青木さんと2人で秋神温泉へ行ってきました。
ご飯も食べたし後は寝るだけ(^o^)
明日は6時起きかな。
今夜は楽に気温一桁の寒さです。
標高高いですからねー
1600メートルだそうです。カップめんがパンパンに膨らんでました(笑)
今日は厚着持って来て良かったです。
バス釣り雑誌読みながら寝ます。
オヤスミナサイ(-_-)zzz
ご飯も食べたし後は寝るだけ(^o^)
明日は6時起きかな。
今夜は楽に気温一桁の寒さです。
標高高いですからねー
1600メートルだそうです。カップめんがパンパンに膨らんでました(笑)
今日は厚着持って来て良かったです。
バス釣り雑誌読みながら寝ます。
オヤスミナサイ(-_-)zzz
昼飯です~。
今日は風が強いですねー。走っててもフラフラしますわ~(^^;)
♪旅立ちの日はなぜか~風が強くて~♪
さて誰の唄?
なんちて。
さぁ、残り150キロぐらいですね。
一気にいきますかー(^o^)
今日は風が強いですねー。走っててもフラフラしますわ~(^^;)
♪旅立ちの日はなぜか~風が強くて~♪
さて誰の唄?
なんちて。
さぁ、残り150キロぐらいですね。
一気にいきますかー(^o^)
久々のバイクネタ。
4月10日に予定されていたJNCC全日本クロスカントリー選手権第2戦広島大会は、
東北地震の発生に伴い、7月に延期となりましたが…
当初第3戦として予定されていた岐阜鈴蘭大会が第2戦として
5月15日に開催されることになりました。
定員350人。
既に早期受付終了しかけのwebエントリーを先程何とか済ませました(^^;
「写真は昨年の私」
さて、大会日までおよそ1ヶ月。
ちゃんと練習しないといけませんね~
4月10日に予定されていたJNCC全日本クロスカントリー選手権第2戦広島大会は、
東北地震の発生に伴い、7月に延期となりましたが…
当初第3戦として予定されていた岐阜鈴蘭大会が第2戦として
5月15日に開催されることになりました。
定員350人。
既に早期受付終了しかけのwebエントリーを先程何とか済ませました(^^;
「写真は昨年の私」
さて、大会日までおよそ1ヶ月。
ちゃんと練習しないといけませんね~
逝ってきましたJNCC関西大会。
とりあえず無事完走です。
知り合いの青○さんも無事完走しました。
ここ数年m開幕戦は必ず雨でしたが、
今年は天候に恵まれ非常に走りやすい関西大会となりました。
私が参加したクラスは、多少のガレ場などがありましたが、厳しい難所は殆どなく、
多くは普段のコースの逆走というレイアウト。
これまでで一番イージーなコースやった気がします。
路面もキッチリ整備が入り、気持ちよくアクセルを開けれました。
おかげで休憩するポイントの無いハイスピードレースとなっちゃいましたけどね(^^;
でも疲れの少ない展開で、まだまだ余力を残して終了となりました。
ちなみに3時間クラスのコースには、かなりのエクストリームセクションがあり、
かなりの難所っぷりでしたが…
見てる分には楽しめました。
成績は総合175台中60位かな(^^;
まぁ練習せずに走った割りにはケガもせず、比較的気持ちよく走れました。
次回は、4月10日に開催される広島の西日本大会です。
エントリーは早くも明後日から開始されます。
次も頑張って出る予定です~
牧場を使った広島のコースはめちゃめちゃ広くて気持ちいいいんすよね~♪
しかし、もう少し練習しななぁ
応援した頂いた皆様ありがとうございました。
特に、コースの端で走るライダー総てにずっと手を振り続けてくれたお母さん!
貴女の応援には元気づけられました(^^)
ありがとうございました。
とりあえず無事完走です。
知り合いの青○さんも無事完走しました。
ここ数年m開幕戦は必ず雨でしたが、
今年は天候に恵まれ非常に走りやすい関西大会となりました。
私が参加したクラスは、多少のガレ場などがありましたが、厳しい難所は殆どなく、
多くは普段のコースの逆走というレイアウト。
これまでで一番イージーなコースやった気がします。
路面もキッチリ整備が入り、気持ちよくアクセルを開けれました。
おかげで休憩するポイントの無いハイスピードレースとなっちゃいましたけどね(^^;
でも疲れの少ない展開で、まだまだ余力を残して終了となりました。
ちなみに3時間クラスのコースには、かなりのエクストリームセクションがあり、
かなりの難所っぷりでしたが…
見てる分には楽しめました。
成績は総合175台中60位かな(^^;
まぁ練習せずに走った割りにはケガもせず、比較的気持ちよく走れました。
次回は、4月10日に開催される広島の西日本大会です。
エントリーは早くも明後日から開始されます。
次も頑張って出る予定です~
牧場を使った広島のコースはめちゃめちゃ広くて気持ちいいいんすよね~♪
しかし、もう少し練習しななぁ
応援した頂いた皆様ありがとうございました。
特に、コースの端で走るライダー総てにずっと手を振り続けてくれたお母さん!
貴女の応援には元気づけられました(^^)
ありがとうございました。
明日はいよいよ開幕戦。
今年もやってきましたJNCC全日本クロスカントリー選手権関西大会。
今年もオープニングを飾る第1戦目は地元関西での開催です。
もちろん私は参戦しますが、少し残念なことに地元開催なのに、
知り合い1人意外、ウチのチームから参加するのは私1人だけなのだ(^^;
まぁ、本人のケガとか奥さんの出産とかで
出れなくなったメンバーが多いので仕方ないですけどね~。
しかも今回は、サポートをお願いした人にもフラられて、
応援人も居ないまさかの1人参加なのだ…(^^;
仕方ないのでコソ~リと逝って来ます。
釣りではないが明日は早起きです。
ここ3年くらいは、開幕戦は雨と決まっていましたが、
どうやら明日は晴れそうです。
晴れたら晴れたでスピードが上がって疲れちゃうんですけどね~
とりあえずケガしない程度に頑張りマス。
では、明日も早いのでオヤスミナサイ(--)zzz
今年もやってきましたJNCC全日本クロスカントリー選手権関西大会。
今年もオープニングを飾る第1戦目は地元関西での開催です。
もちろん私は参戦しますが、少し残念なことに地元開催なのに、
知り合い1人意外、ウチのチームから参加するのは私1人だけなのだ(^^;
まぁ、本人のケガとか奥さんの出産とかで
出れなくなったメンバーが多いので仕方ないですけどね~。
しかも今回は、サポートをお願いした人にもフラられて、
応援人も居ないまさかの1人参加なのだ…(^^;
仕方ないのでコソ~リと逝って来ます。
釣りではないが明日は早起きです。
ここ3年くらいは、開幕戦は雨と決まっていましたが、
どうやら明日は晴れそうです。
晴れたら晴れたでスピードが上がって疲れちゃうんですけどね~
とりあえずケガしない程度に頑張りマス。
では、明日も早いのでオヤスミナサイ(--)zzz