風と花とわたし 〜

日常のささやかな喜びの輪を広げて・・・RING、リング♪ ring!

鏡開きは明日に・・・

2018-01-11 23:55:35 | 日記

1月11日

 

 

 

 

 思ったより遅くなり、残業。

 

 

 鏡開きが出来なかったなあ

 

 明日は、スーパーへ寄って、小豆を買って、

 おしるこにします。

 

 気合いを入れて、早く帰ってこなくちゃ。

 

 

 東武デパートで大北海道展が開催されてますが、

 西武池袋デパートでも  こちら  逸品会が開催。

 

 でも、最近・・・思う。

 この企画、どこのデパートでも開催して、かれこれ5年くらいは

 経つんじゃないでしょうか。

 

 そろそろ、マンネリ化しているような

 

 楽しみのひとつだったけれど、

 ちょっと、お休み。

 

 

 今年は、新しい趣味やお出掛け先を見つけ出さなくちゃ

 

 

 今日は、嬉しいことがありました。

 意外でホント驚きでした。

 

 生きていればいいことあるな、って励まされました



 今週末はまた違うお仕事させていただけるし。

 人との縁に感謝

 

 

 

 

 

      ご訪問いただきありがとうございます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーポくんに東武デパート 大北海道展

2018-01-10 23:14:44 | 日記

1月10日

 

 

 ん、まだ、10日だな。

 よしよし、じっくり行こう!!。

 

 

 と、年度末を感じながら焦ることなく、

 頑張りましょう。アタシ

 

 今日も真っ青な空だった

 

 

 

 お。

 

 

 

 中国人の方々に囲まれいる 警視庁マスコットのピーポくん こちら

 

 

 

 ピーポくんって、サイレンの、ピーポ、ピーポからきている名前かと

 思ったら、人々のピープルと警察のポリスからきているんですね

 ・耳は都民の声を幅広く聞くためのもの
 ・アンテナは社会全体の動きを素早くキャッチするためのものだよ
 ・目は社会のすみずみまで見わたすんだ

 

 なるほど!、ご苦労様です

 

 

 まだ、明治神宮への参拝の方々はいらっしゃるようで。

 スーツで待ち合わせしている方々も。

 

 

 

 杜のテラスさんも馴染んで、いつもたくさんの方々が。

 

 

 

 明日は鏡開きだけれど、鏡餅のケーキですって。可愛い。

 

 

 

 

 

 冷たい風とキラキラ陽射しが気持ちいい。

 

 

 

 今日も一日頑張りました。

 色々ありますね。

 年末年始から美味しいものを食べたいだけ食べていたので、 

 へへ、すっかりおデブで大変です。

 

 でもね。

 

 

 

 東武デパート大北海道展 こちら

 

 

 チーズのメンチカツ。ちょっと、しょっぱいかな?!。おやじダインニングさん。

 

 

 

 

 とみたメロンハウスさんで。

 

 

 

 今回は、お店の配置が変わっていて、お弁当の中身も少し違ってた。

 お値段も、お高いわあ~。

 毎回とっても楽しみにしてたんだけれど。残念。

 

 

 

 

 お弁当屋さんが目の前で作って販売するだけでなく、その場でいただける。おお、画期的!!

 と思ったけど、今までよりたくさんテーブルと椅子が設置されているから・・どうなのかな?

 こちらもお高かったですう

 

 

 次はいいかな。

 1月23日までで、12日から東京ドームでも開催されてるしねえ。

 人が少なかったですね。淋しっ

 

 ソフトクリーム もう一巻! 増量プレゼント  こちら を表示して、

 もう一回行ってみようかしらん

 でもきっと、寄り道で、買わないけれどフラフラするでしょうね

 

 

 1月は、自然と自分がひとつになって、

 自分と対自出来る月です。

 

 

 自分を好きになろう・・ガンバレアタシ

 

 

     

   

 

 

 

 

 

      ご訪問いただきありがとうございます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常への回帰☆彡

2018-01-09 23:22:53 | 日記

1月9日

 

 

 

 

 少し暖かいけれど、冬らしい乾いた軽い空気と光です。

 

 

 

 あ、綺麗。でも、東光六条???-3℃。ググったら、北海道でした。でも、何故?

 私のタブレットに?

 

 

 

 休憩時間。

 

 

 青い澄み切った空に燦燦と輝く太陽。あんまり、業務ばかりしているとだめですよ。

 って言ってくれているようで。ホント、休憩しなくちゃ。

 

 

 

 雲も笑ってる。

 

 

 ムクムク。

 

 

 

 心晴れ晴れ。嫌なこともどっかへ行っちゃいます。早速、もう、どこかへ行きたい

。お正月って、結構色々頑張っちゃいますからね。ある意味忙しい

 

 

 

 

 サトノアラジン号 こちら  種牡馬生活に入る準備をしていて、登録が

 抹消されました。急なことで、これも驚き。

 

 天皇賞秋では、道悪は苦手なのに沼のような馬場を走らされて

 川田将雅ジョッキーが、可哀想でした・・。と言っていたくらい。

 きっと心が折れちゃったでしょうね。

 それまで人気もあったし、成績も。

 天皇賞秋後は・・・可哀想でしたね。

 海外も苦手なのにね、何回も連れていかれて・・・。

 

 ホント、ホークスマンさん達には命を大切にと

 心からお願いしたいですね。

 

 

 

 今日で、ほぼほぼ日常へ戻りました

 

 明日も頑張って、楽しく過ごしたいと思います

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

     ご訪問いただきありがとうございます

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥とキタサンブラック号旅立ちと・・・

2018-01-08 23:08:32 | 競馬

1月8日

 

 

 

 

 昨日は、ゆっくり

 

 

 

 岡山県産のお米ということで、お粥セットを購入。

 

 

 

 

 七草は、しっかりとドライ野菜になっていて、お粥のレトルトは、やさしいやさしいお味

 でした。     こだま食品さん  こちら

 

 

 

*******************************

 

 1月はこれで休日はなしで、しっかり働く日々ですね

 

 

 キタサンブラック号も、

 今日8日、午前10:00前に栗東トレセンを出発。

 

 そして、JRA登録は、“抹消” となりました  こちら

 競走馬データはまだ、抹消とはなっていませんが、

 明日には抹消と記載されるでしょうか。


 淋しい・・・。

  こちら  泣けちゃうなああ

 

  福島のノーザンファーム天栄を経て、

 10日に、北海道の社台スタリオンステーションへ到着。

 

 長旅ですねえ。


 そして、これから、種牡馬生活もまた違った大変さがありますよね。

 キタサンブラック号、どうぞ元気で、しあわせに

 

 

 

 今年も競馬はスタートしましたが、次のスターはまだ見えて来ないですね。

 

 適正に?がつくような仔が、凱旋門や、海外へ連れて行かれて、

 調子を崩すことが多いように感じるは気のせいでしょうかね。

 サトノダイヤモンド号、マカヒキ号、キセキ号etc.

 

 国内で走れないようにならないよう、

 いちファンではありますが、ホースマンの方々には、

 参加することに意義がある、にならないように、

 口がきけない動物でも心があることを、

 よく分っているでしょうし、

 色々な事情はあるでしょうが、

 絶対に見失ってしまわないで欲しいな、と思います。

 

 

 私も少しずつ介護生活が始まっていますが、

 無理せず、与えられる現実を、受け入れる。


 こころを撫でながら、先を明るくみながら、

 一時、一時を過ごしていきます。

 

 

  


 

     ご訪問いただきありがとうございます 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リッキー号、キタサン号引退式の様子と 2017年シンザン記念1着馬 キョウヘイ号って・・・・

2018-01-08 00:04:15 | 競馬

1月8日

 

 

 土曜、日曜と中山・京都と金杯、フェアリーステークスが開催されて、

 コパノリッキー号  こちら 、キタサンブラック号の引退式が行われました。

 

 コパノリッキー号 引退式   こちら 

 写真を撮っている時は、まるで銅像のようにおとなしくて、

 お利巧さんで、驚きですね。  こちら

 でも、ダートを豪快に走っていたリッキー号。

 芝はどう思ったのかしら。

 田辺裕信ジョッキーも京都にいたら。残念でしたね

 ちょっと、馬主さんの言葉。残念でしたけど

 まー強いサラブレッドさん。ダートGⅠ 11勝

 8歳まで、本当にご苦労様でした!。

 感動をありがとう

 

 

 

 キタサンブラック号 引退式   こちら

 キタサン走る気満々ですね。すごく感情が表に出るタイプ

 なんですねえ。声が聞こえてくるよう

 キタサンも可愛くてお利口さん

 鶴首は緊張している証拠でよくないって聞くけれど、

 キタサンの鶴首は、ホントカッコよくみえます。

 北島三郎オーナーさんもお元気そうで、よかったです。

 

