記
こんにちは。

11月の試合に向けて、エントリーしている者達は

ミットやスパーリング多めの稽古内容に。

ガンガン動いて実戦を積んで行きます。

そうでない者達は別メニューになることもありますが、

上級生が指導を担当してくれるので助かります。

学ぶのも稽古。

伝えるのも稽古。

試合に出なくても、選手をサポートするのも稽古。

空手は一人では出来ないもの。

仲間で支え合っていることを実感します。


さて今回は、八名支部初の「出稽古」を実施し、

豊川の千両支部の稽古に5名が参加しました。

同じ敬志会でも各支部道場によって雰囲気も稽古内容も違うので、

良い刺激・経験になればと企画しましたが、

とても集中した密度の濃い稽古に、強い相手との組手等、

途中で逃げ出す者もなく、最後までやりきった参加者の真剣な眼差しを見て

実施して良かったと思いました。

こちらがキッカケを用意しても、そこに飛び込むかどうかは本人次第。

自ら道を進む者達の勇姿は、とても輝いてみえます。

押忍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八名小学校の一週間

2015-10-17 07:37:13 | 日記
こんにちは。

大人からすると、あっという間に過ぎ去る一週間。

そんな間にも、若い生徒達は勉強・運動・人間関係と

日々細胞分裂を繰り返し、経験値を積み、変化をしている。

先週までとは違う生徒が目の前に現れる。

うまくいかなければやり直し、

うまくいかなければスネてみたり、

うまくいかなければ泣いてみたり、

うまくいかなければ一人になってみたり、

うまくいったら笑ったり。

指導員も置いて行かれない様にしなければ(笑)

今週も通常稽古に特別稽古。

通常の倍だから、よりそう感じるのかもしれません。

押忍


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちが先

2015-10-13 03:23:32 | 日記
こんにちは。

あっという間に一週間が過ぎておりますが、

前回稽古は一つ二つと今までにない稽古を導入。

子ども達は素直なもので、ケガしてても興味あることには自分から積極的に参加します。

時には嫌なこと、辛いことから逃げずに我慢することも大切ですが、

気持ちを誘導出来るなら、それもいいもの。



そんな中で、金曜日には試合に向けての特別稽古も実施。

いつもより疲れるって?

当たり前だよ!(笑)

苦労は自信に繋がるので、今週も張り切って稽古しよう!

押忍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八名小学校での4ヶ月

2015-10-05 00:11:54 | 日記
こんにちは。

年内最後の昇級審査が何とか終了。

緊張していた者もいただろうけど、

たぶん自分(指導員)が一番ピリピリしていました(笑)

そんなピリピリどたばたムードもありつつ

この4ヶ月の変化をしっかりとチェックさせてもらいました。

審査なので、主に技術的な部分で評価をする為、

単純に技術の精度が上がった者、あまり変化の感じられない者、

中には体調か、気持ちの問題か、いつもより精度の低い者まで見受けられました。

しかしながら、技術以外の面も含めると

それぞれのステージで、それぞれの抱える課題?に対しては

成長や努力の証をみることが出来たように思います。

今回は合格者が少なかったように感じますが

合格でも不合格でも、その審査結果(評価)をひとつの“道具”として、

次に生かしてもらいたいと思います。

同じ所で廻ってないで、出来るだけ自分から。

さて、次週からは試合に向けての稽古と、

さらなる成長を目指した動きを出して行こうかと・・・。

押忍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする