![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/01/4ee7731bcd6ed1220fb5fdf7821cef42.jpg)
こんにちは^^
先週 たまたま
夫が重い腰を上げ
長年 植え変えを要していた
樹木の鉢をひっくり返すのに
動いてくれました。
ホームセンターで新しい花の苗を買ったのは
そのモチベーションを上げるためです。
ご近所さんにも負けず
可愛いお花を植えて
テンション上げましょう。
買ったのはコチラです
黄色いガザニア
ひまわりみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ce/359198482033f613e7675f2448e61282.png?1653395496)
フクシア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/01/4ee7731bcd6ed1220fb5fdf7821cef42.jpg)
これはまだ花が開ききっていない状態
その後、下のような紫色の花弁が表れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/79/bfcdb4a5e69564f3ca0a2487d319e5e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5d/c6941e3e13396bd47b59da24b581860f.jpg)
もともと赤いチェリーセージはありましたが
このサーモンピンクが綺麗だなと
新たに買い増ししました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dd/3f4ec1cfd14fa01f03faf315292ac8d0.jpg)
ヘリオトロープはハーブの一種ですが
香水の素になる香りで
大変イイ匂いです
チェリーセージも甘くイイ匂いですが、
コチラは本当に香水の匂いです。
無事、我が家に居着いてくれますように。
コチラは昨秋から植えている
アスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/63/906d52b34de80b085a487cd073f65469.jpg)
冬越しして
一輪咲いています。
ちょっと落ち着いたピンク色で、
いい色です。
ついでに
雑草も
これだけは可愛い
抜きがたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/01/4211c628603f3e730e9e02712bb03fcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8e/e351e84e588c4133d4d1f948e3a23e7c.jpg)
紫カタバミ、又はイモカタバミ。
それでもたくさん咲いているので
大分抜きましたが…
これはムカゴができるイモ蔓です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a7/b4d296afc9f6261a5bab16cce228ec91.jpg)
これも勝手に自由に生えているので
大分抜きましたが…
今秋もしムカゴができれば
ムカゴご飯でいただくつもり
でもたくさん抜いたので
どうかしら
お買い物の途中で
いつも綺麗に咲いている
バラがあるので
撮らせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/97/fc677de70d2bb194bd18b2bc2e828dcb.jpg)
このバラはゴミ集積地の前に植えられています
春だけではなく
秋から冬、12月頃もまだ咲いていました。
だれか世話されているのか
なかなか素晴らしいです。
コチラは美容室の前です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b2/02cc19b9940fad127a9d51b54a4f3e00.jpg)
この白バラも年間を通して
見事に咲いていて
通る度に綺麗だなと
思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/09/0cb600184a9dc051e9fe6bae038b3208.jpg)
白が壁の色とマッチしていて
とてもおしゃれです。
高級感を醸し出しています。
それから
ガレージの一角に咲いている
元気そうなお花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2f/73d8d0046a0d5c0f714d73a69be49d39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e7/49323e7a46a30bf91f5a005d094d06d9.jpg)
画像検索で
確信が持てませんが
オトギリソウ科
ヒペリカムというのに似ています。
黄色が映えています。
それから
自然に生えている
元気なお花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fc/9af81048caacb12ee0a80c34e57f952c.jpg)
ここは昭和の時代に
市営住宅地として
木造住宅が立ち並んでいた場所。
時代が変わって
今更地です。
緑色のフェンスが
妙にこの花のオレンジ色に似合う気がして
一緒に撮ってみました。
観察しながら歩くと
面白いですね
でも道草になるので
時間が余計にかかります。
調べている時間や
考えている時間も
睡眠時間もややもすると
減りますので
困った困った。
それではこの辺で
また来週♡
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます