風と花とわたし 〜

日常のささやかな喜びの輪を広げて・・・RING、リング♪ ring!

大阪杯はウインズ新宿で。そして、桜花賞、皐月賞、天皇賞春!

2019-04-15 01:08:58 | 競馬

4月15日

 

 

 

 2月から日曜日休日出勤が多発しておりましたが、

 4月に入って中旬で、終了!。

 

 夢中で頑張って来ましたが、体力、思った程もたず、

 先週半ばで、

 やっと、戻って来た体調

 

 

 ああ、やはり年齢の壁は越えられないのか、

 それとも、だらしない生活習慣がいけないのか

 と、反省しつつ、己を見つめ、これからを考え直します

 

 頑張れ、アタシ

 

 

 ******************************

 

 

 3月ラストの日曜日は。

 

 7年振りの再会の後、新宿御苑のお花見を断念し歩いていると、あら?!

 

 

 

 入ってみる?

 

 

    

    ふぉ~、雑多な、意味不明な雰囲気満載。ちょっと、不安

 

 

 

 

 

 

 

 

 フムフム、成程。了解!。時間が必要

 

 

 

     

   新宿南口へ戻って、ベンチで休憩。情報を得て。お、時間になりました。

 

 

 

 

 そうです、ウインズ新宿 JRA  こちら  

 

 

     

     カレンダー!、3月は、アーモンドアイ号。そりゃそうだ

 

 

 

 3月31日は、そう!、大阪杯。GⅠになってから3回目。初年度は2年前。1着は

 キタサンブラック号。昨年は、スワーブリチャード号。今年3回目は??。出走馬わね、

 それはそれは豪華ブラストワンピース号、キセキ号、ワグネリアン号、

 エポカロード号、アルアイン号、マカヒキ号。

 GⅠ制覇をして来たサラブレッドさん達が集結いたしました。

 

 

  

 

 ウインズ新宿。狭い所に人がひしめき合って

 でも、誰も他人を気にしていない、自分ひとりの世界。

 

 何という殺伐とした雰囲気・・・

 これも経験だ

 

 

 どの階にも人ひしめき合ってどうなっているか全く分からない状況の中、

 発走時間

 

 一斉に正面上部に横一列に並んでいる小さいTVへ視線は集中。

 

 あ、お財布、大丈夫?アタシ。

 などと感じる程、前後左右人、ひと。

 

 

 始まると、あら、結構、静か・・なのね

 

 それにしても、ちっちゃいTVでわかりずらいな。

 

 結果は、2017年の皐月賞馬アルアイン号が1着。

 長いトンネルを抜けて、アルアイン号は復活しました

 5歳 父 デイープインパクト、母 ドバイマジェスティ

 ウインズ新宿内は競馬場よりずっと静かでみなさんマイペース、でした。ひつこいけど“以外



 角居厩舎に戻ったキセキ号は、最近の場内を沸かす大逃げをせずに、

 前でじっくり脚を溜めてましたが、

 最内を通って、最後ぱっかり前が空いた“運”を持っていたアルアイン号に

 差されて、残念でした

 

 大逃げ、よかったのにな

 角居調教師は、ああいうのは負ける時に大きく負けるからよくないって。

 そうなんだあ

 キセキに勝たせてあげたかったなああ

 

 そして、岩田騎手を鞍上に、

 スタートでは最後尾で、一体どうなるか心配だったマカヒキ号

 4着で、最後はググっと詰める元気も出て来て、よかった、よかった

 

 先週7日は桜花賞。

 昨日は皐月賞。

 どちらの馬もGⅠぶっつけで1着

 トライアルレースを使わずGⅠに出走しても勝てないという

 今までの競馬の常識を覆す結果。

 競馬も令和の時代と共に変わっていくのですね。


 

 平成最後の日曜日は天皇賞春。

 この天皇賞春。盾男の武豊騎手は、ディアドラ号の鞍上で香港

 これもまたひとつ、今までとは違う。

 

 変化を感じる中に、平成最後の最強馬が次々と決まっていって。

 天皇賞春の1週前は、GⅠ前哨戦が続く。

 

 

 それにしても、

 桜花賞もルメール騎手。

 皐月賞もルメール騎手。

 天皇賞春も強い世代4歳馬、フィエールマン号に騎乗。

 

 いやいや、同じ4歳グローリーヴェイズ号!。

 只今、リーディング上位の川田騎手が鞍上。

 

 シャケトラ号も、

 鞍上に昨日善戦したダノンキングリー号鞍上の戸崎騎手が騎乗。

 

 

 

 楽しみは続きます

 

 

 

 

      ご訪問いただきありがとうございます 

 

 

     

 

 

      

 

 

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山グランドジャンプ四連覇の偉業!、オジュウチョウサン号と石神深一騎手★

2019-04-13 22:39:39 | 競馬

4月13日

 

 

  今日からお姉さんクラスの新年度が出発。

   9人程少なくなりました。

   インペクも発表され、

   今年は落ち着いた雰囲気で、しっとり系?!

   新たなハーモニーを目指して、一年が始まりました。

 

   目標も新しいものを掲げればいいのにな、と思ったり。

   こんなに全てに恵まれているんだもの 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

   あー、今日も遅くなってしまい。

   明日も朝から休日出勤なのにぃ。

   体力は戻りつつあります。よかった、アタシ。

   

 

   そして、何よりアタシには、オジュウがいるからがんばれますっ

   はい!、本日は、復帰二戦目、

   障害絶対王者オジュウチョウサン号が、

   新たな輝く勲章を自らもぎ取りました。

   中山グランドジャンプ四連覇を達成したのです。

   史上初!。偉業で、ございます

 

    もう、この前もドキドキでしたが、

    今日も、いえ、今日までも、ドキドキ。

    あ、まだレース自体は観れておりませんが、

    情報だけはしっかりと。

 

     明日の夜を楽しみに

 

     オジュウ、石神騎手、おめでとうございます!

 

     そして、大切なこと

     石神騎手だから、任せられます!。安心出来ます!。

     石神騎手、ありがとうございます!

 

  

 

                       ご訪問くださりありがとうございます  

     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい春雪と代々木公園はわんわんカーニバルと秩父のいちごはやっぱり最高☆彡

2019-04-12 23:59:59 | 日記

4月12日

 

 

 

 

 入団式なんだけど、朝から雨。

 

 さて、そろそろ出かけなくちゃいけません。

 北側にある階段を降りる。

 窓が・・何となく・・雪が積もっている時と似ていて。白い

 ま、気のせいね

 

 

 ん?、音がしないのが気になるけど。

 怪しいぞお。

 

 部屋に戻って、窓を、開けた!

 

 

 

 

 

 

 おおおーーーーー。やっぱり!。大きくて柔らかい雪が、風に乗って踊ってました

 

 

 

     

     って、積もったら、OUT!だから。ま、春の雪ですから積ることは

     ないけれど。

 

 

 

     

   はらはら、綺麗。冷たさも冬の冷たさとは違って、肌の上を撫でていくようで

          気持ちがいい。感覚まで撫でてくれるよう

 

 *************************************

 

 

 お仕事、とっても捗って、きっちり出来ました!。

 

 

 オチビさん達も新入団生となって、

 今日からスタート。

 新しく外から入って来た子供達もオーディションですっかり心は繋がってマス


 レッスンの10分程前に顔を出すと。

 ふふ。不安そうな表情でいましたいました


 先生~。私に気が付いて。

 。可愛い、可愛い


 外から来た子が緊張で、ちょっと戸惑ってしまって大粒涙

 お話して、はい!、大丈夫

 無事に戻って、スタート出来て。


 さ、私のお役はこれで。

 

 帰りましょう

 フフフン

 

 

 

 

 

 あっ!そうそう。

 

 

 

 

 明日はね。代々木公園では、わんわんカーニバルですよ  こちら

 

 

 

 サークルがありますね。

 

 

 

 たくさんのワンコ達で溢れるんでしょうね

 

 

 

 くーーー、楽しみ

 

 

 

 

 そして、西武池袋本店地下。

 

       

      出会えました、出会えました!。秩父のいちご。LO~VE

 

 

 

       

       少し小粒ですが、香りがとにかくいい。甘い香りが漂うのですよ。

 

 

 

       

       いくつでも食べられちゃいます。最高~

 

 

 

 

 明日も要求されている業務をサクサク仕上げて納めていきます。

 体調はまーまー

 

 仕事をしながら治るのを待ちます

 

 

 

 

 

 

         ご訪問いただきありがとうございます 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってましたチューリップさん!とまたまた、シュクリムシュクリさん☆彡

2019-04-12 00:00:00 | 食★ショク

4月12日

 

 

 

 いつかしらん。いつかしらん

 

 と、待ち焦がれていましたよ

 

 

 

 

    

    おお!!。

 

 

 

 

 黄色、だったんですね。てっきり、赤色だと思っていたので、とっても嬉しかった

 

 

 

     

     あ、あそこのチューリップ。益々美しく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 代々木公園イベント広場のソメイヨシノのまだまだ美しく。

 

 

 

 そして、どこでも、まだまだストロベリー

 

 

 

 シュクリムシュクリさん。割引券をいただいていたので。

 

 

     

     50円引きだったかな?。

 

 

     

     わあ、生クリームが山盛りで、カスタードももっちり。思っていな

     かったたっぷり感。これは、素敵。リピート間違いなしです。

 

 

 

 また、イチゴも甘くてジューシー。

 

 

 

      

      ストロベリーチーズケーキ。~三層が織り成す食感豊かなシュー生地に、

      フランス産クリームチーズと甘酸っぱい苺で濃厚に仕上げたクリームを 

      合わせました~ HPより/そう!、甘酸っぱさがとってもいいです

      ヨーグルトのような感じもして、こちらもお勧めリピートと間違いなし

      です。期間限定だけど



 



        ご訪問いただきありがとうございます 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏会の思い出

2019-04-11 22:34:22 | 思い出

4月11日

 

 

 

 演奏会

 

 

 

 

  

 

 

 

     

     忙しくて綺麗なロビーを見られたのも開演前直前。

 

 

 

 いただいたスタンド花。

 

 

 

 

 

 

 カサブランカが2本も!。香りでホール内ロビーが華やかに。

 

 

 

 

 

 

      

 

 

 

      

 

 

 

      

 

 

 

      

      カーネーションかと思ったら、はっぱをみたら、トルコキキョウのよう 

      だったので、ググってみると。やっぱり、トルコキキョウで、フリンジ

      咲き。ボヤージュシリーズ。だそうです。綺麗ですねえ。

 

 

      

 

 

 どんどん、開演が近づいて。あ、お弁当!。

 

 

 

 まあ、綺麗。みんなに喜んでもらえそう

 

 

 

 豆腐ハンバーグ。大きなナス、オクラ、カボチャ。そして、エリンギ

 

 

 

 周りには写真と同じように、豊富な種類の野菜中心なおかず。ご飯は深さが浅いので、

 見た目よりずっと食べやすく。混布の佃煮がとっても美味しかったです。おかずがもう1品

   あるという感じ。



       

     2段で、豪華に見えて、みんなに大好評でした!。よかったっ

 

 

 

 

 お手伝いしてくれているOGや外部の方々がいてくださって成り立つ演奏会。それぞれの

 役割を遂行してくれて、まずは、Mさんが終了。外までお見送り。

 

 

 

     

     桜が綺麗です。風が強いけれど。

 

 

 

     

 

 

 

     

 

 

 

     

 

 

 

     

 

 

 

     

     綺麗な綺麗な花吹雪の中。つつじが蕾を抱き始めていました。

 

 

     

 

 

 

 会場は満員に近く。

 大盛況の内に終了。

 

 表受付は毎回色々なことが起きます

 でも、みんなが嫌な思いをしないように。

 

 

 

 打ち上げもOBOGのみなさんと一緒に、楽しく楽しく。

 いつも本当に感謝




 

 

  

 帰りにちょっと甘い物を。

 

 

 

 体力が予定より持たなくて、今日お休みをいただきながら整えて。大変な1週間だったな。

 でも、平成の春は気温が低かったので、4月を1週過ぎても綺麗に咲き誇ってくれたソメイ

 ヨシノ。励まされました。ありがとう

 

 

 

 本当の体調も、業務のことも、心のことも、

 自分のことは、自分しかわかりません。

 

 他人に甘えることなく、

 自分を信じて、

 しっかり負けない心で過ごしていきたい。

 と、体調を戻るのを待ってる私です

 

 

 

 

      ご訪問いただきありがとうございます 

 

 

 

 

 

 

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入団式、ローソンさんのスピードくじ!

2019-04-11 00:48:48 | 日記

 

 

 

 

 

 

  しとしと一日中雨が降った昨日。

  賑やかに入団式も終わって、

  みんなキラキラ輝く笑顔。

 

  合格おめでとう!、こころから。

 

  大好きな歌を友達とたくさん歌って覚えて、

  ひとりでも多くのひとに、喜んでいただけるように。

 

  大好きから、演奏者へ。

  年齢は関係ありません

 

  頑張って、頑張って。

  色々あると思うけれど頑張って。

 

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

   冷たい雨の中、両手、肩から、たくさんの荷物。

   車で、ささーっと帰る人もたくさんいるのにね。

   アタシは、さ。

   なんてちょっとだけ思っちゃったりしながら、

   この雨の中では、

   スーパーへは行きたくな~いので、ローソンさんへ。

   振込みもして、あれこれ買って。

 

   二枚おひきくださぁ~い。  

   箱をパン!パン!

   なんか怖いな、この店員さん

 

   スピードくじ!

 

   あ、はい。

 

   荷物もたくさん、払込書もたくさん。

   なんか、なんか、みじめっぽい感情が湧いてきた。

 

    とにかく二枚。ひいた。

 

    なんかここでもみじめっぽい感情が湧いてきた。

    自分でひらかなくちゃいけないんです。

    

    荷物でいっぱいの手先を使って。

 

 

   

     一枚目は、ブブー。

 

 

 

 

    あーー、二枚目

 

           

   

  あたったーーー  。

 

 いやー、実は、お昼に買おうかとっても迷ったのでした

 

 みじめっぽい感情、 吹き飛びましたぁ~

 ラッキー、ラッキー、大ラッキー

 

 

 今日で、お仕事、一段落。

 今日は思い切って、お休みもらいました。

 家のこと。

 体のこと。

 

 

   スイッチ、オフします。

 

 

 

                           ご訪問くださりありがとうございます 

 

 

    

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の雪化粧

2019-04-10 12:03:52 | 思い出

4月10日

 

  平成を忘れないで、

  といっているかのように、

  天空からまっしろな大きな雪が、

  次々に舞い落ちて、

  地面や木々は、

  思ってもみない、雪のお化粧をしてもらった4月の朝でした。

 

   そんな今日は、入団式。

   一日雨の予報。

   恵みの雨と受け止めて、温かな式典になりますよう、

    お手伝いに励みます。

 

 

 

                   ご訪問くださりありがとうございます  

 

  

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常

2019-04-08 16:31:11 | 日記

4月8日

 

  腰はなんとか酷くならなくて、ほっ。

 

  声は、しゃがれてしまいました

  

  自宅で出掛ける前に、家のすぐそばで、一回だけ雷鳴が。

   

  今、停車駅で、ドアが開いて聞こえたまたまた雷鳴。

 

   何でしょう?

   一回ずつ。

 

   ホームでは、晴れ間の見える空から冷たい雨と強い雨音に包まれて、

   数分でしたが、自然の中にいるような錯覚になり、

   幸せでした。

 

   そんな中、すみません!と、可愛い声。

   は?と見ると、小学三年生位の男の子。

   手にビニール袋を握りしめ、

   ○○(駅名)、停まりますか?

   はい、停まりますよ。と、あまりの可愛さに丁寧語のアタシ。

   あー、よかった♪。弾ける笑顔!

 

   お母さんいるのかしら?と、見渡すと、ひとりらしく。

 

   よかった。と呟いて、ビニール袋を握りしめていました。

 

    可愛いさ倍増★

    気をつけてね。と私は心の中で呟きました。

 

 

                   ご訪問くださりありがとうございます  

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ!

2019-04-07 22:54:54 | 日記

4月7日

 

   心配事もクリア出来、

  無事に終わりました。

  ほっと一先ず。

 

   が!、どうも腰を痛めたようで。

  

   体の要だから、不自由です。痛い

  

    風邪も引いたようで、喉が痛く、満身創痍

 

    でもでも、まだまだ、来週日曜日まで。

 

    明日、キャリーバック、引いて行けるかしらん

 

 

 

                      ご訪問くださりありがとうございました 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木ケヤキ並木通りとイベント広場 ゆったりと、OUTDOOR DAY JAPAN☆彡

2019-04-07 00:15:37 | フェスタ

4月7日

 

 

 

 昨日、今日と代々木ケヤキ並木通りとイベント広場では

 

 

 

 凄い人! OUTDOOR DAY JAPAN  こちら

 

 

     

     昨夜のテント。

 

 

 

     

 

 

 

     

     これ、車でした。

 

 

 

     

     のんびりとした雰囲気、空気感の中に家族連れが中心。

 

 

 

 

     

       ワンコちゃん達もあちこちに。

 

 

 

 

 

 

         

      テントもあちこちに。

 

 

 

 

 

 

 

      

 

 

 

 

 おっきーーー!。

 

 

         

 

 

 

 

       

       車の上に?! ちょっと怖くないかしらん。

 

 

      

      何かと思ったら。

 

 

 

      

      掌サイズの蚊取り線香?!。

 

 

 

 

 あ、ログハウス。ログハウスの前には。

 

 

 

 

 

 

 

 ランタンワークショップコーナーですか。

 

 

 

 これは、これからにいいですね。

 

 

 

 ひと回りすると、キャンピングカーに乗って、川や山に行きたくなります。

 

 都会の中にいて、アウトドアの気分を味わえるかも

 

 今日も開催されてます。

 

 代々木公園イベント広場にも桜がたくさん。

 お花見と一緒に今日も楽しそうですね。

 

 

 さ、私は、演奏会ですから。

 スタッフとしてね。

 

 忘れ物ないように。

 

 

 演奏会も11回目と6回目。

 

 初めからいますから、慣れてしまいましたよ

 

 ・・・そろそろ潮時か

 

 

 あ、お弁当、初めての所で注文。

 とっても楽しみ

 

 

 

 

       ご訪問いただきありがとうございます 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする