主には釣りについてを書きます。
たまにどうしても言いたい事なんか
書いてみちゃったりします。

おかげさまで、今日の群馬での立会いは
まぁ、何とかお昼前には終わり
13時半チョイには家に着きました。
いやー、ホント良かったぁ。
ラッキーだったぁ。
さて、今週の日曜日。
昨日の事だけど
自分は群馬のユーザーのところに行って
チームフットサルは元々
欠の予定だった。
しかし雨天中止だったと現地で聞いてまして。
まぁ、土曜日のような天気だったんだろうね。
きっと。
群馬に居たから分からないけど
土曜日の天気もすごかったし。
そう土曜日はOFFで
日曜日のチームフットサルに出れないもんだから
個人参加に行っていた。
詳しくはコチラ
始めは小雨。
しかし終盤はドカ降りの雨。
シャツは雨に濡れ搾れるほど。
そして人工芝ながら水溜りが出来ていた。
そんな個人参加
ロンリーウルフ
ひとり完全アウェイのはずが
見知らぬ、同じく個人参加に出ている人から
話しかけられ、しばし談笑をしていた。
ので、ひとり完全アウェイでは無かった。笑
おまけに同じチームのメンバーも来ていた。
2重で驚いた個人参加だった。
しかしね、チームのメンバー
知っている人が居ても
個人参加って
同じチームになる事もあまりないし
知った顔があっても話さないんだよね。
2日遅れになったけど
土曜日に出た個人参加について
でした。

屋根の葺き替えが始まった途端
天気が悪く、工事は止まってしまっている。
多分明日からまた再開。
今週中には終わると思うけど。
そもそも何故
今回屋根が葺き替えになったのか。
本来は塗装でいいのに。
今回外壁塗装を行う際に
見積もりをして貰った時の事
屋根は塗装出来ないです。
そう言われた。
屋根材がめくれているようなので・・・と。
塗装業者曰く、今までは屋根材が
めくれている家は滅多に見なかったのに
今年に入って同じようなケースが
どういうわけか、数軒あったと聞く。
ネットで調べてみると
恐らく、ニチハという会社の屋根材だと分かった。
上場企業で業界では大手だ。
そこのパミールと言う商品
1996年から2008年まで販売されていたものが
10年位経つと、めくれ上がってしまうようだ。
1996年の商品を使った家は
2006年位からめくれる症状が出ているんだろう。
我家も2002年に建築した家なので
販売期間はドンピシャ。当てはまっている。
写真はネットから拝借をしたもの。
きっとこんな感じになっていたと思う。

これでは、高圧洗浄をした際に
ベロッと剥がれて
塗装しても塗装が剥がれるだろう。
近所では既に数軒
屋根の葺き替えを行っている。
みな同じ症状だったと推測がつく。
まだ外壁塗装をしていない家は
屋根の状況に気がつかないのだろう。
保証期間内の10年以前に気がつけば
代替え材だけはニチハから
供給してくれたらしい。
が、日々屋根の状況なんてチェックしていないし
クルマのリコールのように会社から
通知が来ないと素人では気がつくのは無理。
分かるハズも無い。
まぁ、とにかく色々なことがあるもんだ。
家を保持するのも大変だ。

体育の日なのに
昨日に引き続き群馬入り。
今日は機器の取扱説明と
機器の角部分に
クッション材を貼る位の作業。
まぁ、どちらも自分では無く
本社から来ている人がやるんだけど。
今日は早く終わりそう。
目標は午前中に終えて帰りたいな。
余談だけど、昨日帰る時
ユーザーから
夜、動かして使っても大丈夫ですか?と。
使えるなら、取扱説明要らないよね。
何て思ってしまった…。