それでも・・

ここに日々の全てを記す

悪い方に行っているから

2020-05-13 16:54:35 | 日記
タイヤが着たから
タイヤ交換しましたっていう
記事を書くかというと

書きません。

実際まだ作業してません。

まだ山が少しでも残っているから
もう少し走ってから替えるわ、

まぁ面倒になったらやっちゃうかもしれないが

今日は何もしていないので
ネタがありません。

って言いたいところだが

調べ物は少ししたかな

バイクのエンジンが珍しくヤフオクに出品されているんだよなぁ
アレを買うかちょっと悩んでいる。

あまりエンジンが安く出品されることってないのよ、
絶版でしかも不人気車だから
既に数が残っていないからね、

ストックで持っていたいとか
完バラしてOHしたいとか
そういう欲望はあるにせよ
実際に買うと置く場所がないっていう問題があってね、

買うには至らないって感じね、

実際、本当ならもっと排気量のあるバイクに乗り換えたいとか
そういう気持ちもないことはないんだ、
どうしても
アレに乗りたかったっていうわけでもないからさ

4stでも250ccのモデルは沢山あるんだから
そっちにすればいいって思うんだよ。

ただ、その時にいいタマがなかったっていうのと
お金がないっていうのが大きいんだろうね。
それでアレに乗っているって感じだから

で、
もう一つ
スイングアームに付いている
チェーンカバーがあるんだけど

それは取っ払っちゃったんだけど
取り付けてあった部分のアルミが折れたんだよね、
それで取っ払っちゃったんだけど
折れたアルミ、
これが付けられるのならば
また付けてもいいかなって思って
調べていた。

アルミは昔はくっつけるのが難しいって言われる素材だったんだよね。

でも、今はなんかろう付けみたいな方法でつけられるみたいね。

やってみたい、とは思うけど
かなりの温度になるから
この方法はあまりやりたく無いかな、

それをやるとなるとスイングアームを外さないとならないだろう。
シール類が全部溶けちゃうから
外した状態でないと出来ない、

正直直さなくてもいい部分なので
そこまでの労力をかけたくない。

で、
もう一個見つけたのが
普通に接着する方法

こっちはお手軽に試せそうなので
やってみようかな

それで
注文している部品なんだけど
まだ届かない。

Oリング専門店とかを調べたら
サイズも何となく同じものを見つけたから
こっちに頼んだ方が良かったかな・・・・

ベアリングとかなら
専門店に頼むのもアリだって思うけど
シールとかOリングとかは
まだ専門店に注文したことないな


って

バイクの話は終わりで

タイトルの話になります。

まぁ文の長さから言ってもう書かないでもいいかなって感じだけど


明日が
解除基準の示される日というか
解除するかを決める日
なのかな

結局、俺自身が動けるようになるのは
月末以降なのかもって
思ってはいるけどね、

各県の知事が自分のところは
解除しないでとか言い出しているし

とりあえず、ほとんど全部の人間が言っているのは

東京の人間は来るな

これだけは全部の人間が言っているので
結局何も変わらないと思うし

医療側の人間、

っていう言い方も良くないんだろうな

医療側の人間じゃねーから
詳細に言えば

現場とは関係のない、学者系の人間の言うところだと
気の緩みがあるみたいだから

自粛は解除したくないみたいで


俺が見ていて思うことは
タイトルの通り

悪い方に行っているから
現状の状態はね。

正直、もう知らんって感じだな

何が一番悪いのかって

前にも書いたけど
俺が怖いのは
病気になることじゃない。

人からのよく分からない威圧だったり差別だったりなわけで
そっちの方が色々なものを壊すわ


この解除するかしないかっていう状況から
更に言えることは

罹ることは悪
っていう雰囲気が醸成されてきている。

それは何が起こるかというと
隠す、という行動になる。

そうなれば余計に酷い状況になっていく。


つまり、
感染者が何人になったら解除

じゃ、病院に行かない方がいいね。

感染が広まる。

犯人捜しをしたおかげで
誰も犯人にはなりたくないから
事実を誰も言わなくなる。


むしろ
怪しい人は積極的に検査を受けてくださいね、
治療費も出します、
休みの間の給料も保障します。
くらいやらないと
この先、見つけていくのは難しくなるわ
こんな状態じゃ

更にこれも前に書いたけど
診れるキャパがあるなら
何人罹ろうが関係なく世の中は動かないと
いちいちその度に止まっていたのでは
自分が罹ったら止まるのかって
思ったら
黙っている人が増えるだけじゃん。

そっちの方が怖いだろ?

本人具合悪くても
黙ってあちこち出歩かれるんだから




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通なんだけど普通じゃない

2020-05-12 18:09:46 | 日記
県を跨ぐとうるさいから

都内だけで完結しないとならん。

しかし、東京都内でやれることなんて
結構限られる。


きっと感染者数から言っても
最後まで解除しないだろう、東京

そう考えると
俺が自由に動けるようになるのは
だいぶ先になってしまうのか?

まぁギリギリまで動いていた口だから
仕方ないといえば仕方ないけど

そう、
今日は最後に行ったアレ以来
あそこも通ったな。

Perfumeドームライブ
無くなった最終日、前日
強行した、今となっては最終日

あれ以来の東京ドーム

景色はいつも通り

でも状況は全く違うね。

Gは球場には居ない。

未だに開幕の目途はたたない。

まぁ今日俺が行った先はそこではないが

秋葉原

久しぶりに来たな。

別にネットで頼んでも良かったんだが
送料を考えたら
自分が走って行ってもさほど変わらないので
買いに行くことに

スマホのmicroSDカード
そんな豆粒みたいなものを買いにわざわざ
バイク飛ばして行ったわけだが

店はそこそこ開いていたかな

千石はやってて秋月はやってないという
そこは対応が分かれるのね。

まぁパーツは買わないので素通りでしたが

通りでメイドさんは呼び込みしていたな
裏通りはそこそこ秋葉原していたかも

ついでで
VRセットとか買ってみた。

今更感が強いが
お試し

で、帰りに髪を切れないかと
開いている床屋を探して行ってみたんだけど

店の前で椅子出して何人も並んでいたので
入らないで帰った。

わざわざ池袋に寄り道したのに
ガッカリ

まぁ仕方ないね、開いている店が少ないから
そこに集中するわな

帰りにスーパー寄ったけど
相変わらずパスタソースの棚が空っぽだし

ないわけじゃないんだけどさ

わざわざそれ入れる?
みたいな余計な味付けがされているのだけ
大量在庫している感じで

それ入れるから売れないんだと思うよって
ツッコミたくなる感じね


で、相変わらずバイクのパーツは待っている感じ

たったOリング一個なんだけど
入荷しないね。

待ってないタイヤが届いてしまったよ。

タイヤはまだもう少し今のままでも走れるからさぁ

オイル漏れを直したいのよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどん楽になるね

2020-05-11 18:16:26 | 日記
暑い

ほぼ一日クーラーつけていた。

相変わらずだが
この部屋は暑すぎる。

で、

週明け月曜

出かけるわけでもなく、家に居た。

そりゃどこにも行くなって言うんだから
仕方ない。

バイクで走りに行くくらいはしたいものの
昨日オイル漏れを直すって
始めちゃったから
パーツ届くまではそれも
動かしたくないし

どうにもならないね。

現状困っているのは
髪が切りに行けない。

俺の髪なんて
わざわざ高級店の美容師さんに切ってもらうなんて
勿論ないわけで

均一の床屋でいいんだけど
チェーン店は全店自粛しちゃってて
行きようがないわけで

それに
たまにはカラオケでも行こうかなって思ったら
カラオケ屋も全店自粛なのね。

一人で行って歌ってくるだけなんだけど
それも出来ないって
正直どうなんだろう

いい加減、考え変えないかな

で、

今日の出来事といえば
頼んでいたスマホが届いた。

きっとこれの切り替えに一日要するだろうなんて
思ったんだよ。

そんなのはもう過去のことだったね・・・

SIMカードも刺さないで
WIFIの設定だけしたら
あっという間にほとんどのものが引き継ぎできた。

PASS管理とかほとんどいらねーのね。

楽になる、簡単になる。
とは思ったんだけど

逆に無くしたりすると
簡単に全部盗られるって思ったな。

難しいところだ、

だからと言って指紋だとか顔だとかめんどくさい認証をかけたいとは思わない。

それに
これだけはなんか上手く行かなくなったと思うんだけど
メールの一括化だけは
やろうとすると
パスが通らないとか言われるんだよなぁ

仕方なくメールソフトを会社ごとに落とした。

俺のやり方が悪いのか?

移行作業は簡単に済んだんだけど

必要なものが結構出てきてしまって
仕方なく今日も買い物に



てっきりUSBはマイクロのまま使えると思ったら
C端子だった。
仕方なくアダプターを買いに

ダイソーに売ってたから3つ

もっと必要だった。

車もバイクも変えないといけないんで

それと大きさがね、

今まで使っていたのと同じくらいだと思ったら
長かった、

バイクのケースに入るか心配だったんだけど
ギリギリ納まった、助かった。

SDカードは前に使っていたのを移動してもいいんだけど
新しいのを買うかな

iPhoneにしないのかって
しないなぁ

マック製品は一回も使ったことがない。

多分これからも使わないだろう

昔のことを書いたと思うけど
俺の人生が変わったのはPCを自作したから
なんだ

マックを買ったからではない。

そこが重要

バイクとか車も同じ

一つの製品を買って
それが壊れるまで使う、
では俺には見えなかった世界。

マックはどちらかというと
ブランド品なんだな、

一つの製品に自信を持っている。
だから
オリジナルに手を加えられるのを嫌う部分がある。

俺からしたら無のところから
一つ一つ手を加えられるのが良いと思うので

選択としてはそっちではないんだよね。

アンドロイドで言えば
怪しいアプリが入れられたりする、
台湾製品とかなら
ハードも分解して直す、

そういうのが楽しいし
買って終わりの高級品は
ただ単に手が届かない。

そんな感じかな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使うだけ~

2020-05-10 17:18:39 | 日記
仕事が終わり
また休みの期間がやってきました。

本当なら遠くへお出かけ

もしくは釣りでも行きたかった。

そもそもホールがまともじゃないので
打ちに行けない。

そうなると資金の増減がないので
不用意に使えないっていうのもある。

動きが取れません。

それでも、

何もしないと精神的に宜しくないので
とりあえず出来ることを進めようとしていますが

今はやればやるほど
お金だけ使って
何も動かないというね。

今日も又そんな感じに一日終わった。

とりあえず現状の
あれこれを少し整理して書いておこう。

まず、パチ関係

緊急事態宣言を出した後も自粛しなかったホールが
メインで
というか
ほとんどその系列の店だけが
再び店を開けた。

まぁ予想はされたが

あれ以来一切店には行っていないが
某掲示板を見る限りでは
まともな営業をしているように感じない。
まぁ
そりゃそうだろうな。
ここまで叩かれるのにあえて開けるって
そりゃ金ないから開けているんだから
出すわけない。

ただ、自粛自体がもう既にグダグダになっている状態で
一斉に開けるのかと思ったけど
そうでもないから
俺としては勿論動けない、

ましてや、相変わらず自治体単位で来るな
ってやっているから
移動できない。

で、
日常の話で言うと
流石に食べ物もかなり滞るようになってきた。
要するに売れ線が品切れが増えた。

一番顕著なのはパスタソースかな
俺が好きじゃない味のソースはあるんだが
それじゃない、って感じで
手を出せない。

特定の品物だけ売切れて
人気ない商品だけ残るというね。
まぁ店自体も似たような状況になってきているというか

個人商店とかあまり大きくない店は空いていて
大きなスーパーっぽいところは
混み方が相当酷い、

在庫量の問題かもな


で、

俺自身の話をすると

まず、携帯を昨日ネットで買ったけど
そんなにすぐに届くわけもなく
これから先
引き落とし金額は増えたけど
何も動きがないって言う感じ

今日は
昨日写真撮ったけど
オイル漏れの修理をやろうと思って
やり出したんだが

ガスケットは今日届いた。

でも、開けてというか
昨日から調べて思ったのは

ジェネレーターカバー内部のオイル漏れじゃないのかな?
っていう感じ

散々あそこ開けて直したけど
一向に改善しないって
別に理由がある?

って思って
もう一度よく調べた。

そしたらシフトスイッチのOリングがもしかして漏れている原因かも
と思えてきた。

正直、今まで全く替えていなかった。
っていうか
俺はそこにOリングがあることすら
知らなかった。

なので
現物を見て確認しようと思って開けたんだけど
ジェネレーターカバーを外さないと
シフトスイッチ外せないのね。

実際のところシフトスイッチのOリングの交換部品を持っていないので
バラしてしまうと
開けたまま放置になってしまうので
そうなると段取り的にパーツ注文が先だなって
思えて
そこで作業ストップ

にしても、Oリング一個をわざわざ注文って
送料もかかるし、
だからって店に頼みに行くのも面倒

なんとか汎用のOリングで代用とか思ったんだけど
サイズが特殊で無いんだな。

しょうがないから
ネット注文、

動き取れず、

で、しょうがないから減っているタイヤも別に頼んで

お金だけ使ったけど
何も動いていないっていう感じで終わってしまった。

なんか
俺のyoutubeお薦めが
エロ方面のお姉さんとB'zのライブしか出てこないんだけど
どういうこと
半分くらいはスピーカーから音出せないものなんだけど・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限界だったので

