風と花とわたし 〜

日常のささやかな喜びの輪を広げて・・・RING、リング♪ ring!

西武池袋線構内 ブラック・クローバー と 北海道うまいもの会へまた寄り道( *´艸`)

2017-10-12 23:18:25 | 物産展

10月12日

 

 

 

 咲きました、咲きました

 

 

 

 

 我が家のシュウメイギクさん達

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、

 まあー、1回しか歌っていないのに、全員が歌えているって、感激

 

 だんだん慣れて来て、あとひと息

 

 落ち着いたら、充実するだろうと、とっても期待した一時でした

 

 

 あら

 

 

 アニメとコラボがお得意の西武池袋線。

 

 

 

 ブラック・クローバー?。へえ、テレビ東京で火曜日午後6時25分から

 放送されているんですかあ  こちら

   少年ジャンプ掲載なんですね  こちら

 

 

 私はまたまた北海道うまいもの会へ寄り道

 今日は暑くて、エネルギーも発散したので、クールダウンして帰りたい

 

 

 

 

 浜中町 ファームデザインズさん。今回は、夕張メロンをくりぬいて、

 中にソフトクリーム。周りには丸くくりぬいたメロンが  こちら

 メロンは2分の1。そして、ソフトクリームだから大きくてとても一人

 では食べられなさそう。食べている人を見ても、ちょっと無理そう

 ソフトクリームは、定番の美味しさで、満足、クールダウン完了

 

 

 そして、恒例のものを購入。

 

 

 

 

 

   札幌 じゃがいもHOUSE さん。本当に美味しいんですよねえ

 

 

 

  そして、北海道は海鮮ですね。

 

 

 

 持って帰る時に偏ってしまいましたが。お色直しして

 

 

 

 

 うにいくらづくし。北海道・積丹民宿 海のや さん  こちら

   ごはんが薄く敷いてある感じで、うにといくらを楽しめるお弁当でした

 美味しい北海道の海鮮、海の恵みに感謝です

 

 

 

 金曜、土曜、日曜と、

 仕事と心を磨く行いと、そして、親しい人との憩のひと時。

 

 これらも当たり前に迎えられることではなく、

 体を、自身で労りながら、一時一時、感謝で迎え過ごして行きたいと思います。

 

 

    

      ご訪問いただきありがとうございます 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道!

2017-10-11 19:24:30 | 物産展

 

 

 

          

     熱々の出来立て!。なると屋さんのザンギ。ひとつだけいただいて帰ります

 

 

 

 

     

    西武デパート本店   北海道うまいもの会。

 

 

 

 

 

                     ご訪問くださりありがとうございます  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭の秋と、競走馬セカンドキャリア。命と人の人生もまた・・・

2017-10-11 00:42:06 | 日記

10月11日

 

 

 

 真夏のような天気が続いています。

 今日も暑いようです

 

 

 

 

 我が家のみかんも大きくなってきました

 

 

 

 

 たくさんなっていますよ。

 

 

 ミニストップさんで和栗モンブランソフト  こちら が欲しかったけれど。

  諸事情で、諦めて

 

 

 その代わりに、セブンイレブンさんで

 

 

 

 想像出来ない味だったので、買ってみました。新発売だし

 

 

 

 

 溶けるとよい固さの中間の舌触り。美味しかったです。

 なんとも優しいプリンでした

 

 ******************************


 

 今週日曜日は、秋華賞  こちら

 

 アエロリット号、リスグラシュー号、ラビットラン号、ファンデイーナ号。

 

 華やかなレース。

 

 引退後の競走馬  こちら  こちら 

 

 ひと握りのセカンドキャリア成功例  こちら こちら こちら

 


  本当に知れば知る程、胸が痛く、複雑な気持ちです。


 何が、私に出来るかな・・・。手探り状態。

 



 でも、人間も40代から50代、60代、70代。

 

 出来なくなることが多くなり、老いを受け入れていけるか否か。

 社会からも必要とされなくなって、退いて行かなければならない。

 

 

 先日、知人が50歳になって、世の中の反応が違って、

 体力の衰えも顕著で、とても寂しい。

 

 と呟いていました。

 

 そうですよね。

 20代、30代の時はすっかり忘れている訳ですから。

 

 出来なくなることもたくさん出てくるけれど、

 でも、20代、30代もそんなに色々出来ていた訳ではないと思うんですよ。

 

 私は、出来なくなったことは、さっさと諦めて

 先輩達から学んで行きたいなと、最近思います

 

 

 伯母や伯父が暮らしていたように

 

 

 

 

      ご訪問いただきありがとうございます 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月の光とサラブレッドさん達に心を治療してもらった日とブルドッグボス号

2017-10-10 22:00:00 | 競馬

 

 

 

 

 この日は、サラブレッドさん達に、心の治療をしてもらった日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1着はJRAではなく、船橋所属の9番 キタサンミカヅキ号 牡馬7歳 鞍上繁田健一ジョッキー。

 佐藤賢二調教師。大野商事(北島三郎オーナー)。二シケンモノノフ号は、3着に入りました

 

 2着だったブルドッグボス号は、現在は、浦和所属の地方馬ですが、大井で無料でもらった

 うまレターを見たら、

 父ダイワメジャー 父父サンデーサイレンス 母リファールカンヌ 母父ディンヒル

 という良血だったんですね

 JRAでルメールジョッキーを初め一流ジョッキーが騎乗して、

 よい成績をとっていたんですねえ

 ムーアジョッキーも・・・騎乗していたんだあ  こちら

 

 4ページにわたってのブルドッグボス号の物語を読んだら、

 1着になれたら本当によかったのになあ、と、胸が痛くなってしまいました。

  都落ちじゃない・・その言葉も心に刺さった。

 でもでも、頑張ってね!。ブルドッグボス号

 

 

 競馬を好きになると、走れなくなっても賞金稼ぎのために走らせられたり、

 引退後の命の問題。

 それらの虚しさが、表と裏のようについて回り。

 

 

 何とも苦しい

 

 

 

 

 

 

 

  そして、JpnⅡなので、表彰式があります。

 

 

 あ、馬主さんって・・・まさかね、80歳で八王子在住の北島三郎さんが、20:00

 過ぎにいらっしゃる訳ないですよね

 

 ウマタセーヌちゃんが登場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 プレゼンターの方がいらっしゃいましたよ。だ~れだっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あ、大井の口取り式ってこの時点であちら側で行われるんですねえ。

 

 

 

 

 繁田健一ジョッキー。

 

 

 

 

 

 

 やっぱりね、そうよね。馬主さんはね。あ、調教師さんは、ジャパンダートダービー 

 1着のヒガシウィルウィン号の佐藤賢二調教師さんなんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そうです、プレゼンターは、元男子柔道100kg超級で第一級の選手篠原信一さんでした。

 190センチ。体もお顔も大きい

 

 

 その後、また、12Rを大好きなサラブレッドさん達をまじかで見て

 

 

 

 

 

 あ、

 

 

 

 的場文男ジョッキーだあ。

 

 

 12Rはぼんやり椅子席から眺めるだけ。

 

 

 

 

 

 

 

 2017年の中秋の名月を見上げて。あ、職場からメールが来てる。

 一応、対応しとくかな?。明日でもいい内容だけれどね

 

 

 

 

 さあ、サラブレッドさん達に感謝して、家路につきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 冬用の衣装って、これですね。寒かったからよかったですよねえ。この後も演奏していました。

 

 

 

 

 

 

 10月は、人生楽しむことを忘れないようにしなくちゃ

 

 

 

 

     ご訪問いただきありがとうございます 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚 銀杏☆彡

2017-10-10 00:42:00 | 日記

10月10日

 

 

 

 

 銀杏の季節になりました。銀杏大好きです。以前は近所に銀杏の木

 があって、拾いに行って、煎って、瑠璃色のツヤツヤの宝石のような

 銀杏の苦味とねっとりとした食感を堪能したものでした

 

 

 大井競馬場の帰り。最後は寒かったし、お腹が空いてしまったので、

 

 中をちょっと覗いた、いらっしゃいませ!と声を掛けてくれたので、ちょっと迷って

 いたけれど、ここにしよう!と入って。美味しかった

 

 

 そして、中秋の名月の光を浴びながら

 

 

 楽しかった。

 

 

 この3連休もGⅠに向かってのGⅡレースが続いて、勘を磨きました。

 

 大井のことを思い出しながら

 

 

 

 

     ご訪問いただきありがとうございます 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い切って、いらないものを整理した!!

2017-10-09 23:59:59 | 日記

10月9日

 

 

 

 今日は、興福寺 運慶展へ行こうと思っていたら・・。

 

 お洗濯からの書棚の整理にかかったら。

 

 

 丸一日経ってしまいましたよ

 

 雑誌やら、本やら、マンガやら。

 まーーー、山のようにあって。

 

 なんだか、凄く整理する気持ちになれたんですね。

 これも捨てる!、ああ、これももういい!!。これもいらない!!。

 

 そして、興福寺阿修羅と国宝館の至宝 なんていう“日本仏像”という雑誌も

 出て来て、

 その上、“さらば オルフェーブル”という雑誌も

 

 本は、それなりに捨てられませんが、雑誌わね

 5年も経てば情報はもう古いですものね。

 でも、今まで捨てられず・・。

 

 これらを、ゴミ置き場へ持って行って初めて、整理した

 となりますから、来週の土曜日が楽しみですよ。

 

 そして、もっともっと整理して、箪笥や、押入れの中の空間を

 広々とさせたいと思っています。

 

 洋服もコート類が似合ってないものが多くなってきたので、 

 バンバン!!整理したいと思っています。

 

 少しずつは整理していますから、ラストスパートですよ

 

 

 明日からまた1週間。

 

 11月中旬に向けて、重荷をひとつずつ置いていきたいと思います。

 

 

 

 

     ご訪問いただきありがとうございます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルスティール号復活 毎日王冠☆彡

2017-10-09 01:00:00 | 競馬

10月9日

 

 

 

 

 毎日王冠 芝 1800M。

 

 家へ帰ってさっそく、動画をチェック

 パドックからの動画がアップされていて、有難い

 

 

 

 1着は!、

 

 リアルスティール号 5歳牡馬 父ディ―プインパクト 母ラヴズオンリーミー

 (有)サンデーレーシング。矢作芳人調教師。M.デムーロジョッキー。

 いや~、強かったですね。

 溜めて、右に出て、更に行かずに待って、最後にグングン伸びて、突き抜けて

 モヤモヤが吹き飛びましたねっ

 

 そして、一緒に上がって行った

 サトノアラジン号 6歳牡馬 父ディ―プインパクト 母マジックストームも

 強かった。里見浩オーナー。池江泰寿調教師。川田将雅ジョッキー。

 

 そして、3着 グレーターロンドン号 5歳牡馬 父ディ―プインパクト 母ロンドンブリッジ

 窪田康志オーナー。大竹正博調教師。田辺裕信ジョッキー。

 凄い追い込みでびっくり

 

 さらに、

 凱旋門賞から帰って来てから、ぱっとしない走りが続いていた

 マカヒキ号 4歳牡馬 父ディ―プインパクト 母ウィキウィキ

 金子真人ホールディングス株式会社。友道康夫調教師。内田博幸ジョッキー。

 内田ジョッキーは、4コーナーで手ごたえがなくなったとコメントされて、

 6着でしたが、

 最後、前が開いてからは、追って行っていたし、

 パドックでもいい感じだったので、

 なんだか嬉しい

 

 これから、徐々に復活して行って欲しいですね

 

 ソウルスターリング号 3歳牝馬 父フランケル 母スタセリア

 手前をよく変えてましたね。

 桜花賞の時みたい。

 

 パドックに出て来た時は、

 あら~、ひさしぶり~.

 

  って感じで目をクリクリさせながら、周りを見ていて、

 周回の時は、なんとなく発汗が多いし、

 神経質になっていたみたい。

 

 4コーナー過ぎてから、

 ズルズルと馬群の中へ沈んで行ってしまいましたね。

 牝馬3歳。

 これといった強い牝馬がいないから牡馬のレースに出走するんでしょうかね。

 次は、天皇賞秋だとか・・・。

 

 大丈夫なのかしらん

 

 

 明日は、京都大賞典

 シュヴァルグラン号、ミッキーロケット号、フェイムゲーム号、ラストインパクト号。

 下は4歳から上は9歳まで。

 

 毎日王冠と同様、天皇賞秋をうらなう一戦です

 

 

 

      ご訪問いただきありがとうございます 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚きや喜びや。秋を感じて

2017-10-08 22:43:43 | 日記

 

 

 

 

 お休みの今日


 秋に似つかわしくなく、汗ばむ一日でした。

 

 そんな中でも自然は

 

 

 

 

 10月の植物ススキが現れていました

 

 

 そして、今日は、行くところ行くところで、

 懐かしい人、会いたかった人に偶然会えて、

 驚くやら、有難いやらで

 

 短い時間だったけれど、お話出来て、

 2017年残りの3か月が濃い期間になる予感がしました

 しあわせ

 

 

 

 地元駅に降りると

 

 

 

 おっ!

