新城市 日本総合実戦空手道連盟 敬志会 八名支部のブログ

愛知県新城市八名小学校の体育館で行っている八名空手教室の様子を綴っています。園児・小学生が空手を通じて元気に成長中!

2024年の稽古納め

2024-12-28 02:05:24 | 日記
こんにちは。

寒い寒いクリスマスイブの夜、八名支部の稽古納めになりました。

イブの夜なので、どこの家もパーテーで、誰も来なかったらどうしよう!?

と、若干の不安が過りましたが、体調不良の生徒以外は全員参加で一安心。

寒い中お稽古に出て来て立派な生徒達です!

補強とダッシュで体を温めたら、防具を付けて防御の練習。

攻撃はどこを狙うのか考えて、防御は体勢が崩れないように意識して、

今回はゲーム形式でたっぷり体を動かしたので、生徒達は温かそうでしたが

昼間、腰を痛めた指導員は動くことが出来ず寒いまま・・・

今年最後の稽古は終始和やかに、子どもから大人まで、気持ちよく稽古が出来ました。

※年明けは1月7日からとなります。

一年間無事に終える事が出来てなによりです。

押忍


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

審査後の調整期間

2024-12-21 12:04:59 | 日記
こんにちは。

10月におこなった昇給審査以降、

基本稽古・移動稽古について、出来ていない部分を一通り修正してきました。

一度にたくさん説明しても覚えきれないので、小分けにして。(一ヶ月以上かかった)

腕はこう!脚の角度はこう!身体の向きはこう!

うまく出来る生徒も、なかなかうまく出来ない生徒もいますが、

個々が個々のレベルで前進したように感じます。

目で見て、耳で聞いて、頭で考えて、指先まで身体全体を使うこの地道な稽古は、

若干つまらないかもしれませんが、良い運動になっています。

さて、次回は今年最後の稽古。

楽しんでいきましょう!

押忍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長と衰え

2024-11-26 23:50:20 | 日記
こんにちは。

体育館が寒い時期がやってきました。

早いもので今年も残す所あと一ヶ月ほど!!!?
(本当に早い・・・)

大人が気付かないうちに、時間は確実に過ぎていて

生徒達はどんどん成長していきます。

初めての事に挑戦したり、出来る事が増えていく瞬間に立ち会えるのは

指導員の特権かもしれません。

身体も大きくなり、瞬発力も高まり、頼もしいものです。

生徒達の成長とは裏腹に、指導員はどんどん歳を取っていき

生徒達の相手をするのも一苦労。

若いエネルギーに引っ張られていると、どっちが先生なんだか!?

押忍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペースは人それぞれ

2024-04-27 13:19:46 | 日記
こんにちは。

空手を習う子の多くは、小さな頃から始めるので、

面倒を見る年月は比較的長くなります。

過去の写真などを見るとより実感しますが、最初は幼さ全開(笑)

そんな生徒達を、長い間指導していく中で、身体の使い方やパワーバランスなど、

個々の生まれ持った特徴を目にすることがあります。

そこの部分は、指導(説明)をしても、どうにかならない事が多く、

無理に修正を試みると、「うまく出来ない」事にフォーカスする恐れもあるため

例え、規定の動きと違っていても、特徴込みでとらえ、現状を認めるようにしています。

そういった特徴ですが、年齢が上がるにつれて、目立たなくなってくるように感じています。

おや?、これまでず〜っと出来なかった事が、出来るようになってる!?

そんなタイミングを経験すると、世間が言う「普通」や「基準」に照らし合わせて

そこに沿えないものを=「出来ない」と早々と決めてしまうのは早計で、

やはり個々のペースはバラバラ、違って当たり前

そう考えれば良いと思います。

押忍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八名空手教室の合宿って

2024-03-02 11:59:30 | 日記
こんにちは。

今年最初の昇給審査が終わり、あれよという間に春の合宿がやってきます(早!)

あらためて、空手に限らず合宿などの経験について想うこと。

私が小学生の時にも、学校行事でどこかへ行きました!(基本どこに行ったか覚えてない笑)

そこの施設(体育館)の音響設備を使い、体操のラジカセを流す役割を担ったのですが、

全生徒が身体を動かす体操の音響という事で、1人別室で再生ボタンを押す、

たったそれだけの役割でも、えらく緊張したのを覚えています。

タイミングを間違えたらどうしよう!?

ボタンを押し間違えたらどうしよう!?

・・・例えタイミングを間違えたとしても、そんなのは後の笑い話になるし、

例え間違えて録音ボタンを押したとしても、一瞬混乱するだけで、たいした問題ではない。
(それはそれでちょっと施設の人も困るかな?)

見た事のない物、やった事のない事、予想がつきにくい事に人は不安を抱くけれど

それらを経験すると、終わってみれば自身の財産に変わります。

経験を積み重ねると、不安が1つずつ消えていくように。

「オレ、それ知ってる〜」

空手の号令掛けもそう。

周りを見ることもそう。

人に伝えるのもそう。

失敗も成功も、どんどん外へ出て経験してほしいと思います。

押忍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする