みなさんこんにちは。
今回は、メレンゲクッキーを作ります。
ムランゲットと呼ばれる小さいメレンゲ菓子ですが、大きめに作ってもOK。
着色料や香料をチョコっと足して変化をつけても楽しめます♪
子供達がコロナに感染し、隔離状態の中で作りたがっていて、回復後に一緒に作りました。🥲😆
隔離と言っても、中学生の息子はしっかり閉じこもってくれていましたが、娘は時々普通に出て来てしまうので、それをいちいち消毒していて大変でした。
お皿なども熱湯消毒したり、常に神経質になっていて、きつかったですが、シングルマザーで2人の子供の2人とも感染という後がない状況で、私が感染して万一重症化したら終わりだと思うと、とりあえずはやれる限りの対策をするしかないと頑張りました。
幸い私は感染せずに子供達も陰性になりました。
皆様もお気をつけください。
では、メレンゲクッキーの作り方を紹介します。
【材料】
メレンゲクッキー
Meringuettes
卵白 4個分 (2個分)
グラニュー糖 200g (100g)
※グラニュー糖と粉糖を半々にしても◎、よりなめらかで繊細なテクスチャーにしたい場合は粉糖のみでやってみてください。
✴︎オプション
好きな色の着色料
香料
バニラエッセンス
カカオパウダー e.t.c…

【作り方】
①卵を卵黄と卵白に分けます。(今回使うのは卵白のみなので、卵黄は他の料理に使ってください。)卵白は大きめのボールに入れます。

②卵白に塩を入れ泡立て始めます。白く泡立って来たら砂糖の1/3くらいの量を入れてさらに泡立て続けます。
※泡立てる時間が長いので、出来ればハンドミキサーや、スタンドミキサーでやるのをお勧めします。

③しばらく泡立て、よく混ざり滑らかになって来たら、残りの砂糖の半分くらい(全体の1/3くらいの量)を加えてさらに泡立てます。

④かなり艶が出て混ぜていても筋がしっかりついて来たら残りの砂糖を加えてまた泡立て続けます。

⑤生地が急に重くなって来た感じがしたら、停止して、ホイッパーを持ち上げて、生地の立ち上がり具合を見ます。まっすぐ立つのでは無く先がクルンとフックの様な感じになるのが目安です。

↑
こんな感じになっていたら生地は完成です。
⑥絞り袋に口金をセットし、メレンゲ生地を入れます。

⑦好きな形に絞ってください。くるくる巻いたり、ただちょこっと押し出すだけでもOK。

⑧100度位に熱したオーブンで1時間半くらい焼きます。
オーブンやメレンゲの量や大きさにより違いがあります。量が多めなら長めに焼きます。(2時間くらいまでを目安に)

⑨焼けたら火を止めてそのまま冷まして乾かしておきます。
冷めたら取り出して出来上がり。

※絞り袋が無ければジップ付きなどのポリ袋の先を切って使えます。
(詳しくは動画をご参照ください)



色や香りをつけたり、カカオパウダーや抹茶をふりかけて焼いたりなど、アレンジしても楽しめます。

スプーンでも簡単に形作る事が出来ます。


☆卵黄を使って自家製マヨネーズ
↓
☆こちらも卵白消費、ラングドシャ
↓
✴︎絞り袋
↓
https://a.r10.to/hMall9
https://a.r10.to/hMDO5V
✴︎口金
↓
https://a.r10.to/haIrQe
✴︎口金 マトファー
https://a.r10.to/hMi2yR
https://a.r10.to/hFqO9U
✴︎ハンドミキサー(ホイッパー)
↓
https://a.r10.to/hUQSZP
https://a.r10.to/ha46qW
余った卵白があればいつでも作れるメレンゲ菓子です。
大した材料が無いけどお菓子を作りたいなという時に是非どうぞ♪


動画でわかりやすく☆
↓
それではまた。
にほんブログ村
にほんブログ村
フランス料理ランキング
にほんブログ村

にほんブログ村
いつもありがとうございます。