ミズナは、京野菜のひとつで葉が破れたように(数多くの鋸歯状の切れ込み)なっていて、細長い。以前、一株でキャベツや白菜よりも大きく育ったこともありました。寒さに強く、緑の少ない冬から早春の野菜として鍋料理に重宝しています。 . . . 本文を読む
アツアツの焼き芋を、フーフー言いながら食べるのはたいへんおいしい物です。煮たり、蒸かしたりするより、焼いて食べるのが好きです。 もともと甘みを持つさつまいもですが、焼きいもにすると、どうしてあんなに濃厚な甘みになるのでしょうか? . . . 本文を読む
ボジョレー・ヌーヴォーが解禁で騒がれています。 フランスのブルゴーニュ地方のボジョレー地区で作られる新酒のことらしい。ぶどうを収穫して約1ヶ月ほどでワインとして出荷されています。解禁日は11月の第三木曜日と定められていて、日本は時差の関係上、本場フランスより早く飲む事ができるようです。 でも、これっておかしくない? . . . 本文を読む
秋から冬にかけてやっておかなければならない作業として、「お礼肥」や「寒肥」を田畑に入れる作業があります。 肥料の与え方によって「元肥」と「追肥」があるのはご存知でしょう。「寒肥」は「元肥」の一種で、「お礼肥」は追肥の一種ということになるでしょう。
. . . 本文を読む
11月15日、猟の解禁と共にぼたん鍋のシーズンです。 ぼたん鍋 、冬の味覚といえばこれ! ノシシの肉自体は厚いわりには淡泊で。熱い肉を口に入れても火傷しないといわれている様ですが、そんなことはないと思っています。 . . . 本文を読む
先日のことです。携帯電話に友人からのメールが入りました。そこには「今日、入院しました・・・・」と、突然な事で驚きました。その夜8時ごろでしょうか、近所のおじいさんが風呂場で倒れて、救急車で病院に運ばれ、そのまま入院となりました。 . . . 本文を読む
やっと手に入れました。 これが噂の季節限定、手作り「広島まったけ饅頭」です。(こちらでは、松茸を「まったけ」と呼びます。) 広島の松茸問屋である竹川商店で販売されている1個800円の松茸饅頭です。 . . . 本文を読む
自然を食べる。
田舎に行けば、野山に生えている野草や山菜が、身体にいい!
蓬(よもぎ)を食べて元気になろう!
塩飽農園では、地元で春先一番に採取した天然よもぎを下処理して冷凍保存しています。
フルーツ王国・岡山
地元で収穫した、桃、日本無花果(にっぽんいちじく)、葡萄(ぶどう)の瀬戸ジャイアンツ、ニューピオーネ、ニューベリーAを取り扱っています。