ネコのヒトビト

ネコにまつわるヒトビトについてのお話等

マスクの是非について

2024-04-20 19:12:50 | 思ったこと
マスクが感染を防がない、という話はいくつかみてきた。
最近もまだマスクをしている場面が多くて
病院などにいくと、いまだにマスクだらけで、
検温までするのにうんざりする。
この人たちのいる空間から早く逃げたいと
思いながら、
親切そうな言葉をかけてもらいながら、
そそくさと後にする
もう、病院にお世話になるのは嫌だなあ
これから、ずっと健康でいられる保証など
だれにもないけれど

そんなことをつらつら考えるととてもきつい気分になって
寝込みそうになった。

誰とも話が通じない空間で
生きていく諦めを手にいれる
そんなことが
果たして自分にできるだろうか

諦めることが最善だという世界を
死ぬために生きるということを
自分は選択するべきなんだろうか

意見も言わずに
自分の中では理屈がとおっていても
誰かから批判されるのを恐れて ずっとじっと黙っているということが
私は「最善だ」と思いながら、
その「最善だ」という信念をもちづづけて、
どの思いも、言葉も飲み込んで
まるであらかじめ思ってもいなかったかのように
死ぬまで生き続けることができるだろうか
死ぬまでの時間を通り過ぎるだけの時間を
ただずっと待つという人生を
生きることを
心から納得して生きられるだろうか。

それとも、心の中の不満をどこかにぶつけながら
なにもできない自分に腹を立てながら、
それでもまた
死ぬまで の時間を通り過ぎるだけの生き方をしていく
おなじことだ。


それとも、それとも。

恐れずに 自分の意見を表明し バカにされようと
堂々としていることができるだろうか


未だにマスクを強制しているという
ある現場の人から、
相談を受けた。
エビデンスと言われる文書をにわかに探すと
どれも 確実に思えず
角がたたないようにとか
どこからどこまでは自分の意見で出すべきか
とか
いろいろコントロールしようとしている自分に気づく

意見をまっすぐ言えないというのも
おかしなことだ。

バターの入ったパンを
ドクロワッサンといった
ある大学の名誉教授のことを思い出していた。

クロワッサンを食べることで死んでしまったという
話は聞いたことがない。
バターがいけないんだという。

その先生は、もうある慢性病でなくなった
医療関係の名誉教授である
その先生が 正しいのか 正しくないのかなんてわからない

でも、先生は 自分の信念を表明して生きたのだ

どんな偉いひとでも、批判されることはある。

どうですか

まだ マスク 続けますか?_

まとめた資料をもって、その人は職場に向かった。



精神的な成長

2024-04-20 17:38:19 | 思ったこと
先日、久しぶりに「モーニングショー」という番組をみていた
コロナが始まってからしばらくみていた時は、
「 PCR検査は偽陽性が出やすいので全例検査したら患者が増えすぎて大変なことになる」と言っていた「玉川さん」が、まだコメンテーターをしていた。
いつか
PCR検査を全部するべきだ、と彼がいうようになったという話を
どこかで目にした。そんなふうに意見を変えてしまったということを
今確認しようがない。
テレビというのを見ることを
ある時からやめてしまったからだ。

今は、なにをみても宣伝だとか 検閲だとか ある方向への利益誘導に見えるものが多いので 正直なにを信用したらいいかなんてことは断言できない。
ただ、現実で起きていることを一つ一つ検証して考えられることから
編み出される答え(自分の出した答え)を信頼するしかない。
それに自分で責任をもつということ。
信念なんて捨てろと誰かが言っていたけれど、
それも楽な道かもしれないけれど、
そんなに簡単に信念を捨てるなんてことができるだろうか。

久しぶりのモーニングショーで

最近の新入社員は合わないと思うとすぐ辞める、という傾向について
放送していた。
それについて、長嶋一茂さんが「おれは昭和の人間だから」と言いながら、
説教じみた考えを言おうとしていたことが面白かった。
どの若者も
「精神的成長のために」
会社に留まるか
会社を辞めるか
という選択をしているのが印象的だった。

精神的成長とは、いったいどういうことなのか。

先日みた夢を思い出した。

だれか、おつきのもの(あるいは病院関係者、手伝いさん)などに
身体が動かなくなった少年がなにからなにまで願いを叶えてもらえる環境のなか
病室をまるでラウンジみたいに改装している
そこへ担当者(リハビリの)たる夢の中の私は行くことになる

果たして、そこで なにをするのか
どんな目標設定ができるのか

医療というのは、命をまもるだとか
病気を治すだとか
そういうことだけではなく
生きていく人の心や社会的な状況と
付き合わなくてはならない

人としての人生観、価値観、宗教観がどうあるか
によって
その仕事の内容は左右されるだろう
リハビリの学校ではそこまで(リハビリの先生になる)生徒に教えるのだろうか。
それを教えるだけのものがあるのか。

パラリンピックにいくとか
そういう目標がもてるわけでもない
なにを目指すんだろうか。

精神的な成長


話をした相手からは

「深い夢だね」と
感想を頂いた。

その話をきいて
「深い」と
感じられる人はどれだけいるだろうか。