藍風珈琲店

since2004.11.25
お陰様で20周年

風鈴 明珍火箸

2012年07月26日 | つれづれ

明珍火箸    Sbsh0295 

                                Sbsh0293

(みょうちんひばし)

http://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&v=K6bykriVA20&NR=1

姫路の伝統技、甲冑職人の時代に始まり今の明珍さんで52代目

毎年、この火箸を出し、音色を聞くと「夏」を感じます。

この澄み切った音色は他では味わえない「涼」ですね。

伝統の技が受け継がれるには理由があります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の夏休み

2012年07月26日 | はる太郎観察日記

Sbsh0291

娘さん、小学3年生。

はじめて2泊3日の奈良へと今朝出発して行きした。

「楽しかった~」の笑顔に会えますように

  友人のブログに

「川に流された時には流されながら岸を目指すんだと、

流れる川に必死になって元の場所へと戻ろうとするから

溺れるのだと」ありました。

身を守る知恵を、体験や人からいっぱい学べ。

 娘にとっていい体験となりますように

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする