久しぶりの琵琶湖。
久しぶりのボート。
そして開催延期していたT&S釣り大会。
浮いてきました琵琶湖。
気がつけば冬の入り口。
行き道の湖西道路の気温計は8度でした(^^;
そんなこんなで雄琴沖集合の7時試合開始。
久々過ぎてどこで釣れるかは全く分からないので
とりあえずなんとなく魚が居るであろう山ノ下湾の沖側でスタート。

基本はメタルバイブをしゃくり倒す。
この季節は大体メタルバイブでそこそこ良い思いをしてたので
今回もメタルバイブでやり通す。
結果、魚は居ました。
バスは小さいのしか居ませんでしたが(笑)





ギル1枚、50アップゴイニーと豆ゴイニー。
バカでかいウロコ残して逃げた鯉と豆バス2匹。
五目釣りやん。
良く釣れました(笑)
それなりに楽しめました。
T&Sはキーパー40センチ以上なので
もちろんウエイインなし。
今年はコロナや天候不良でスケジュール変更が多かった大会ですが
無事に一年終われて良かったです。
関係者の皆様、来年もよろしくお願いいたします。
今年はもう一回ボート乗るかなー?
釣れねーしなー(^^;

とりあえず次回もまたガンバリマス。
久しぶりのボート。
そして開催延期していたT&S釣り大会。
浮いてきました琵琶湖。
気がつけば冬の入り口。
行き道の湖西道路の気温計は8度でした(^^;
そんなこんなで雄琴沖集合の7時試合開始。
久々過ぎてどこで釣れるかは全く分からないので
とりあえずなんとなく魚が居るであろう山ノ下湾の沖側でスタート。

基本はメタルバイブをしゃくり倒す。
この季節は大体メタルバイブでそこそこ良い思いをしてたので
今回もメタルバイブでやり通す。
結果、魚は居ました。
バスは小さいのしか居ませんでしたが(笑)





ギル1枚、50アップゴイニーと豆ゴイニー。
バカでかいウロコ残して逃げた鯉と豆バス2匹。
五目釣りやん。
良く釣れました(笑)
それなりに楽しめました。
T&Sはキーパー40センチ以上なので
もちろんウエイインなし。
今年はコロナや天候不良でスケジュール変更が多かった大会ですが
無事に一年終われて良かったです。
関係者の皆様、来年もよろしくお願いいたします。
今年はもう一回ボート乗るかなー?
釣れねーしなー(^^;

とりあえず次回もまたガンバリマス。