しま美の 日々是感謝 日記

日々のくらしの出来事の中で何か一つ「良かった」を見つけます。時々「驚いた」「不思議だ」があるかも 京都市在住😸🐱🙀

脱炭素って?

2022-09-21 | 随想
こんにちは~
本日は個人的つぶやき。

毎日LINEで京都市から情報が送られてくる。
京都市を「友達登録」しているということ。
大抵は「コロナ感染者数、本日○○人」というもの。
でもたまにちょっと前向きな情報もある
最近見つけたのは
「『脱炭素ライフスタイルにつながる取り組みを発信』
ー市民ライター養成講座募集中」
というもの
ワークショップを通じて何らかの取材をし、記事を書くらしい。
何となく、若い人向きな気もする。
若い人たち、頑張ってね。

それにしても、そもそも
「脱炭素って」具体的に何?
このワードを検索してみるが
分かったような分からないような、
理屈はあるが、誰もこの問題について
これといって良い解決策を見いだしている人はいないような

要するにCO2排出量が増えたために
地球の温度が上がって
自然が破壊されつつある
なので、地球の温度を昔に戻したい
ざっくり言うとこうなんじゃない?
と思っているのですが。

CO2排出を減少するために何が出来る?
ある企業などはガスとか火力を使っていたところを
電気に変えますとか、、、
え~でも電気の熱源って、
結局、原子力発電を頼るって事?
なんかすっきりしないワ

個人でできるEco、、、
数十年前、日本が高度経済成長をする前
私の親が子供だったころはまだ
三種の神器ー冷蔵庫、洗濯機、TVがなかった。
私の親が結婚をした頃にこの三点が普及
エアコン、いや、まずクーラーが普及したのがもう少しあと
私の家でクーラーが1つ入ったのは
私が10歳のころだったと思う。
やっと一つ、当時は冷やすだけの機械。
冬は灯油ストーブが主流だった。
スキマの多い木造住宅で
寒い冬のストーブの暖かさはエアコンにはない。

今や日本ではエアコンは当たり前になった。
「電力が足りない~」
でも夏は「熱中症にならないようにエアコンを使いなさい、、、」
と矛盾するTVのアナウンサー

CO2排出量を昔に戻したいなら
日本全体、そして世界中が一斉に
昔の質素な電化製品のない生活に
そして自動車もあまりない生活に戻れば
かなり理想に近づけるかも知れないが
いったん豊かで便利な生活に甘んじてしまった人間は
戻れないでしょうね。

プラスチック容器問題。 
日本人は衛生について世界一と思うくらい
潔癖じゃないかしら

食料を雑菌から守るのには
プラスチック容器(ラップやポリ袋含む)
が欠かせない    

外国の風景で
フランスパンのような長いパンが
紙袋から飛び出している状態で
抱えて歩いている人の姿を
見たことがあるけど
初めて見たとき私は驚きましたね。
えー!ちゃんと包んでいないやん、
とか思ったナ
でもそれがECOなんですね
今から思えば。

余談…とあるスーパーで見かける  私は買わない、どなたか買ったかしら?

出来そうだと思う
一番現実的なアイデア
ガス代を節約すること
つまり
火を使う料理を減らす
どうですかこのアイデア…
採りたての美味しい野菜は
生が美味しいですよ
加熱が必要な食材も極力
電子レンジを使う。
…要するにズボラ料理だ
火力を使わなければ夏は暑さも少しましだ

手間入り料理はせいぜい冬にしましょう

そしてもう一つとってもささやかな活動
花の写真を撮り、
見る人に自然に目覚めてもらう
自然啓蒙活動
ということでやっぱり私は
花の写真撮ろう

つれづれに近所の花
家事の合間に撮っています。

我が家の柿の木の落葉。異形。成長期にひっついたかな。


今年も咲きました タヌキモの花
水鉢栽培です
1cm程の小さな花です。


これはご近所さん宅。塀際に元気よく?
ヒガンバナというのが普通だけど
最近は「リコリス」とかいう名で売られている
曼珠沙華ともいう。

御覧いただきありがとうございました。