街を歩くだけで
「コニチワードコイキマスカ?」
とか
「ジャーパニー」
「チャイニーズ」
とかイチイチ言われたり
ジロジロ遠慮なく見られたり
部屋のドアに向かって石とかゴミを投げ入れられたり
「ゴミを上から落としている」と言いがかりをつけられたり
平気なふり
気にしていないふりをしていても
やっぱりちょっとしたことは積み重なるもんです
他人の言うことなんて
制御できないし気にしないに限るけどね
こういうことは
何年住んでも気に障るときは障ります
快適な日本から戻ってきたばかりということもあるけど
なーんかねー

部屋に閉じ籠っていても
あんまり落ち着かないしちゃんとリセットされないんだよなぁ
『勇者ヨシヒコ』とか観ると
笑ってちょっとスッキリできるけどね
要はリセット方法だよねー
読書はいい
瞑想のような役割を果たしてくれる
ぐっと集中できるし感性も刺激される
一応デリーには
日本語の本を貸してくれる図書館もあるみたいなので
今度様子を見に行ってみよう
みんなのお気に入りの本とか
おススメ本があれば教えてください
好きな作家は
伊坂幸太郎
奥田英朗
重松清
坂木司
とりあえず今日は
近くのマーケットに
携帯電話買いに行こうかなと思ってます
インドは
話し好きが多いからなのか
一人でいる時も誰かと話したくてたまらないからなのか
携帯電話はかなり普及してる
SIMフリーがほとんどだし
機種もメーカーも結構いろいろあって
なかなか選び甲斐がある
アナログな私も
遂にスマホデビューを果たしそうです

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます