主には釣りについてを書きます。
たまにどうしても言いたい事なんか
書いてみちゃったりします。


フットサルからの帰りに買ったこの
いなげやの”にぎり寿司 ぼたん”
税込861円を2つ買って帰った。
お昼ご飯です。
我家の今日の。
浦和レッズサポの大半は
昨夜か今日、スーパーのお寿司を食べている!
はず。多分ね。
昨夜は武藤が2ゴール!
ゴールをしたら寿司を食べる風習がありまして。
ちなみに無失点で勝ったらシュークリーム。
これ暗黙のルールです(笑)
理由は説明をしません。
ググってください。
よって、この寿司となりました。
まぁ、ぶっちゃけ
所詮スーパーの寿司ですよ。
「う・うまーい!」なんて事も無く
まぁ、それなりのものだけど
武藤が決めたんだから仕方無い。
寿司ですよ。す・し!
てなわけで
今日はお昼のこの寿司を食べました。

ここのところ
チーム参加人数がチョイ落ち気味ではあるけど
今日は14名が参加。
まぁ、そこそこってところでしょうか。
ちょっと今週は出掛けたりして
フットサルは準備不足。
いつもならアタマからかぶる用の
ミネラルウォーターを凍らせたもの。
そしてスポーツドリンクも凍らせて
2本計4Lを持って行くんだけど
買っていなかった。。。
凍らせることが出来なかった。。。
ので、スポーツドリンクのみ
直前に買い持って行った次第。
来週はね、ちゃんと準備しなきゃ!
今日なんてアタマから水もかぶっていないのに
もうシャツも搾れそうなほどの汗。
ちょっと今週の暑さは尋常じゃない。
そんな感じしますね。
しかし、ワタクシ
昨日もクソ暑い中、ちょっと走っているので
今日の暑さ
暑いんだけど、昨日に比べると
チョイと楽に感じていました。
1時間、途中日陰で休むことなく
ペースは遅くても走る辛さに比べたら
ぶっちゃけ、2時間のフットサルは
もうちょっとやりたい。やり足りないなー・・・
そんな感じです。
スローなペースでも走ることの意味
あるんですねー。
いつ走っても
とにかく今の時期はクソ暑い。
でも走れる時は走って行こう!
今日のフットサルで改めて感じた事です。

取りこぼしてはいけない相手
下位の湘南ベルマーレ。
負けるとは思っていなかったものの
1-0の僅差のゲームになるのはイヤだなぁ・・・と
密かに思っていた。
それは久々の埼スタ観戦だったからだ。
観に行って引かれて攻めきれない
そんなゲーム程退屈なものは無い。
しかし相手は湘南。
さすがにどこぞの下位チームとは違い
引いてくることは無いだろうが・・・

結果は4-1で大勝!
1点目の得点なんて唖然としてしまうほど
お見事だった。
GK西川からのロングフィードを
裏に抜け出した関根が頭で合わせゴール。
以前1度
湘南ベルマーレの練習を観に行ったことがある。
その時に思ったのが、レッズと比較しても
GKのレベルの差だった。
そのあたりが出たゴール。
湘南からみたら失点だったのだろう。

その後、武藤の2ゴール
槙野のゴールもあり
さいたま各地で行われた花火の影響で
29,000人チョイと少ない観客数ではあるが
沸いた楽しいゲームだった。

いやー、サッカーは面白い!
浦和レッズのサッカーはサイコーだ!
取りこぼしをしない様
首位を追い掛けていきたいものだ。
最後に
スタジアムの隙間から見えた月がキレイだったんで。

とにかく暑い土曜日だった。
そんな昨日は
チョイ早めに埼スタへ向かい
南広場でやっていた
この”ビールフェスタ”で
ビールを楽しむに限る。

但し、屋外故にとにかく暑かった。
この赤いビールと言われている
キルケニー。
写真は泡が落ち着く前で
赤には見えないのが残念。

まぁ、お味は・・・
ジュワジュワ感が無く
日本のビールの方が好みもあるが美味しい。
昨日1日の限定販売だったからね。
飲んではみたけど。

で、2杯目
席に着いて、ジュワジュワ感ある
お馴染みの日本のビールで乾杯!
一緒に食べるのは
”魂の浦和ドッグ”
相手チームにちなんだものを載せた
ホットドッグ。

どこが湘南のイメージだか分からないが
ちくわ天+カレー+チーズだった。
ちくわ・・・魚を練ったもの・・・
それでなのか?

まぁ、マズイわけは無い組み合わせだ。
あまりの暑さに
ゲーム前から2杯も・・・
それくらい暑い土曜日だった。