しま美の 日々是感謝 日記

日々のくらしの出来事の中で何か一つ「良かった」を見つけます。時々「驚いた」「不思議だ」があるかも 京都市在住😸🐱🙀

お写ん歩~感情の老化現象

2023-02-25 | 日記
「春は名のみの~」と
まだ2月だったな~と
1月のようなドカ雪はなくなりましたが
先週もやおら降っていました。

でも少し日中暖かい日差しが差すようになり

何かお花は咲いていないかな

スマホでお写ん歩
取材してきました。
川原の土手には
どなたかが植えておられる
今、スイセンのみ

クリスマスローズはようやく花開き

よそのお家なんですけどね
結構、塀際の狭い場所に元気よく生えているのを見かけます。
寒さに負けず咲く花なんですね。


こちらも塀際の小さなプランターで強く生きているバラです
いつも立派な花が咲くのを見ているのですが、
今日はこれは蕾ですかね。

同じく塀際、綿毛が可愛い。健気な雑草。

コチラ、いつも素敵な白いバラが咲いています。
なのでこれはバラの実だと思います。
これもきれいなバラが咲いていたはずですが、
いい感じにドライになってました。冬らしい。

コレ、我が家の白い南天の実の最後の姿です。
南天の実は正月には綺麗についていましたが、
その後、小鳥たちが食べたと思われます。
⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕⁕


最近、脳の老化についてある本を読んでいて

感情の老化は50代くらいから始まっている
と衝撃の情報を得ました。

徐々に固有名詞が出てこなくなる現象は実感しているのですが
それは言語を司る側頭葉の働きの衰えで、
科学的にはそれよりも
感情を司る前頭葉の老化の方が早く、
40~50代から始まっているというのです。
体力、知力は測りやすいし、目に見えますが、
感情の老化は気づきにくいです。
平たく言えば
オバサンくさい、オッサンくさい感じ
が感情の老化のサインかもです。
本の内容を詳細には書き出せませんが
”あるある”
と思うのは例えば
「面倒くさ~」
「楽な服でいいわ、もうこの年でおしゃれなんていいわ」
なんて思い出したら注意です。

感情の老化を放っておくとボケやすくなり
体も見た目も老け込んでいくのだそうです。

その老化を防ぐ方法もたくさん書かれてありましたが、
このブログをお読みいただいた方には朗報です。
ブログを書くことは前頭葉の老化を防ぐそうです。
それは、
ただ一定のことを記入するにとどまらず、
いかに上手く伝えられるかと考えて工夫する
それが表現力→出力(アウトプット)系の鍛錬になるからだそうです
前頭葉はアウトプットの役割を担っています。

新しいことにチャレンジすること

いつもと違う方法でやってみること

ときめくこと(自己流解釈)

感動すること(自己流解釈)

この本には趣味を持つことも書かれてありましたが、
なるほど~あるある
と思いましたのは
写真の趣味の話です。

歳をとると技術に走る傾向があるそうで
どちらかというと中高年男性は
「構図は…」「露出調整(明るさ)は…」
とこだわりがち。
同じ写真仲間にも細かな技術を教えたがる人がいるとのこと
対して
若い女性は
「花の色が綺麗だわ~」
と素直に自分の思ったままを表現しようとする
等々書かれてありました。

型にこだわる
ということは頑固になるということ(自己流解釈)
基本は押さえつつも
感じたままを素直に、自由に
職人芸じゃない、芸術なんだから、、、

どんな趣味でも言えると思います。

参考文献: 医者が教える50代からはじめる老けない人の「脳の習慣」 和田秀樹著






降って悩むのか、喜ぶのか

2023-01-28 | 日記
このところの寒波は全国的なようで
京都も例外なく積もりました
昨年はこれほど積りませんでした。

今年は脅威を感じます。
降ってくるとは聞いていたけど、
降り出したら待ったなしで
しかも横殴りの風
玄関ドアも真っ白に
☃❄☃❄☃❄☃❄☃❄

ニュースなどで雪になれている地方の人でも
急激に降ってきて対応が遅れたなどの話は聞いていましたが
私の住む地域でも同じことが起きて
実感しました。
遠距離を移動する予定が無かったのが幸いでした。
でも荷物が予定より遅く着きました。
渋滞する高速道路の写真を見て
大変だなと
🚚🚛🚚🚛🚚🚛

鉄道も急に動かなくなったり🚅
水道管破裂だの🙄
雪のお陰で難儀をした人は多く
気持ちが暗くなるな~と思っていたけど


雪が降っていいと思う場合もある
実はフォトグラファーにとっては
雪景色はうれしい撮影の好機
寒いのに多くの人が
絶景を求めて山などに撮りに行かれているようです。
私は撮りに行った人の写真を眺めて
スゴイ、綺麗だけど、
よく行けたなあーと感心する。
私は自分ではよう行きません

せめて家の周りの雪景色をと


玄関先の招き猫の石像
この上に最高15cmくらい積もりました


郵便ポストの上
初めはもっと積もっていました

これも玄関先に置いてある物




裏の柿の木

いつもと景色ががらっと変わりました。


いつも通る橋
朝日が出たので泥状態


近くの川原の風景
奥に見えるのは比叡山


やはり植物を見るとホッとします
南天の葉がとても赤くて綺麗です。
大分溶けかかってはいますが…。


これはビワの花です。
実が成ってくれるかな


今晩から又冷え込み
雪が無くても路面は凍りそう

やはりまだまだ気をつけねばというところ
不要不急の外出は控えましょう。

お読みいただきありがとうございます。😁








冬の美

2023-01-14 | 日記
♫我が家の中は寒い~
体がこわばる冬~
動きたくない
家の中にいる間は~

勝手な詩を作ってみました

♫でも自然界は素晴らしい
冬こそ美しい世界がある
外に出れば元気になれる~

雪が積もっているわけでなし
朝一番の植物園に行ってみました

植物園は9時から開園ですが、
この9時から10時くらいまでが
フォトグラファー目線では宝の山だと実感しました

この日は早朝気温0度から
日中太陽が出て10度まで上がる
寒暖差のある予報でした。

霜が降りてないかな
我が家のプランターを見ても霜は無かったのですが

植物園の蓮池は薄氷が張っていました


素晴らしいシャッターチャンス
日が昇ってくるので霜はすぐ溶ける
今だ
という光景でした。
何の葉か分かりませんが
綺麗な霜降り状態は日の光が当たるまでの一瞬です

これはクチナシの実のようです
栗きんとんを作るときなど
着色料として使うんですよね

小さな葉は何の木か分かりません
大きな葉は多分アジサイでしょう

これは万両かなあ


「ふう」(楓)の木の落葉

足元の小さな植物
光ってますね



どこか遠くの絶景地ではありませんが
身近な自然を楽しんでいます。








2023年が来た

2023-01-07 | 日記
今年はなんと1月1日が日曜日から
そしてはや1週間が経ちました
穏やかに正月を迎えられたことに感謝。
そしてあと三百五十数日するとまた、
1年は早いですね~
って言っているのかしら。


年末にある店に注文していたおせちを取りに。
伯母の家の分もいっしょにもらいに行きました。

おせち受け渡し会場への階段がとても急だから、
足が弱っている伯母は大変なので
私が取りに行ったげるわ
と、言いながら年末の挨拶をします。

そうすると伯母は必ず何かくれるのです。
それがこのお手製の折り詰め

以前は年末いつもいっしょにおせちを作っていました。
伯母はいつも黒豆を煮ていました。
が、今年はもう出来合いの黒豆買ってきたようです。
さすがプロの味は柔らかくて美味しい。
だし巻きはお手製らしい
味が薄いけど、と言いながらくれました。
すでに完璧なおせちがあるのに
さらにこんなのわざわざしてくれるのです。

作らずに食べるだけの男どもは
完璧な○×料亭監修のおせちしか興味がないらしいが
いつも味が一定にならない料理こそ
おふくろの味というもの
そこに愛情があるんじゃないか
手作りというのは、
今年は硬い、今年は甘くないだの、
そんなことを言っているのも思い出になるのです
伯母がおせち作りをやめたことで
かえってかそんなこと考えました。

さてさて冬らしい花の写真はないものか。。。
正月に父母の墓参り
そのために買ってきた花の一つが折れてしまったため
ペットボトルのキャップに水を入れて
お花を浸してみました。

約1週間まだ元気に花開いています。
もう茎の部分はないのですが。
カーネーションです。
素晴らしい!!

これは年末に撮りましたが
ツワブキの花は今盛りです

ツワブキの花の黄色も綺麗ですが
この葉っぱの形も結構好きです。


あれこれ用事で
なかなかフォト活に出かけることが出来ていませんが
またどこか自然あふれる場所に深呼吸しに行きたいなあ。

岩合光昭の世界ネコ歩きー三重編(今月の新作)
見ました。
真珠養殖の海の風景
陶芸の釜がある山の風景
お茶畑
お寺
風景が素晴らしかった!!
猫はとっても個性的な子ばかりでした
あ~行きたいなあ。

本日のつぶやきはこれまで。
お読みいただきありがとうございました。










初雪、初観測

2022-12-24 | 日記
前回当ブログで
大雪で交通事故などないように…
と願っていましたが、
例年にないドカ雪が全国的に降っているようですね。

高知県にまで降ったとのニュースに驚いています。
また、新潟県でも雪の少なめの地域でドカ雪が降ったため
車が立ち往生したなど
これも予想外でした。

我が家付近はそれに比べれば平和なもので
助かります。
近況をお知らせするのに
この暢気なフォトをお許しください

今週比叡山の頂上が白くなっているのを観測しました。
京都側から見える比叡山の景色です。

これを見ると我が家も真冬を迎えるサイン
家の中でダルマのように重ね着して、
体はなんとか温かいけれど、
出ている手が寒い。
足も靴下を2重に履くなど、
これくらい寒くなったのは何年ぶりか
しかも12月中から冷え込んだのは最近では珍しい

何日かすると我が家にも薄雪が降りました
バケツの水も凍って約5mm
わーっスゴイ、一晩でこんな厚み?😆 

車の上やプランターに白いものが
ケーキの上にかかっているシュガーみたいな感じで
可愛らしくかかっていました。


これは何年も生きているイチゴ苗

これは葉っぱではなくて、土の上に薄雪がかかっています
この秋買った芝桜?だったと思います。
春に咲くのが楽しみです

道行く人はダウンジャケットなど着込み、
完全防備しています。
凍える感、アイススケート場に来ているような

積雪のある地方の方から見れば可愛いとお思いでしょうが
京都の底冷えはある意味、北海道より寒いんですよ~。
真の京都人はエアコン、ストーブを使わず
こたつのみで耐え忍ぶのです。
って、義理の両親がそうでした。

北海道に住んでいた伯父は
京都の我が家に来て、寒い寒い、
と言っておりましたから。

これも今は思い出となっています。

それでは
良いクリスマスを!

もう25日になりますが
ささやかに飾りを出しました。