2020-05-09 17:56:16 | 日記
車やバイクを
いじれる人は
大抵俺と同じような感覚になる人が多いんだけど

一般の人は
車やバイクは
10年も乗れば買い替える物

そういう感覚なんだろう

あるレベルまでいじれるようになると
車やバイクは
ほぼ半永久的に乗れるもの
という意識が生まれる。

メーカーがパーツを供給しなくなれば
っていう
話が10年前くらいまでは
よく言われていた。

ところが、この辺は前からドイツ車とかでは
よく言われていたけど
ほぼ半永久的にパーツ供給するとか

日本の車やバイクも
一時はメーカーがパーツ生産を打ち切っていたものが
再販されたり
環境問題とか
騒音問題とか言われて
無くす方向に行くと思われていた2stですら
なんとか
消さないように
メーカーじゃないところが
部品を作ったり
エンジンパーツすらほぼほぼ丸々出てくるようになって
なんとか
現存させようと動いているのを見ていると
本当に

乗れなくなるのは乗り手側の熱が無くなった時、
なんだなって
思わされた。

おかげで
俺は車もバイクも
ここんところさっぱり乗り換えなくなってしまったし
中古車の価格が
以前に比べて高くなったと思う。

現状においても
やっぱり究極の理想は
4ナンバーの軽箱なのは
相変わらずだし

色々な装備、最新技術が盛り込まれているみたいだけど
そんなのほとんど要らないって思うし

余計なものを付けるほど
いじるの面倒になるし
ブラックボックスになるし
コストがかかるだけだって思うから
余計なものは付けない商用が一番だと思う。

まぁ今日の本題はそこじゃないんだな。

事、車とバイクに関してはそうなんだけど

タイトルの限界っていうのは
スマホの話なんだな・・

流石にね、

もう無理

バイブが止まらないエラーの
原因がわからない。

めちゃくちゃにいじって良いなら
めちゃくちゃにしてしまうが
メイン機なので
動かなくなると
色々困る、

世の中的に
連絡を取ってくる相手に対して
全く連絡がつかないっていうのは
流石にマズい。

今の世の中で生きているうえで
モバイル端末を失うと
かなりの痛手

で、昨日も書いたけど
今持っているSIMがネックなんだな・・・

なので
あまり深く考えはしなかったんだけど
たまたま俺が今契約しているのが
某新規参入の携帯会社なので
回線契約を切り替えるのと一緒に
SIMカードもnanoになるので
ついでで端末も新しく買うことに

正直、ブラウザだけの使用なら
今の機種であんまり不便は感じないんだけど

アンドロイド自体もどんどんバージョンアップしてて
そういう部分がね。

車とかバイクとは大きく違うというか

新しいものが大多数になると
古いものは置いて行かれる、

そこら辺がモバイル端末とかPCは
どうにもならないので
替えるしかないんだよね・・・

今のスマホでも
SIMカードの問題と
電池の問題がなければ
今のままでも良かったんだけどね。

結局電池を交換したことでバイブが異常に動くようになった、
まぁ
これは俺の作業ミスってことなんだろうけど

要は分解しないと交換できない仕様の電池っていうのがなぁ
って思うわけで

そういうのも含めて
作っている側は2年で交換しろ、みたいな設計にしている気がするんだな。

でもまぁ
サイクル的には
もう少し長持ちしてくれないと
厳しいかなって思う。

恐らく2年も経てば5Gが主流になっている気がするし
そうなると今回買った端末も使えなくなるんだろうと思うし

そういう意味でここで買い替えるのって
タイミング的にどうかなとは思うんだけどね。

まぁそんなことを言ってても
前に進まないので
買ったんだけど




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どーしたもんだか

2020-05-08 17:48:11 | 日記
オイル漏れの写真を撮ろうと
スマホを出したら

バイブが止まらない。

もうまともに動かない。

いい加減限界

中古機で今と違うメーカーのを買おうと思ったんだけど
またここで問題が

SIMカードね。

そんなもんちょっと小さくしたからって何が違うんだよって
思うんだけど
マイクロSIMは使えない、

nanoSIMにするのに3000円って

中古機をそのくらいの値段で買おうとしているのに
わざわざSIMカード変更するのにそんなに取るのか

かと言ってカットしたら文句言いそうだし

困ったもんだ。

最新機を月割りで買って
プランも変える、みたいなのが
一番なのかもしれないが

結局は高い買い物なんだよなぁ

なんかいい方法ないかなぁ



今日はバイクのオイル漏れを調べようと思って
出かける前にオイル漏れの部分を拭き取って

買い物に出かけて
まぁ
靴下を買いに行ったんだが

それから帰ったら前の記事の写真の状態になったというわけで

一応またガスケットを頼んだから
届いたら開けようと思うけど
何度替えても漏ってくるからね、

合わせ面が歪んでいるとかなんだろうなぁ

リアタイヤもだいぶ減ったので
買いたいところなんだけど
なかなか注文しないね、俺

なんか色々なことが滞っている感じだな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直りません

2020-05-08 17:46:04 | 整備系
もう、何度この件書いたかわからないけどね。

SX200Rのオイル漏れ
直らないんだよね。

諦めてはいるけど

相変わらず



ジェネレーターカバー
だと思うんだけど

ガスケット替えても全然ダメで

どうしたもんだか


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり中途半端だった

2020-05-07 19:02:02 | 日記
とうとうGW明けて

平日になったけど

俺の感想はタイトル通り

やっぱり中途半端だった。


パチ屋?
開いたみたいね。

でも、在住証明がないと入れないとか

東京も開いてるところあるけど
行きたい店は
ないかな・・・

やっぱり
やりたいことが
東京では完結しない俺は

何だかんだでほとんど動けないじゃん。

仕事帰りだったし
普通に半日寝て終わってしまったわ

この連休中にしたことと言えば
ツィッターのアカウントを作ったくらいか

まぁ作ったけど
一度もつぶやいていないけど・・・

検索は前から使っていた、
アカウントを作らないでね、

今ではネット上の情報を入手するのに
普通にブラウザで検索するだけでは
手に入らない情報も結構あるから

でも、色々やって行って思ったけど
フェイスブックはすぐID作って退会した。
正直
あれは無くてもいいかな

実際のところ企業とかでもやっている人いるけど
あまり重要な情報はそこからは流れてこない。

最近はLINE、ツイッター、某掲示板、公式
この辺が
情報を得るには重要かもな

で、ツイッターのアカウントをわざわざ作ったのは
自分がつぶやきたかったっていうことでは
全然なくて
鍵をかけている人をフォローしたいなって
思ったからなんだけど

まぁこれねぇ
インスタもそうなんだけど

なんか簡単にフォローします。って
ボタン押せなくなっている自分が居てね

もうね、もっと言うなら
それどころじゃなくてね

youtubeとかでもそうなんだけど
チャンネル登録0
いいねを押したことも0

つまり、完全にロム
一切こちらからは何もアクションしないんだな

なんかねぇ

いつの間にか変な壁が出来ちゃって
なかなかアクションし辛くなっているんだな

まぁもちろんそんな感じだから
ツイッターのアカを作ったはいいものの
フォローボタンを押さないまま
連休が終わったわ

多分一生繋がらない人間だね、俺は


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりまできました

2020-05-06 18:09:12 | 日記
とうとう
期日の5月の6日まできました。

連休終了日

既に
自粛延長が宣言されていますが

やっぱりだけど
キッチリが終わりで

グダグダがスタートって感じだな、

東京、大阪以外は
ほとんどが何かしら解除で動いているっぽいし

まぁそりゃそうだろう

結局、この先は金をほとんど出さないから
続けようにも
無理だし

そもそも無駄だって思っている人間が圧倒的多い。


今日ネットニュース見て
トップに出ているのが
早速俺は気になったわ

沼田のゆうらく
破産手続き

う~ん、マジですか
かなり最近に行きましたが・・・

確か水上かどっかに滑りに行った帰りに
寄ったと思う。
この店では
トキオかなんかを少しだけ打って
そのあと渋川の別の店で愛姫でかなり負けた日だと思うけど

あの辺のチェーン店だったのかな
2店舗あった気がするけど

そんなに小さい店でもないし
あの時点ではそんなにヤバそうな雰囲気はなかったけどなぁ

俺が行った後暫くして自粛に入っていたのは知っていた。

それだけ今回のことは
簡単なことじゃないと
実感させられる出来事だと感じる。

ただまぁ
状況から言えば
このあと営業できるようになったからって
今回の損失含めて
立て直せるかって言うと

特に集客出来るような何か策でもなければ
パチは特にね、
厳しいのはわかる。

それは飲食とかも
似たようなもんかもしれないが

やっぱり一度止めてしまうと
動き出すのは難しいって言う部分が
必ずある。

しかも前と同じやり方をするな
的な感じで動けって言ってる感じだし

制限つけられて
マイナスからスタートして
戻せって言われても
難しいって思う人の方が多いのは当然だろう。


これからの俺の動きは
って話だけど

とりあえず明日になってみないと
具体的には何とも言えないかな

出かけたくても
相変わらず行き先が
動かないのでは行きようがないし

それに
世の中で言う
自粛警察とかいうやつの動きが
一番面倒だな。

これを危惧していたわけだけどね、
俺はここに何度も書いてきたけど

県単位で来るなって
叫んであれこれ対策をしていたけど
結局
そういう動きが
一番俺からしたら問題だと思うわ。

例えばだけど
釣りに行くにしても
舟屋がやっていても
車を停めるたびにあれこれ言われたり
駐車している間に
車壊されたりって考えたら
面倒だって思うから
行く気無くすわ

県単位で移動は控えろって
言ってるのかもしれないが

県境そばの人間とか
はどうするんだって話だし

そもそもその地域だけで物事が完結する人間ばっかりじゃねーけどな
って話で

こういうのも
テレビとかがいけないんだけどね、

地域で他の県の人間が来ています、
とかニュースで出す。

たとえばわざと他地域のナンバーを映して
他からきているとかね。
他からきている人間どうなの?とか

そこまででニュースは放りっぱなしで
停めている車を壊したりするとかなっているし
それなら

車壊された→カメラで撮っていて犯人分かっていたから捕まった

までちゃんと報道しろって思うんだわ


やっている店に嫌がらせをする張り紙をしてあったとか。

それだけを報道して
やっている店がどうなの?
的な扱い。

そうじゃなくて
張り紙された、→警察呼んだ→やった奴は捕まる
まで報道しないと
自粛警察が正しいって話で済んでしまうから
それだと
そういう人間が増えるだけなんだよ。

ニュース自体が
自粛警察を誘導しているって感じね。


まぁ
そういう状況だから
コロナがどうとか
そんなのはもう関係なく
動けない感じね。

だから暫く状況を見てからかな

俺自身は動きたい気持ちはあるけどね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もやってみた。

2020-05-05 17:41:30 | 日記
昨日は買ってきた餃子を焼いてみた。

だったけど

今日は自分でうどんを打ってみた。

小麦粉シリーズだな、


暇なんだな、マジで


昔、長野に行って戸隠でそばは打ったことがある。

教えてもらってやったんだけど
かなり難しかった記憶がある。

あれ以来自分で打とうとは思わなかった。

ただ、うどんの打ち方をネットでちょっと調べてみたら

蕎麦に比べてそんなに難しくないのかもなぁって
思って

それならとりあえずやってみるかと思って
やることに


全てネットに出ていたものを
真似して作ったので

レシピとかは一切載せませんが

小麦粉と塩、それに水だけで
出来るのね。



これは粉と塩と水を合わせて
踏めって書いてあったので

ビニール袋に入れて踏んだあとかな

このあと寝かせて



延ばし

最後に切る




形にはなったけど

行程の中で難しかったことは

まず、まぁ狙ったものはなかなか出来ないね。

俺は硬くて太めのうどんが作りたかったんだけど
そういうコントロールは全然出来ないわ

切った太さとゆでた後の太さは勿論一致しないので
どのくらいで切ればどのくらいの太さになるのかが
さっぱりわからない。

あとは硬さも
踏んだ量とかで変わるみたいだけど
まぁ一回しかやっていないから
比較しようがないしねぇ

ただ、
とりあえずうどんとしてはそれなりに形にはなったとは思う。

完成しませんでした、とか
食べれる代物じゃないってことはなかった。

難しいのは切るところかな

たたむ時にしっかり粉振らないとくっついちゃうんだよね。

結局、うどんにならない、撒く方の粉が結構いる。

あとは
ゆで方かな

どのくらい茹でていいのかが
正直よくわからない。

均一に切れていないっていうのもあるから
太いのに合わせると
他が茹で過ぎになるし
細い部分に合わせると太いところは
茹で切ってない感じになる。

そもそも何分茹でる、みたいな
麺ばかりを茹でている俺からしたら
自分で見計らってって言われると
対応できない、
ダメな人だね。

何度かやればいいんだろうけど
再びやるかなぁ

微妙


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする