陸っぱり研究所 日誌

主には釣りについてを書きます。
たまにどうしても言いたい事なんか
書いてみちゃったりします。

猛反省を希望 (-。-;)

2012年07月07日 20時25分39秒 | 浦和レッズ





おい!おい!

何だよ!それ!


4-0でリードしてて

何でそこから3失点?


気を抜き過ぎとしか思えん


今日の鳥栖とのゲーム

4-3 辛勝となりました


相手が鳥栖だから

前線からプレスを掛けて

そのプレスをどうかわして

前線に縦パスを送れるか?

そう思ってたんだけど

鳥栖は前線からのプレスも無く

やり易かったハズなのに・・・・・


まぁ、シーズン半分が終わり

シーズン前の思惑からしたら

出来過ぎなのかもしれない


でも

やはり今日もイライラするゲームだった


お説教はミシャがすると思うけど

勝って笑うな!

猛反省だろ!


そう思う内容だった。

また改めて録画を見直したいと思います。


でも勝ちは勝ち

やはり嬉しい


佐久の花 夏の大吟醸 ( ̄‥ ̄*)

2012年07月07日 14時48分23秒 | 日本酒



もう暑さから最後

最後と思いながらも

またこの日本酒を今日買っちゃった


最初にビールか

ホッピー

もしくはグレープフルーツを搾って

生グレープフルーツサワー


いつもの時期だったらその後に

芋焼酎なんだけどね


この 佐久の花 夏の大吟醸

長野県佐久市にある酒蔵の酒

ココの日本酒は結構飲んだけど

この夏の大吟醸は初めて

でもここの酒ならまず失敗はないだろう

そう思って


瓶を反対から見ると

レッテルの裏側にこんな絵が



麦わら帽子


今夜サッカーを観ながら飲んじゃうよー


ってことで


フィンケ氏 (^○^)

2012年07月07日 14時24分21秒 | 浦和レッズ



2009年から REDS の指揮をとった監督


決して円満では無い

出方をした監督も多い。


これはどのクラブにも言えるのかな?

成績不振で途中解任や

契約延長せず・・・・

が殆どな職業だし


現監督のミシャは置いておいて

2009年からの監督で

一番好きな監督

それが一番右の

フォルカ―フィンケ氏


個人技頼みだった

浦和のサッカーを

今の基盤になっているパスサッカーを

思い半ばではあるとはいえ

多少でも根づかせたのは

間違えなくこの

フィンケ氏だと思う。


ただ、さすがはドイツ人

実に頑固だったのも事実

必ず夏場に失速し連敗が・・・

ただそれでも昨年の赤ペの成績よりは上だったけど。


2年間の指揮となってしまったけど

もし3年目があれば

もう少し日本の夏に合わせた戦いをしていたら・・・

何て思ってしまう


そんなフィンケ氏が度々目撃をされていて

とっても気になっていたんだけど

今日の報道では

今後もお互いがイイ関係で・・・と

クラブと話がされたと書かれている


フィンケ氏については

レッズサポの中でも

賛成派・反対派がくっきり分かれているんだけど

パイプがあるに越したことは無いハズ。


良い選手が居たら紹介してもらい

見極めて獲ればね


今月もイベントに参加するみたいだし

良い関係を続けて欲しいモノです