 

 

 

 入間万燈まつり。10月28日、29日   こちら

 

 

 今月残り3週間。

 熱く、心深く、時を刻んでいきたい。

 

 そう念じた一日でした

 

 

 

 

     ご訪問いただきありがとうございます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は天皇賞(秋)前哨戦 毎日王冠!!

2017-10-08 01:30:00 | 競馬

10月8日

 

 

 

 今日の東京競馬場は、メチャメチャ楽しみです

 観られないけれど

 

 

 天皇賞秋の前哨戦 の“毎日王冠” 1800M  こちら

 

 ソールスターリング号が出走します。

 そっかあ、まだ、3歳だった。女の仔。

 鞍上はC.ルメールジョッキー。

 先日の大井競馬場のレディースプレリュード、

 クイーンマンボ号に騎乗して、6馬身差の圧倒的な勝利だったそうで。

 観に行きたかった。

 

 横山典弘ジョッキーも3着。前日は、2着。

 

 

 

 マカヒキ号、久し振りです

 調子もよくなっているようですが。

 

 毎日王冠 2017 枠順

 

 リアルスティール号  こちら も今一歩!。越える壁があるようですよねえ。

 でも、福永祐一ジョッキーでよい成績だったのに、鞍上がクルクル変わって。

 ここであとひと息!、頑張れ、リアルスティール号

 

 ワンアンドオンリー号も横山典弘ジョッキー鞍上で頑張れ

 もう終わったとか言わさないようにしましょう

 

 

 パドックを見ないとわからないですから、残念ですが、予想はパス

 

 

 希望はもちろん!、

 牝馬3歳 ソウルスターリング号が1着です


 あ!、馬場・・雨が降ったから、どうかしら???。

 馬場が悪いと無理だからねえ。彼女は

 

 

 

 

     ご訪問いただきありがとうございます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃタルトや九州観光 サイボクハム?!

2017-10-07 23:59:59 | 日記

10月7日

 

 

 

 今日は、お手伝いをしてもらって、

 無事に終わりました、お仕事

 1週間経って、静かであれば・・・合格!、しあわせな時が

 私に訪れます

 

 どうぞしあわせが、私に訪れますように

 

 

 そして、お仕事の後は、Mさんにお礼も込めて。

 

 ドトールへ行きましょう。お茶しましょう

 

 

 

 かぼちゃのタルト。

 

 

 Mさんは、ミルクレープ。話も止まらず、楽しかった。そして、いつも助けてもらって、

 この年になって、有難いです

 

 

 ******************************

 

 

 世の中は、今日から3連休なんですよね

 

 

 ちょっと今週は元気に週末を迎えられたので、

 明日、明後日とアクティブに過ごせたら、いいわあ

 

 

 

 代々木広場の九州観光と物産フェアin代々木  こちら が開催されて

 ワンコちゃんもパパママと参加~

 

 

 

 この仔、大き目プードルちゃんで、とっても体も引き締まって飼いやすそう、

 可愛い・・と思っていたら、振り向いた

 

 

 で、アタシを見た。

 

 きっと彼だと思うのですが、

 へ?!、彼のお口には、何と、ブルーの大き目のボールが

 

 

 あ!、みて

 すごくない?!。

 ほら、ボールだよっ

 ボ――――ルっ

 

 

 ってまたまた目を見てくれ、自慢げに、見せてくれました

 

 勿論、パパママは前を向いて歩いてるんですけど

 

 嬉しかった

 

 

 

 

 そして、フェアは、色々なお店が出店して美味しそうでしたが、

 

 

 

 

 

 これ、サイボクハム・・って?!。埼玉県ですよね  こちら

 九州なのに。でも、お休みには楽しいコラボですね

 

 

 

 

この後ろのNHKホールでは、全国学校音楽コンクールが開催されていて、ちょうど、

7日、8日、9日と同じ開催期間ですね。コンクール会場へは入れないですけれどね。

 

 

 

 雨も止んで、日曜日、月曜日はお天気もよさそう。

 

 お洗濯して、お掃除して、少し持ち帰りお仕事をして、お出掛け出来たら・・・

 しあわせ

 

 

 

 

 

 

       ご訪問いただきありがとうございます 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする