風と花とわたし 〜

日常のささやかな喜びの輪を広げて・・・RING、リング♪ ring!

見頃のネモフィラ 行ってみたい 国営ひたち海浜公園 と 何もできなくて・・・・

2016-04-14 22:48:22 | 花々

4月14日

 

 

  昨晩遅くからの雨で、緑の香り辺り一面に漂って、

  緑が青々と茂り

 

       

 

 

 

 

     

         新しいスタートを切ったのだと感じる季節になりました。

 

 

          

          地元の駅の駐車場にたくさん咲いているこの植物。

           なんていうのかしらああ。花なのかしら?。

 

 

  ネモフィラ が満開だとニュースで知らされて。

  あー、もう、ネモフィラの時期なんだあ。と思ったら、

  2週間も早いそうです。

      国営ひたち海浜公園の ネモフィラ    こちら

  真っ青な空と海と一体になるんですって。

  素敵ですねええ。

 

  一度行ってみたいけれど、どうも、千葉や東へ足が向かない私。

  東北も仙台へ1回行ったことがあっただけ。

  震災で、何度か訪れたけれど。震災がなかったら、行かなかった

  でしょうねええ。どうしてか分らないけれど

 

************************************

 

 今日も頑張ったけれど、なにより、地震がないってことが

 本当に安心。このまま、地震が起きないといいなああ。

 

 と、玄関を入ったワタシ。

 

 TVをつけると・・・・

 熊本で震度7。

 

 絶句。

 

 活断層による地震だとか。

 夜遅いし、子供や病人の方。

 犬も猫も家畜も。

 

 地震は本当に人生が変わってしまう。

 何もできないけれど・・・ただただお祈りしています。

 

 

 

      ご訪問いただきありがとうございます 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ 花とワンコな日々 さん と 殺処分ゼロを目指して 広島県

2016-04-14 09:00:00 | ボランティア

 

 

 

 今、広島県でふるさと納税を使って、

 犬の殺処分ゼロ活動をされているそう。

  こちら

 

 妹のところにいたヴィアンくん

 我が家でもよく預かって、思い出をたくさんくれましたが、

 彼も、同潤会アパートの空き地にたくさんの猫と犬が

 捨てられたいた内の1匹でした・・・。

 

 1年前に巡り合ったブログ

 花とワンコな日々 さん。

   こちら

 預かりボラをされています。

 

 この1年間にも4匹、5匹と

 こちらのお宅で悲しい犬生から愛情いっぱい注いでもらって

 トライアルをして、お互いによい相性と分った時点で、

 譲渡がかない、こんどこそ!!、幸せな犬生を送るために

 旅立ちます。

 

 そんな中、最近、預かられた 蕗ちゃんという

 女の子のトイプ―ちゃん。

   こちら

 

 とっても人懐こくて、お利口さんで

 どうしてこんないい子が捨てられるんだろう。

 いや、捨てることが出来るんだろう。

 トリミングも爪切りもさわぐことなくさせる。 

 きっと通っていたんでしょうね。

 ・・・・どんな事情で、役所へ持っていったんでしょう。

 

 と、もう今はいないヴィアンくんと重ねて、

 日々ブログにお邪魔していたら・・・。

 やっぱりあんなに可愛い、お利巧な蕗ちゃんだもの。

 トライアルなしで、幸せ掴んで。

 いやー、涙が出るくらい嬉しかった。 

 残りの犬生がどうぞどうぞ、幸せでありますように。

 

 こうして、世の中には、たくさんの方々が

 小さい命を懸命に救ってくださっています。

 

 私はただ見ているだけだけど、

 こういうことが、こういう人がいらっしゃいますよ、と

 せめてもお伝え出来たらと。

 

 今日もどこかで、助けを求めても叶わず、

 淋しく悲しく震える小さな命いとも簡単に奪われている。

 

 その現実を忘れてはいけない・・・と思う。

 

 そして、殺処分だけでなく、小さな檻の中で、

 ただただ、出産だけさせられる繁殖犬がいることも。

 

 私にどんな小さなことでもいい。

 なにが出来るかしら・・・考えてみよう。

 

 

 

       ご訪問いただきありがとうございます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の花房が成長し始めました(*^-^*)

2016-04-14 00:57:58 | 花々

4月14日

 

 

  昨日は、入団式から1週間後の子供達のガイダンス。

  150人が全員集まって、ルールの確認、そして、

  5月の研修合宿、夏の合宿、秋の定期演奏会へと

  たくさんの経験を積んで、一回りも二回りも成長し、

  昨年と違った自分に出逢う催事を体験するスタートを

  切りました!!。

 

  それにしても今年の2年生3年生は利発な子ばかりで、

  感心します。

  そして、中2も温かい感じが伝わってくる子供達が

  多くみられます。落ち着いている子が多いし、

  地に足着いてますっっていう子がチーフになっているせいも

  あるかもしれませんね。

  なかなか中学2年生にしては、クールビューティ―です

  もちろんそうではない子もいますが・・・それもまた個性?!

 

 

 

      

          代々木公園の緑がまた一層濃くなり、

     大きな大きな自然に包まれる喜びが湧いてくる今日この頃です。

 

 

 成程!!!、こういう光景になることを想定して植えたんですねえ

 

     

           葉ボタン、ブラーヴォ。

 

 

     

 

 

 この花壇を毎日見るたび、心が躍って、嬉しい気分になります

 

     

     雨もよく降っているので、活き活きしています。

 

 

     

      ハチさんも足にたくさんお土産つけていい仕事してますよっ

 

 

  明治神宮はホント、外人さんが多いです。

  ほとんどといってもいいくらい。

 

       

 

 そして、

    

    4月29日から5月3日。   こちら   こちら

 

 

 そして、藤が花房へと成長しているようですね

 世界一美しい大藤 あしかがフラワーパーク

   こちら  こちら

       

 

 

 そしてそして、いつかは・・・行ってみたい・・・

   こちら

 いやあああ、美しい

 遠すぎるけど・・・行ってみた・・・い

 

 

 式年造替の春日大社の藤も素晴らしいようで。

   こちら  野生の藤もあるそうです  こちら

 お堂と藤。日本の美ですねえ。

 

 

 やっぱり、季節季節に出掛けるって、いいことですねえ

 その季節になると思い出されて、

 日々に埋没しそうになる私の心をすくってくれる。

 

 

 あの陽射し、あの風、あの匂い、

 そして、あの時の・・・・わたし。

 

 ありがたいなああ

 

 

 今日も自然にこころ委ねよう

 

 

      ご訪問いただきありがとうございます 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする