風と花とわたし 〜

日常のささやかな喜びの輪を広げて・・・RING、リング♪ ring!

明治神宮 花菖蒲

2014-06-18 21:00:00 | 花々

 

 

     

 

 

     

     あ! あそこ・・・ですね  。

 

 

        

 

 

 

 

  

  わあ~、清らかな空間。 紫と白ってなんて美しいんでしょう

 

 

 

         

 

 

 

 

 ちょうど、見頃のようです。清正井から流れてくる豊かな水とその音も心地よく。

 

 

 

        

               華やかですねええ。うっとり  。

 

 

 

        

 

 

        

 

 

        

 

 

 

         

 

 

 

         

 

 

 

           

 

 

   奥の方は、ほとんど花はない状態でしたが、入口から半ばまで、

   静かな空間で、堪能させていただけました

   昭憲皇太后様は、明治天皇の思いを受けられてご覧になってお

   られたんですね。

 

 

   さて、一度訪れてみたかった 清正井 。 この奥のようだけれど

 

 

         

 

 

 

 

        

 

 

      

             少しドキドキしているのは、何故かしら  。

 

 

 

 

            ご訪問くださりありがとうございます 

 

    

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武池袋線 鮎原こずえ列車・・・^_^;

2014-06-18 12:00:00 | 日記

6月18日

 

 

  西武池袋線は、たま~に、

   銀河鉄道999の列車が走っていましたが、

  銀河鉄道999 って?   こちら

 

  スト―リ―、私は、よく存じあげません・・・残念ながら

  でも、ゴダイゴさんのこの歌は・・・知ってマス。

 

         

 

 

 

 

  で、最近、んん?

 

 

 

      

 

      アタックNO.1 鮎原こずえ・・・・?!

 

 

         

           なんでまた、こんなに、“女性”がクロ―ズアップ

                        されているんでしょうか  。

              世の中、そんな風潮? 方向性? かなぁ・・・・  

 

 

 

 それにしても続く、続く。

  鮎原こずえ列車  。

 

       

 

 

       

 

 

         

 

 フム・・・・なんだか分かりませんが、やっぱり、こずえちゃんといえば!

 

 

           

                この姿ですよねぇ~  。

 

   それにしても、鮎原こずえ って、アタックNO.1 って、知っている人、

   電車を利用する人の中でどのくらいの割合なんでしょうかね  。

  

 

 

            ご訪問くださりありがとうございます 

   

 

 

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あそこへ行ってみました(*^^)v

2014-06-18 09:00:00 | 日記

6月18日

 

  金曜日の夜のお月様

 

        

         満月でした。 久し振りに観た 満月   。

            やっぱり・・・いい・・・なぁ・・・  。

 

 

 日曜日、Dさんと帰りに寄り道。

 Dさんの仕事が上手くいかず、お手伝い。

 凹んでいるようなので、「お茶してこう!」ということになり、

 そうだ、アセアン フェスタが Dさんにはいい!

 

 

    ミルクティ―。

 

   

   お腹も空いたし、夕飯前にちょっとだけ。

    鶏好きDさんにお裾分け。

 

   あ~、心地よい風の元、業務も終えて、色々終わって、

   水分補給して、ホッと落ち着きました。

 

 

       

          Dさんとは、ここでお別れ。また来週  。

         早く一人前になってちょうだいマセネ  。

 

 

 

   さて、前日もほとんど寝ていないし、朝も早かったしで、

   帰ろう  と思ったのですが、

   日が長くなりました。 18:30でも明るいですよねえ。

   だから、16:30なんて、まだまだ。

 

   で、前を通ったら、足が・・・・・ス―ッ―っと引き込まれて

 

 

 

      

  ハイヒ―ルなので歩きにくいですが、緑と水のせせらぎに心は別世界へ。

 

 

  木々からこぼれる 陽の光・・・。

 

      

 

 

 

      

      まるで、希望を与えてくれるようにキラキラと輝きを放って

 

 

 

 

  鳥居から7分程。

 

  

 

 さあ、ここは? 

 

      

    なだらかな斜行が続きますから、足元に気をつけてくださいね。

 

 

 

    

    そう! ここは、 明治神宮 花菖蒲田 です。

 

 

    どんな所なのか、ワクワク。

 

 

      

      17:30になると門が閉ってしまい、北門だけが開いている状態。

      なので、こちらに戻ってくる人はほとんどいません。もう、17:08

      ですからね。

 

 

      

      まだまだのよう。

 

 

 

   

   庭園のような所に出て、左手には。

 

  

   

   池が。 蓮の花が咲くんでしょうか。

 

           

         

               鯉がたくさん泳いでいます。

 

 

 さあ、時間がないですからね。

 

    

 

 

    

    半分来たくらいでしょうか。 

 

 

          

            ご訪問くださりありがとうございます 

      

 

 

       

  

        


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復旧しました・・・そして、アセアン フェスタ★

2014-06-18 02:05:00 | 日記

6月18日

 

       

 

 パソコン  復旧しましたぁ  。

 

 でも、また不調になるかもしれませんが  。

 

 

 さて、パソコンが不調の間も、目にとまった風景は写真に収めていましたので、

 綴らせていただきますね  

 

 

 

 代々木公園も、チューリップ、新緑、薔薇と春を楽しませてくれて、

 

      

      百合が咲き始めました・・・・いつの間にか  。

 

      

 

      

 

      

 

 

 紫陽花も。

        

       

 

 

 

            

 

 

 そして、土曜日の代々木広場。

 

   

 

 前日は。

 なんとも言えない色合いと風景。ググっと感じた夕闇でした。

   

 

 

   

 

 

          

 

 

  

 

 

     

 

 

     

     アセアン フェスティバル 2014   。

 

 

  翌日は、たくさんの人が楽しんでいまいした。

 日曜は、8:30には、多くのお店が開いていました。

 

         

 

 

     

 

 

         

 

 

       

 

 

        

 

 

       

 

 

 タイフェスの時のように、舞踊の披露も。

  

 

 

  日曜は、今年度の保護者ガイダンス。

  午前から16:00頃まで。

  ほんの少しフェスタを楽しめました  

 

 

        ご訪問くださりありがとうございました 

 

 

 

 

  

      

 

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする