ネコのヒトビト

ネコにまつわるヒトビトについてのお話等

親切にすると嬉しい

2021-08-05 09:23:26 | 思ったこと
今朝、昔のことを思い出していた。

家族が私を止める
なんでそんなことをお前がやらなければならないんだと
そこまでする必要はない。
そんなことをしても、得になることはない。
と。

お金にならないから、
時間と手間と、その報酬がみあっていないから
そういう理由で
いくつかの「たのしそうなこと」を
手放す。

時給だとか、それにまつわる社会保険の計算。
私たちは、ただ生きているのではなく
生きているだけでコストがかかる。

毎月払う保険料、税金、様々な社会的な費用
年金 食べるためのお金
生きているだけでお金がかかること、時間で計算すると
時にかけるお金と お金を稼ぐための時を
バランスとりながら生きている

間尺(=読み方は、 ましゃく けんじゃく どちらも可)にあわない
と言われた。

でも、私たちは、そういう計算だけで生きているわけではない。
対価は、お金だけとは限らない
心の喜び、生命のよろこびも 私たちの目に見えないエネルギー

間尺にあわない 間尺にあわない
言われる度に、
それはあなたの「ものさし」であって
わたしの「ものさし」ではない

心の中で
言葉にはならないけど、思っていた。
言葉にはならないけど、それは違うと感じていた。

親切にすると嬉しい
誰かのために動けた時の喜びは、
誰かのために動いた人にしかわからない。
誰かのために動くことを
対価として得られる「お金」としてしか計算しない人には
理解できない。

それで、
いつも 誰かと どこか 噛み合わなかったなあ

なんとなくしみじみと感じていた

今朝みた動画
https://youtu.be/9yGrvENX4Z0
8月8日、
新月の配置は そうした「よろこび」を
肯定するエネルギーなんだそうです。

これからの生き方は、
対価を目的とした「親切心の利用」で割り切る
ロボットのようなものでは なくなる筈

もっと自分に正直に生きよう。



最新の画像もっと見る