今日はいつもお世話になってる釣り大会に参加してきました。

本日は西からの風が強い予報。
朝から結構吹いてて西岸に閉じ込められそうな展開。
6時半のスタートとともに西岸を南下。
自衛隊沖からスタート。
本日はネコリグとカバースキャットの2本立て。
まぁバイトない。

少しずつ西岸を北上しながら
風の中アンカー打って頑張りましたが
結局、撃沈。
沖も琵琶湖はムズかった。

約半数がノーフィッシュ。
しかし、釣ってる人は釣ってた。
丘も沖もホゲ癖がついとるなぁ
次回もまたガンバリマス。
GW終盤。
仕事終わりで琵琶湖インしてきました。
釣れる気は一切しなかったのですが
駄目な部分をそぎ落としていくために
頑張って琵琶湖インしてきました。
0時30分頃南湖東岸。
風そよ。
代掻き濁りあり。
人少な目。
とりあえず冬のエリアを最初に少し覗いた後
南湖北部に移動して
南下しながらshuttleや水面系で流す。
んー
何も当たらん(笑)
最近夜明けが早いので
明るくなるまで30分も無い。
ここで東岸を離脱。
浜大津で水面系やって終了。
もともと得意な季節ではないが
ほんま釣れん。
去年は何してたんやろうと思い返しても記憶がない…と
よくよく考えたらこの時期2年ほどコロナで殆ど釣りしてなった。
そんなこんなで暫く迷走かな。
とりあえず明日は沖です。

次回もまたガンバリマス。
何も無い。
魚おらん。
負けた。
泣いてへんし(;ω;)
撃ちながら南下ちう。
何も無いけどね(笑)
_(:3 」∠)_
ちょっと冬場所覗いたが何も無し。
今日は粘らず撃ち回る。
イドー
(・ω・)
釣れそうな気は微塵もしないが
行ける時に行くスタイル。
(`_´)ゞ
久々にテネレ700を出してきて
林道に行ってかこました。
新緑が綺麗でした。
GWスタート。
2日は休みなので少々遅れ気味で琵琶湖イン。
深夜0時30分南湖東岸へ。
風強め。
代搔きと雨の濁り強め。
人少な目。
とりあえず濁り多いので冬場所にインするも何も無し。
まぁ、もうこの場所は終了やんなぁ…
と、思いつつも少々粘ってから2カ所目。
まぁ、何も無い。
これはエリアと釣りを変えようと
久しぶりの西岸へ。
夜明けまで時間もあまりないので
水面系で押してみた。
いろいろな縁があってやってきた羽根モノ「鉄馬」。
好きな音の出るように軽くセッティングして
少し波のある水面を巻き倒し。

結果、明るくなり始めた頃に
ナマズらしき派手なバイト出るもの乗らず。
で、終了。
そろそろ季節に合った釣りに変えていかないとね。
次回もまたガンバリマス。