地面を煌々と照らし。
今月は、満月 を見上げることができました。 本当に美しい。 でも、寒い 。
そんな中。
今日から28日まで、東武デパ―トで 食の大北海道展 が
開催されています。
恒例でございます 。 今年も行ってみました。
豊平館 は、一番長い列。今年も出店しているんですね。
次回来ますねえ。
ぐるりと回ると・・・・・同じフロアに。
今年もお雛さま。 季節が来ましたねえ。
うちも2月になったら、今年も出さなくちゃ。
さあ、今日は、アレを買って帰るつもり・・・できました。
富良野市 菓子工房 フラノデリス さんの 焼きたてスフレ。
あら、かに! 獲れたて、北海道からの直送だそうですよ。
毎年、こちらの北海道展はお客さんでとっても賑わっていて、活気があります。
いつもと変わらぬ出店名と出店場所。
さあ、確認したので、 帰りましょう。
その前に。
有機かぼちゃの
くりりんソフト。 今年も美味しい。 かぼちゃのフレ―クが絶妙な歯ごたえと
限りなくかぼちゃに近い味でとっても美味しいですねえ。
おっと、あれは?
へえ~、醍醐の花見 秀吉が最後に行った盛大な花見ですね。
この五か月後に秀吉は一代で築いた一時代の幕をおろしました。
人形での再現ですかあ。
世界遺産の醍醐寺さまでは、
毎年4月の第2日曜日に「豊太閤花見行列」が催されます。
真ん中に座っているのは、秀吉?
醍醐寺 さまの 金堂でしょうか。
最後、歩いていたら、
札幌市 肴や一蓮 蔵 さんの店員さんが、「最後ですから、いくらを
サ―ビスしますのでいかがですかぁ」って、声を掛けてくれたので。
フフ、買わせていただきました。
ふぁあ~。
上から見るとこんなです。
ほたてがツヤツヤプリプリ~。 美味しかったですぅ。 サ―モンもね。
そして、
菓子工房 フラノデリス さん。
上下のスフレの絶妙の固さの中に
とろけるチーズクリ―ム、でも、あっさり。 美味しいっ。
あとは、アレとアレと・・・・・・また、いかなくちゃ 。
今年も、楽しみ~。 みなさんも是非。
ご訪問くださりありがとうございます