待ちにまった週末。
もちろん琵琶湖インしてきました。
そこそこ冷え込んできたので
琵琶湖インしてきました。
琵琶湖は、もう少しな感じでした。
日付が変わる頃、南湖イン。
初冬に良くなる場所をランガン。
一カ所目は人の影ありでスルー。
2カ所目は先行者と入れ替わりですが
Tiny Klash の尻尾を引っ張るようなバイトあり。
魚小さいか?
3カ所目も先行者ありでスルー。
4カ所目は雰囲気良かったですがバイトなし。
吹き寄せられていた大量のウィードは沈んで無くなってましたが
腐った藻が足元に大量に沈んでいて巻きづらいので
少しやって東岸からスルーした一か所の西岸へ移動。
その一投目。
一瞬、岩にスタックしたTiny が浮かび上って
岩をクリアするのを待ってる時に
ゴンゴン!とバイト。
慌てて合わせると一瞬重み乗るも痛恨のフックアウト。
その後少し粘りましたが何もなしで少し南下。
鯉かなんかの魚がラインに触れて引っ張られるバイトのみで
最後はshuttle巻いて終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b1/ca27e87a3d72955b068bd38eb5d03438.jpg)
やはりまだ少し早いかな。
水温10度切ってからが本格シーズンですね。
次回もまたガンバリマス。
もちろん琵琶湖インしてきました。
そこそこ冷え込んできたので
琵琶湖インしてきました。
琵琶湖は、もう少しな感じでした。
日付が変わる頃、南湖イン。
初冬に良くなる場所をランガン。
一カ所目は人の影ありでスルー。
2カ所目は先行者と入れ替わりですが
Tiny Klash の尻尾を引っ張るようなバイトあり。
魚小さいか?
3カ所目も先行者ありでスルー。
4カ所目は雰囲気良かったですがバイトなし。
吹き寄せられていた大量のウィードは沈んで無くなってましたが
腐った藻が足元に大量に沈んでいて巻きづらいので
少しやって東岸からスルーした一か所の西岸へ移動。
その一投目。
一瞬、岩にスタックしたTiny が浮かび上って
岩をクリアするのを待ってる時に
ゴンゴン!とバイト。
慌てて合わせると一瞬重み乗るも痛恨のフックアウト。
その後少し粘りましたが何もなしで少し南下。
鯉かなんかの魚がラインに触れて引っ張られるバイトのみで
最後はshuttle巻いて終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b1/ca27e87a3d72955b068bd38eb5d03438.jpg)
やはりまだ少し早いかな。
水温10度切ってからが本格シーズンですね。
次回もまたガンバリマス。