釣りの魅力ってなんなんだろう?
何が楽しいのか?
って考えてみました。
ワタシの場合は海釣りなので
先ずは潮の香りを嗅ぎリラックス。

歌ではありませんが、海は広いなぁ。大きいなぁ。
なんです。ホントに。
東京に住んで働いていると
そうそう海を見る機会って少ないんですよね。
その他、サカナが釣れた時の楽しみ。

釣れた時の興奮スゴイです。
コン・コン・コーン!って竿がしなり
何がついているんだろうか?ってね。
ドキドキの瞬間です。
釣れた時も釣れなかった時も
次回釣行について調べたり試行錯誤を行う点。
次行く釣りの仕掛けを用意したりとね。

この時点から次回の釣りが始まっています。
ひとりでも複数人でも出来る点。

例えばワタシが日曜日にやっているフットサル。
人数が集まらないと中止!なんてことがありますが
釣りはひとりでも余裕で行けます。
行く行かないは、自分次第です。
そして釣ったサカナを食べれること。

野菜キライの子供が自分で育てたり
自分で収穫をした野菜を
「おいしい」と食べられるように
自分で釣ったサカナの味は格別です。
等々と、ワタシが感じる釣りの魅力を書いてみましたが
ワタシも釣りを始めておいてなんですが
決して釣りをすることはオススメ致しません。
サカナが食べたけりゃ、買った方がイイですよ。
だって釣り人口増やしたくないんですよ(^▽^;)
釣り場が混むのイヤなんですモン(;^ω^)