 それにしても、リッキー号の引退式ラストランも、

 キタサン号の引退式ラストランも武豊ジョッキー。 

 凄いジョッキーですよね、やっぱり



 *********

 

 

 そして、明日の祝日も京都競馬場では、

 シンザン記念が開催されます

 

 

 後の活躍馬を数多く輩出してきた出世レース

 近年のシンザン記念好走馬には、2012年の優勝馬ジェンティルドンナ、

 2014年の優勝馬ミッキーアイル、2011年の2着馬オルフェーヴル など、

 その後にGⅠの舞台で活躍した馬が名を連ねている。

 昨年の3着馬ペルシアンナイトも、皐月賞2着、マイルチャンピオンシップ

 優勝と活躍。今年もこの先のGⅠ戦線に向けて注目しておきたい一戦だ。

 JRAHPより

 

 

 最近、キョウヘイ( こちら )・・というサラブレッドの名前が

 耳に入ってくることが何回かあって、キョウヘイなんて、人間の名前

 よねえ。と何だか可愛いし、意外でもあって(ユキチャン、サヤカちゃんetc.

 いますが)、パドック紹介でキョウヘイと聞えて来る時もなんとなく

 キョウヘイ・・と呟いてたりして、記憶にあって。

 

 

 そして、リッキー号、キタサン号の引退式の動画を探していたら

 

 

  こちら

 

 

 そうだったんだ

 

 

 キョウヘイ号は、やっぱり、人の名前だったんだ。

 

 

 そして、昨年のシンザン記念の1着馬。

 

 

 昨日は、京都金杯  こちら  7着。

 

 

 サラブレッドには、たくさんの人達の想いや願いが込められてます。

 

 

 走れなかった、結果を出すことが出来なかったサラブレッドもたくさん

 いて、悲しいことにもなるけれど。

 

 

 生きとし生けるものすべての命が大切にされますように。

 

 

 

 今日もまた、心が呟きました。

 

 

 

 

    ご訪問いただきありがとうございます 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青の洞窟の名残りと地震に備えて

2018-01-07 22:00:00 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 外は青の洞窟の名残り。

 

 

 

 

 あら、ドレスブラックさん、シックですねえ。娘さんとお母さんかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、夜遅く。

 Tさんと仕事の話をして。

 難しいですよねえ。もう、無理だと思う。

 静観するしかないからとアタシ。

 

 そうだとTさん。

 

 本当に生き違ってしまったというか、絡まった糸というか。

 基本、私は横から見解を伝える立場だけだから。

 その経過で起きていることですからね。

 

 ほら、だから言ったでしょー、の昭和のお母さんのような状態ですよ。

 

 とにもかくにも、難しいと思いますよ

 

 

 

 

 さあ、終電逃さないよう、仕事終わりにSさんと。

 お茶だけね

 

 

 

 

 もちろん、イタリアントマトカフェさん。ここでは、倫理&道徳のお話。

 いつもSさんとは、ねえー、そうよねえー。世の中変わったわよねえ。と昭和

 節炸裂。アハハハと声も高らかに楽しい時間

 

 

 

 あー、これで、今年が始まるって感じが体に心にセットされました。

 

 

 

 時刻は翌日となった地元駅着

 

 あ。

 

 

 

 まあ、重機が4台!!。一体何が出来るのでしょうか。次回来るのが楽しみ。って、ただの

 電気工事だったりして

 

 ******************************

 

 関東近辺、地震が続いています。

 大切なものは身近に。

 

 1月17日は阪神淡路大震災。23年前。

 

 こんなに寒い時期だったんだと、

 地震を身に感じるたびに改めて思います

 

 

 自然に畏敬の念を抱いて、2018年。


 

 

 

 

     ご訪問いただきありがとうございます 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 本格的スタート☆彡 タパスタパスさん. それにしても、悲し過ぎる角居調教師さん

2018-01-07 12:23:12 | 日記

12月7日

 

 

 

 明日は、成人式。

 

 1月15日の方が、よかった。

 年が明けてバタバタしているし、

 連休としては、落ち着いたところでの方がありがたいですよね。

 早すぎだなあ。 って、アタシは連休にはなりませんがね

 

 

 *******************************

 

 金曜日から子供達も練習開始。

 これも1週遅くていいんじゃないかなと思う今日この頃

 

 年齢関係なく、新年のご挨拶が出来る子、出来ない・しない子。

 

 以前は、出来ないしない子には、こちらから発信していたけれど、

 去年から相手の接してくるように接しさせていただくことに

 

 ******************************

 

 明治神宮前金曜日

 

 

 

 国旗が美しい。光が美しい。今年は、自分自身が“美しい”をテーマに過ごして

 行きたいと思っております

 

 

 

 昨日は思いがけず、人とのつながりが多かった日。

 

 

 いつも助けてくだってありがとうございます

 

 

 

 タパスタパスさん  こちら  こちら

 

 場所は違うけれど、昔、通ったなあ。懐かしいタパスタパスさん。

 

 

 

 

 牡蠣が大好きなMさん。

 

 

 

 

 私は、タパス風スパゲッティ。ガーリックがたくさんの懐かしい味。

 

 

 

 

 ランチのデザート。しっかりした固さの昔ながらのプリン。ねえ、プリンは

 この固さよねえ~

 

 

 

 

 Mさんと話していると、自分というキャラクターがぐっと浮き出て

 来て、自分を見失いそうな日々に有難い瞬間なのです。感謝

 

 

 

 話していると、セルフだったのに、すっと出してくださいました。

 ディナータイムになったからかな?

 

 

 

 

 あら~、綺麗。デジカメなので鮮やかなブルーにキラキラ輝く氷が浮いている

 美しさがお伝えし切れませんが、実際は、感動

 

 次回はまた近々にお会いしますね!。

 よろしくお願いいたします

 

 

   

 あ、今日は、キタサンブラック号・・引退式。だわ


 そして、角居調教師さん・・悲し過ぎます・・・





 

      ご訪問いただきありがとうございます 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コパノリッキー号、キタサンブラック号引退式と、年の初めの角居厩舎解散の衝撃!

2018-01-06 08:06:56 | 日記

2018年1月6日    戊戌  

 

 

    競馬界では、今日明日と名馬の引退式が続きます。

 

    今日、京都競馬場では、コパノリッキー号が。

 

     明日、京都競馬場では、キタサンブラック号が。

 

 

     それは、既に、知っていたこと。

     今、ヤフーを見たら、

 

 

     角居厩舎解散。の見出しが。

 

 

     は?!

 

 

      急いで見ると、

 

     三年後に解散する。

     理由は、祖母の代からの天理教を継ぐため。

 

 

      へ?!

 

 

      競走馬のセカンドキャリアに力を注いでらしたので、

      宗教の信徒さんといわれれば、成るほど・・と納得も出来るけど、

      えー、天理教って、天理教の仕事って。

 

      なに?

 

 

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の仕事もすでに全開!!

2018-01-05 23:57:23 | 日記

2018年 1月5日 戊戌 

 

 

 

 夢中でお仕事した、今年初の出勤日

 初日ですでに全開モードのワタクシです

 

 

 そして、これから、年度末へ向かって頑張る細かい業務の日々です。

 演奏会もあるから、チケット、チラシ、プログラム

 

 さあさあ、意識を飛ばしてエネルギー全開です。

 

 

 年賀状もいただいたままになっているのがあったので、

 只今作成終了

 

 

 あ、もう、零時ですね

 

 

 時間が経つのは、早いです

 

 

 

 ぶり大根をじっくり作りました。

 美味しい季節になりました

 

 

 

 

      ご訪問いただきありがとうございます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武デパート池袋店で、今日まで歌舞伎の世界展開催だったらしい☆彡

2018-01-04 23:00:00 | 日記

 

 

 

 

  1月4日まで、今日。

  西武デパート池袋店で

 

 

 

  

 

 

 

  歌舞伎の世界展  こちら  こちら が開催されていたそうで。

 

 

 

  

  いよ~っ、パパン、パン、パン、パン!!

 

 

 

  

  成駒屋っ!!!

 

 

 

  ああー

 

 

  

  ダレ?、ダレ?、ダレナノ?、アナタ、ダレナノ?

 

 

 

  

  カブキヤクシャデス

 

 

 

 

  

  成田屋さんの娘さんもかぐや姫で舞台に立ったそうで。

 

 

 

  それにしても、おかいものクマさんシリーズ、クマさんの顔の角度やボディー

  のしぐさがすごくリアルで生きてるみたいで年末年始、可愛かったです

 

  

  

  今年も可愛いものに癒されて、幸せ感じていこうっと

 

 

 

 

 

       ご訪問いただきありがとうございます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする