藍風珈琲店

since2004.11.25
お陰様で20周年

関取花さん記念日

2023年02月27日 | RUN活
フルマラソン12日前
今年は頑張るぞ💪スイッチが見当たらないまま迷走ランばかり🤣
 
今日もどちらに向かおうかと気分が定まらないままモーニングへ☕️
喫茶店のラジオから流れてきた
関取花さんの「もしも僕に」♪(歌詞↓)
心がぎゅってなって泣きそう😂
 
公立高校の合否発表は10日後の3/9日。
第一志望校3.69倍
第二志望校2.58倍
こんな受験に挑んだ息子のこの半年の快進撃は素晴らしかった✨✨
 
どんな結果が出たとしても3年間笑顔で「行ってきまーす」が聞きたいだけ。
 
そう言えば私はこの2校を見た事が無い!
RUNのルートが決まった。
 
息子が見た景色を眺めて周りながら
まだ咲かない桜に願いを込めて🙏
このグランドに立つかもしれない姿を想像しながら
サッカーゴールを拝んで来た⚽️
 
関取花さんのファンになった日✨
他にも素敵な曲がいっぱいあって
YouTube聴きながら心救われる幸せなrunとなりました。
が・・花さんワールドに入りすぎ計測失敗
 
そして本日もフル走れる自信を無くすロング走
 
 
もしも僕に」 関取花 

もしも僕に子供ができたらどんなことを伝えるだろう

期待してるよ 頑張れよ そんなこと まず言わないだろう

一日三食飯食ってよく笑いよく泣き遊べ

そして他人を褒められる人になれ

努力は大抵報われない 願いはそんなに叶わない

それでもどうか腐らずにでかい夢みて歩いて行くんだよ

もしも僕に子供ができたらどんな恋をするのだろう

父さんと母さんみたいになれよ そんな事いえたらいいな

一度や二度の過ちもいつかはきっとするのだろう

立つ鳥跡を濁さずでうまくやれよ。

初恋なんてまぼろしで 思いは大体届かない

それでもどうか忘れずに胸の隅っこで大事にするんだよ。

うまくいかないことばかり なぜいつもあいつばっかり

隣の芝はいつだって青いけれど

知りたくない事を知ったり 優しい嘘をおぼえたり

要らない荷物はふえてしまうけれど

それもこれも最後には笑い話に変えられるように

人生なんてそうさネタ探し

楽しんだもん勝ち そういうものだよ

もしも僕に子供ができたらそういう事を伝えたい。

でもまだきっとずっと先の話

だからそれまで自分に言い聞かす 

とりあえず自分に言い聞かす

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 なごや七福神めぐり

2023年01月31日 | RUN活

RUN友が毎年、走ってる「なごや七福神めぐり」

ウィメンズマラソンの練習がてら走って参りました

ぐるっと巡って35.87キロ

 (※start地点高畑まで電車で行ってstartしてます。)

返ってフルマラソンを走り切る自信が無くなるロング走

・・と、いいながら最後10キロは毎年意識不明で走り切って

いるのですけどね

1月中に7寺院を回り御朱印を貰うと満願となり

その年の干支の土鈴が先着1000名様に貰える

・・はずだった。

前日に無くなったと😂 さすが日曜日。
 
心折れる前に無い事を確認してから走ったのでゴールで
落ち込むこともなく
 
にも負けず雨にも負けず
 
かなり迷走😂したけど辿り着いたので大満足
 
今年一年市野家!
良い事が続きます様に👌
 
土鈴が無くなったという事は毎年1000名は1月中に満願されるという事なので
ググると公共交通機関でまわるマニュアルが紹介されていたりします。
御朱印スタンプラリーみたいで楽しかったですよぉ~
立派な寺院ばかりで神聖な空気をいっぱい吸い込みながら
近づいても逃げないカモメに癒されながら
自己満足runとなりました。
 
 
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィメンズマラソン2022

2022年03月15日 | RUN活

無事に完走

三年ぶりに走るフルマラソン

大会の3日ほど前から受付と同時に全員がPCR検査を受け

当日は「陰性」証明がないとゲートが通れませんでした。

1万5千人を超える数の検査

徹夜の作業をされた方々が居たはずです

沢山の方々のご協力と努力を頂いて

コロナ禍に三年前の風景が蘇っていました

スタート地点、圧巻の群衆を前に目頭が熱くなり

「がんばって戻って来ないと・・」って本気で思えた。

されどやっぱり42.195キロは甘くない

何度も自問自答を繰り返し多重人格になりながら

ただただ重たい脚を動かし続けました。

「来年ないな・・」と何度も思ったはずなのに

ゴールした瞬間すべてが報われるミラクル

走りながら自転車を担いで歩道橋を渡るボランティアの方々を

何度も目にしました。

コロナで沈み込んでた3年間に沢山の感謝や日常の当たり前を

考えさせられました。

今年は辛さに下を向いて走っていては気付けなかった景色を

出来るだけ見るようにして走りました。

故障なく今年もstart地点に立てた事、無事に戻ってこれた事

健康な体が何よりの財産である事を今年も噛み締めました。

きっとまた来年も走ってるんだろうな

 

6個目のティファニーをget

お金を出して買ったことがないブランドだけど

体を張ったマイプレゼント

 

「今年ゴールを出迎えてくれたメッセージ」

走ることを、好きなことを、あきらめなくてよかった

走り切った私はやっぱりすごく誇らしい

今日、この場所で走れたことが明日からの支えになる

走り切ったこととこの笑顔は三つ目の誇りだ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィメンズマラソン2019

2019年03月14日 | RUN活

今年で4回目のチャレンジとなるウィメンズマラソン

お陰様で今年も無事に完走です。

初めてチャレンジした年も木蓮の花が満開でした。

今年の完走賞のティファニーのペンダントのモチーフは

木蓮科の「マグノリア」

亡き母が大好きだった木蓮

ズタボロ雨runとなり何度も心がボキボキしましたが

温かい支えとなりました。

自己記録更新「4時間15分02」

目標は「歩かない」

目標を達成できたことで充分自己満足についてきた結果です。

ここで一先ずフルマラソンを卒業しま~す

 よき50歳の記念となりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

応援頂きました皆々様に感謝

「ありがとうございました」

これからはハーフやクォーターを使って

今の生活に合わせながら楽しくRUNRUN生活を続けて行こうと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィメンズマラソン2018

2018年03月14日 | RUN活

 

 

 

今年もお陰様で完走できました

「4時間18分18秒」

自己ベストタイムです

慢性の鉄欠乏症貧血

12月から血液内科で治療をはじめ

年明けごろから身体の軽さを感じていました

今までが異常だったのでしょうけれど・・・

去年は後半歩いてしまってとても後悔

その思いがあったからこそ今年は「歩かない」が目標でした

歩かなかった先にあった結果ですが

自己ベスト更新は四十路のよき人生の記録となりました。

これで元気な50代に向かえそうです。

ゴールを実家の父へ 一先ず報告メールを。

返ってきた返事

「暑かったので心配してました。よかった。これで卒業してください。」

大爆笑

まだまだ反抗期の娘です

沿道で応援してくださいました皆様、毎年ありがとうございます。

待っててくれる人がいる

次あそこまで・・次あそこまで・・を繋いだ先にゴールがありました。

                                                                              感謝

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする