こんにちは。
空手の練習では、基本練習・ミット練習・組手練習・プラス筋力トレーニング、というのが一般的な練習の流れだと思います。
しかし、それだけでは大まかで、特に子供にとっては分かりづらい部分もあるので、練習をさらに分解して取り組んでいます。
基本練習では出来ても、組手練習になると動きがおかしくなる部分を見て、なぜうまく出来ないかを考える。
そして、うまく出来ない動き(部分)だけを取り出して、練習してみたりする。
組手の中で、拳を使った攻撃、足を使った攻撃、拳を受ける防御、蹴りを受ける防御、いくつかの部分に分けて、それぞれを練習して、最終的に一つの動きに近づけていく。
自分のペースで出来る基本練習と、相手との駆け引きが必要になる組手練習の違いを考える。
その中間くらいの動きを取り出して、自分のペースでできる組手に近い練習を、ミットを使ってやってみたりする。
前回の動きから課題を見つけて、毎回練習内容をあれこれ考えています。
押忍
空手の練習では、基本練習・ミット練習・組手練習・プラス筋力トレーニング、というのが一般的な練習の流れだと思います。
しかし、それだけでは大まかで、特に子供にとっては分かりづらい部分もあるので、練習をさらに分解して取り組んでいます。
基本練習では出来ても、組手練習になると動きがおかしくなる部分を見て、なぜうまく出来ないかを考える。
そして、うまく出来ない動き(部分)だけを取り出して、練習してみたりする。
組手の中で、拳を使った攻撃、足を使った攻撃、拳を受ける防御、蹴りを受ける防御、いくつかの部分に分けて、それぞれを練習して、最終的に一つの動きに近づけていく。
自分のペースで出来る基本練習と、相手との駆け引きが必要になる組手練習の違いを考える。
その中間くらいの動きを取り出して、自分のペースでできる組手に近い練習を、ミットを使ってやってみたりする。
前回の動きから課題を見つけて、毎回練習内容をあれこれ考えています。
押忍