このご時世にもかかわらず、
小旅行してきました。
大阪府の箕面の滝です。
阪急電車箕面駅を降りてすぐに箕面公園です。
そこから約40分歩くだけで奥の有名な滝に着きます。
私たちはブラブラ写真を撮ったり、川を眺めながらゆっくり行ったので1時間くらいかかったかな。
でも特別な重装備をしなくても、スニーカーやウオーキングシューズがあれば簡単に行けます。
犬の散歩コースにもなっていてとても気軽に歩ける
しかも自然をしっかり味わえる素晴らしい場所でした。
小旅行してきました。
大阪府の箕面の滝です。
阪急電車箕面駅を降りてすぐに箕面公園です。
そこから約40分歩くだけで奥の有名な滝に着きます。
私たちはブラブラ写真を撮ったり、川を眺めながらゆっくり行ったので1時間くらいかかったかな。
でも特別な重装備をしなくても、スニーカーやウオーキングシューズがあれば簡単に行けます。
犬の散歩コースにもなっていてとても気軽に歩ける
しかも自然をしっかり味わえる素晴らしい場所でした。
箕面公園の道は駅を降りて直ぐに始まります。
駅の付近には有名な紅葉の天ぷらを売っているいくつかのお土産屋さんがならんでいます。
ここのお店がキレイだったのでちょっと撮らせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f5/bcf327c89d2dbcd97be64ea6f1ca36b2.jpg)
そして大滝へ続く箕面川にそって紅葉が出迎えてくれました。
風情のある昔ながらの家もいい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/01/8ec148ce739924c7cb7c43830ec4c6a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ed/494e46e160b97b54a16949a344570601.jpg)
行った時はこの紅葉が一番赤くてキレイでした。
奥はおしゃれなカフェになってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0e/2be0d41e57001ae249f55fce8a4a0a0a.jpg)
水面の映り込みがキレイでした。
水も赤く染まってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/26/ba0d43b9c6461de78d0124523b7958b6.jpg)
どんどん道を行きます。
だんだん山深くなります。
ところどころこのような小さな滝を見ながら行きます。
途中川の流れの緩やかなところで
オオサンショウウオを発見。
と言っても、あれがそうだ、と教えてもらったのですが、
うっすら影のようにしか見えないのですが、
確かにここにはいるらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f2/cf9034d3a4a34b3bc8af12c44ccd2992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/63/db3a0478531b361932eb97f2e2a86b48.jpg)
散歩する人の影も絵になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d3/58394a754ea6b01713c759d1650064cf.jpg)
ここの紅葉も真っ赤です。
11月にはお店やってたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c2/75d5c5daa97c4736c7126eb2ebd6ae66.jpg)
途中柿の木を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/73/82f234edaf70864827471eb89ef783af.jpg)
鳥が食べたのか、サルが食べて落としたのか。
食べかけの実が転がっています。
更に山奥に進み、坂がだんだんキツくなってきた頃、
山本珈琲という喫茶店が………
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/dc/dad329e34fe95a60fcdef81561d2ae75.jpg)
アルプスの山小屋にでも行ったような建物、
窓から紅葉が絵画のように見えている様子が、
外から覗いても見えていました。、
あまりにキレイなので
やっぱり帰りに入ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/09/3516ea9b761060369b67d12a91c18754.jpg)
落葉もキレイなところを撮ってみました。
だんだん足がしんどくなっていきますが
遂に大滝に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/15/1c86afca817f03ee4b6c032c7319d865.jpg)
滝はずっと見ていても見飽きない
どうやら皆さんそれで、
結構ひんやりしているにもかかわらず、
前の椅子に座ってじっとしている人が多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/20/d8c34b413a53ac4356420d2df52c8718.jpg)
自然のマイナスイオンを満喫と言った感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/35/deb92d6807555e558b70a7bc321238c7.jpg)
ちょうど紅葉と山茶花が両方咲いている所を見ることが出来ました。
とてもいいタイミングでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7d/d441cad8769c6b69496fc1f71c21f8da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/54/191909cb898e40865cbd78e1c92d89c9.jpg)
虹が出ました。
これもいいタイミングでした。
コロナ感染の問題について
自然豊かな公園に行くこと自体は悪くないと思います。
運動不足解消、ストレス発散、気分転換のため、行かれるといいと思います。
あまり他人さんに近寄らないように気をつけて
楽しく散歩出来れば良いのでは。
問題は電車とか、ホテルでも食堂やお風呂の脱衣場など、
人が多い場所でしょうかね。
GO TO トラベルの制度がまだ有効なので、
私の泊まったホテルは人が一杯でした。
ちょっとびっくりするくらい。
客の側からすると、もう少し人が少ない目だったら良かった。
でも、また機会があれば行きたいと思っています。
問題は電車とか、ホテルでも食堂やお風呂の脱衣場など、
人が多い場所でしょうかね。
GO TO トラベルの制度がまだ有効なので、
私の泊まったホテルは人が一杯でした。
ちょっとびっくりするくらい。
客の側からすると、もう少し人が少ない目だったら良かった。
でも、また機会があれば行きたいと思っています。
また来週箕面の写真の残りをご紹介します。
ご訪問いただきありがとうございました。😉