明日の日曜日は仕事なので、朝だけ逝ってきた。
最近、魚が触れる場所として話題になる湖西の浜に、これまた話題のダブルプロップの
ルアーを握りしめて逝ってきた。
5時少し前にイン。
人多し。
少し遅く来ると、入る場所が無いんじゃないかというくらい人が並んでます(^^;
最初は、もちろんトップから。
アユペンさんでウィードの周りを中心に攻めていきます。
しかし、ノー感じ。
続いてはポップマックス。
すると目の前で出た。
サイズは30に届かないですが、とりあえずボウズは逃れた。
でも、後が続かないので、ポップマックスで沖を撃ちながら、
そしてダブルスイッシャーで岸際を撃ちながら南方向にランガンすることに。
すると…
飽きない程度にポロポロ釣れます。
ポップマックス本日最大35センチくらいです。
沖でドーンと出ました。
久々気持ちよいバイトでした。
ハンクルのK-1Mac65での最大魚。
31センチくらい。
結果、ポップマックスで4匹、スクリューで7匹の合計11匹です。
しかし、北の魚は独特ですねぇ…
口が小さい…というか頭が小さい。
そしてどいつもコイツも体がパンパンで重量があります。
そう言えば、K-1Mac65に2度チェイスしてきた良型のバス(40後半くらい)のヤツは
いわゆるフットボール体型のコンコロコンでしたわ。
今日はUターンされましたが、次回はそんなヤツを掛けたいです。
帰り道、田んぼの稲穂が色づいているのを見ました。
日中は、まだクラクラするほどの暑さがありますが、少しずつ季節は進んでいるようですね~
もうすぐしたらコアユがやって来て、ショアが爆発するかもです。
涼しくなるのは嬉しいが、ちょっと寂しい気もする(^^)
最近、魚が触れる場所として話題になる湖西の浜に、これまた話題のダブルプロップの
ルアーを握りしめて逝ってきた。
5時少し前にイン。
人多し。
少し遅く来ると、入る場所が無いんじゃないかというくらい人が並んでます(^^;
最初は、もちろんトップから。
アユペンさんでウィードの周りを中心に攻めていきます。
しかし、ノー感じ。
続いてはポップマックス。
すると目の前で出た。
サイズは30に届かないですが、とりあえずボウズは逃れた。
でも、後が続かないので、ポップマックスで沖を撃ちながら、
そしてダブルスイッシャーで岸際を撃ちながら南方向にランガンすることに。
すると…
飽きない程度にポロポロ釣れます。
ポップマックス本日最大35センチくらいです。
沖でドーンと出ました。
久々気持ちよいバイトでした。
ハンクルのK-1Mac65での最大魚。
31センチくらい。
結果、ポップマックスで4匹、スクリューで7匹の合計11匹です。
しかし、北の魚は独特ですねぇ…
口が小さい…というか頭が小さい。
そしてどいつもコイツも体がパンパンで重量があります。
そう言えば、K-1Mac65に2度チェイスしてきた良型のバス(40後半くらい)のヤツは
いわゆるフットボール体型のコンコロコンでしたわ。
今日はUターンされましたが、次回はそんなヤツを掛けたいです。
帰り道、田んぼの稲穂が色づいているのを見ました。
日中は、まだクラクラするほどの暑さがありますが、少しずつ季節は進んでいるようですね~
もうすぐしたらコアユがやって来て、ショアが爆発するかもです。
涼しくなるのは嬉しいが、ちょっと寂しい気もする(^^)