グラース≪Grasse≫の香水工場を見学しに行きました。
ここは別名『香水の街』といわれている所で、あちこちに香水工場、香水の店、香水博物館などがあり、世界的に活躍する調香師の多くがこのまちの出身で、フランス産香水の3分の2がこのまちで作られているそう。
香水がこんな機械で、こんな風に作られているなんて知りませんでした。
香水調合師になるには、まず7年も勉強しなければならないとか。
一本の香水を作るのに膨大な量の花が必要なのだそう。
これは調香用の机。
見学の後は、いろいろな香りを試し、オー・ド・トワレをいくつか購入。
こんなにも様々な香りがあること自体に驚きます。
香りは質が高く、よく香水の香りで気持ちが悪くなったことのある私ですが、少しも嫌になりません。それどころかいつまでも気持ちのよい香りでした。
訪問ありがとうございます。応援よろしくお願いします
ここは別名『香水の街』といわれている所で、あちこちに香水工場、香水の店、香水博物館などがあり、世界的に活躍する調香師の多くがこのまちの出身で、フランス産香水の3分の2がこのまちで作られているそう。
香水がこんな機械で、こんな風に作られているなんて知りませんでした。
香水調合師になるには、まず7年も勉強しなければならないとか。
一本の香水を作るのに膨大な量の花が必要なのだそう。
これは調香用の机。
見学の後は、いろいろな香りを試し、オー・ド・トワレをいくつか購入。
こんなにも様々な香りがあること自体に驚きます。
香りは質が高く、よく香水の香りで気持ちが悪くなったことのある私ですが、少しも嫌になりません。それどころかいつまでも気持ちのよい香りでした。
訪問ありがとうございます。応援よろしくお願いします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます