先週12日勤務の振休。
もちろん琵琶湖インしてきました。
18日の日曜日も仕事だったのですが
早めに終わったので早めに琵琶湖インの予定でしたが
テレビを観ていたら出遅れた(^^;
大急ぎで用意して日付が変わる頃、湖西北のポイントイン。
が、いろんな条件が変わっていて完全沈黙。
こりゃダメだってことで速攻移動。
少し南下して湖西の浜へ。
そこそこ水深のあるエリアを
Tiny Klash で流して反応ないので
浅いほうに上がってないかと
ブレイクの上、浅いほうを丁寧に探る。
リップで底を叩かないように丁寧にゆっくり巻く。
フワッとゆっくり。
この宙層狙いの静かな巻きの釣りに
手首の回転モーションの少ないVARIAL87㎜はピッタリ。
静かに、ゆっくり。
の、2投目。
凍るガイドを湖水で溶かしつつ
丁寧に巻いてると「コン」と気持ち良くバイト。
ゆっくりロッド持って行くので巻き合わせ。
ファイト開始。
上がってきたのは、湖西にしては、少しスレンダーな
53センチ2360グラムな魚でした。

ROD:ARTEX BorderPatrol
REEL:コンクエスト200
LINE:ナイロン25ポンド
LURE:Tiny Klash Low
HANDLE:DRT VARIAL 87mm(発売日未定)

写真撮ってる間も
ずっと口とエラを開いて威嚇する気の強い魚。
何かそろそろ春に向けて魚が動き出してる感じがする。
で、あとは一気に南湖まで南下して
3カ所ほどリップラップ舐め回してみましたが何もない。
結局、湖西での1本で終了しました。
ちなみに南湖のリップラップにTinyが喰われて
如意棒で救出活動中に足元を見てみたら
ユスリカのような虫が一杯湧いて水面を滑るように飛んでた。
やはり生き物は動き出してるようです。
南湖の魚もきっと動いてる。
次回からは、少しシャロー絡みへと狙う場所を変えてみます。
次回もまたガンバリマス。

もちろん琵琶湖インしてきました。
18日の日曜日も仕事だったのですが
早めに終わったので早めに琵琶湖インの予定でしたが
テレビを観ていたら出遅れた(^^;
大急ぎで用意して日付が変わる頃、湖西北のポイントイン。
が、いろんな条件が変わっていて完全沈黙。
こりゃダメだってことで速攻移動。
少し南下して湖西の浜へ。
そこそこ水深のあるエリアを
Tiny Klash で流して反応ないので
浅いほうに上がってないかと
ブレイクの上、浅いほうを丁寧に探る。
リップで底を叩かないように丁寧にゆっくり巻く。
フワッとゆっくり。
この宙層狙いの静かな巻きの釣りに
手首の回転モーションの少ないVARIAL87㎜はピッタリ。
静かに、ゆっくり。
の、2投目。
凍るガイドを湖水で溶かしつつ
丁寧に巻いてると「コン」と気持ち良くバイト。
ゆっくりロッド持って行くので巻き合わせ。
ファイト開始。
上がってきたのは、湖西にしては、少しスレンダーな
53センチ2360グラムな魚でした。

ROD:ARTEX BorderPatrol
REEL:コンクエスト200
LINE:ナイロン25ポンド
LURE:Tiny Klash Low
HANDLE:DRT VARIAL 87mm(発売日未定)

写真撮ってる間も
ずっと口とエラを開いて威嚇する気の強い魚。
何かそろそろ春に向けて魚が動き出してる感じがする。
で、あとは一気に南湖まで南下して
3カ所ほどリップラップ舐め回してみましたが何もない。
結局、湖西での1本で終了しました。
ちなみに南湖のリップラップにTinyが喰われて
如意棒で救出活動中に足元を見てみたら
ユスリカのような虫が一杯湧いて水面を滑るように飛んでた。
やはり生き物は動き出してるようです。
南湖の魚もきっと動いてる。
次回からは、少しシャロー絡みへと狙う場所を変えてみます。
次回もまたガンバリマス。
