さくら~日々の生活、愛犬、ハンドメイド~

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2025/02/09(日) 昨日の献立日記

2025-02-09 06:51:00 | 日記
おはようございます
ブログへの温かな応援をいつもありがとうございます。

昨日は積雪のため、針灸院の先生から電話があり、治療はお休みになりました。
午後からお日さまが顔を出してくれたので、夫と食材の買い出しに出かけました。

そして、昨日は、目の疲れを回復させる作用があるアスタキサンチンを取り入れた献立を考えてみました。アスタキサンチンは、ルテインと同様、目にスペシャルな栄養素で、強力な抗酸化力をもち免疫力をUp。オレンジ色の食材(鮭、いくら、えび、かに、赤い海藻)に多く含まれるそうです!

~取り入れた献立~
◎えび入りれんこんまんじゅう



すりおろした蓮根とえび(殻と背わたをとり塩&片栗粉で汚れをとり、みじん切りよりちょっと大きく切る)を片栗粉、塩と混ぜて、お饅頭のようにまあるくして、レンジで加熱。その間、水、砂糖、酒、鶏がらスープのもと、水溶き片栗粉で餡を作り、熱々のれんこんまんじゅうにかけて完成です。

昨日の夕食です。
・ねぎとろ丼
◎えび入りれんこんまんじゅう
・ひじきの煮物
・ほうれん草と人参の味噌汁



今日も1日元気に頑張ります!

いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。

2025/02/08(土) 昨日の献立日記

2025-02-08 07:34:00 | 日記
おはようございます
ブログへの温かな応援をいつもありがとうございます。
今朝は雪が積もっています。雪に慣れていないので、転ばないように気をつけないと。

冷蔵庫の中がさみしくなる週末ですが、昨日は、残っている食材で目に効果的な献立を作りました。目の健康維持に欠かせないルテインが含まれたレタスと全身の血栓を溶かして血流をUpし、目の網膜を正常に保つ働きのあるDHA・EPAが豊富なツナ缶を使いました。

~取り入れた献立~
◎レタスとツナの簡単レンジ煮



レタス1/2個をざく切りして耐熱容器に入れる。そこに、ツナ缶、砂糖、醤油を回し入れて軽くラップをし、レンジで4分加熱して完成です。砂糖と醤油は小さじ半分ずつくらいにしました。お昼の献立に取り入れました。

昨日の献立です。

〈朝食〉
・のり茶漬け
・さばの塩焼き、ウインナー、しらす入り卵焼き、かぶの甘酢漬け、ブロッコリー
・切り干し大根
・チーズ、バナナ




〈昼食〉
・キャベツとベーコンしめじのバター醤油スパゲティ
◎レタスとツナ缶の簡単レンジ煮
・ゆかりふりかけご飯




〈夕食〉
・冷凍してあったチキンカツで卵とじ丼
・ふろふき大根
・サラダ
・ほうれん草と大根の味噌汁
・ヨーグルト、ブルーベリー



今日は、9回目の針治療(夫)です。帰りに、食材の買い出しにも行きたいと思います。今日も元気に頑張ります!

いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。



2025/02/07(金) 昨日の献立日記

2025-02-07 07:02:00 | 日記
おはようございます
ブログへの温かな応援をありがとうございます。

昨日は、ビタミンCについて調べました。ビタミンCは、キウイ、オレンジ、いちご、赤ピーマン、小松菜、キャベツ、カリフラワーに多く含まれ、目のレンズ部分にあたる水晶体の酸化を防ぎ、透明度を保つ働きがあるため、白内障予防に効果的であることがわかりました。

~取り入れた献立~
◎小松菜としらすの酢の物



小松菜を2~3㎝に切り塩水に浸して、しんなりしたら水を絞り、せん切りしょうが、しらす、酢、焼きのりをよく混ぜて完成です。夜の献立に取り入れました。しらすはDHAが豊富で、焼きのりもビタミンCとB6が含まれているため、目にスペシャルな一品になったかな、と思います。

昨日の献立です。

〈朝食〉
・パン、目玉焼き、焼きそば、サラダ、串ウインナー、チーズ、みかん、バナナ




〈昼食〉
・わかめのおにぎり
・ごぼうのかき揚げとろろ蕎麦
・イカのマリネ、ししゃも南蛮漬け、かぶの甘酢漬け




〈夕食〉
・ご飯
・豆腐と豚肉のカレー炒め煮
◎小松菜としらすの酢の物
・切り干し大根
・なめことわかめの味噌汁


ビタミンCは強い抗酸化作用や傷の治りを早くする働きがあるため、健康に欠かせない大切な栄養素だと思いました。今日もビタミンCを摂取し、元気に頑張ります!

いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。


2025/02/06(木) 昨日の献立日記

2025-02-06 07:29:00 | 日記
おはようございます
ブログへの温かな応援をいつもありがとうございます。
昨日は、名古屋市内も金平糖のような可愛らしい雪が舞い、とても寒い1日でした。

そして昨日は、ビタミンAを取り入れた献立を考えてみました。ビタミンAは、涙を作ったり、網膜で光を捉える物質を作り、暗い場所で視力を保つ働きがあり、豚&鶏レバー、うなぎ、あなご、ししゃもの頭に多く含まれることを知りました。

~取り入れた献立~
◎ししゃもの南蛮漬け



レバーを調理する自信はなく、うなぎも高価で買えなくて。ししゃもは私が大好きで常備していたので、今回は、南蛮漬けを作りました。ししゃも(爆発防止のため楊枝でお腹に数カ所穴をあける)に小麦粉を薄くまぶして油でカリッと揚げ、薄切りした人参、玉ねぎに、砂糖、酢、醤油を合わせた南蛮タレを混ぜ合わせて半日おきました。こちらは、夜の献立に取り入れました。

昨日の献立です。

〈朝食〉
・お雑煮
・バナナ、チーズ

〈昼食〉 
・冷凍エビピラフ(コープ)、豚ひき肉と玉ねぎのオムレツ、前夜のクリームシチュー
・サラダ
・食後のおやつに巨峰ゼリー




〈夕食〉
・ご飯
・ごぼうのかき揚げうどん
◎ししゃもの南蛮漬け
・揚げ出し豆腐、大根おろし
・黒豆茶


寒い日が続きますが、風邪を引かないように今日も元気に頑張ります!!

いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。



2025/02/05(水) 昨日の献立日記

2025-02-05 07:34:00 | 日記
おはようございます
ブログへの温かな応援をありがとうございます。

昨日は、タウリンを取り入れた献立を作りました。タウリンと聞くと栄養ドリンクに含まれている印象ですが、タコ、イカ、海老、帆立、さざえなど、、、貝類全般に含まれていて、紫外線による眼へのダメージや眼の疲れを回復させる作用があり、目の健康維持に大切な栄養素であることがわかりました。

~取り入れた献立~
◎イカのマリネ



記録を振り返ると、以前にも作ったことがありましたが、
酢、オリーブ油、砂糖、粗挽きマスタード、塩を混ぜたマリネ液を作っておき、茹でたイカと水にさらした玉ねぎと塩もみした人参ときゅうりの水気をとり、全てを混ぜ合わせて完成です。夕食に取り入れました。

昨日の献立です。

〈朝食〉
・しらすと卵のかけご飯
・納豆、長ねぎ、大葉、のり
・ポテトサラダ、ししゃも、串ウインナー
・バナナ、チーズ



〈昼食〉
午前中、夫の心療内科受診日でした。前回、内服薬を減量しましたが症状安定のため、引き続き減量で様子見となりました。駅でおにぎりバスケットを買って帰りました

〈夕食〉
・ご飯
・焼鮭、大根おろし
・クリームシチュー
・イカのマリネ



今日も朝から冷えますが、元気に過ごしたいです!

いつもブログを読んでくださりありがとうございます。