「エイムの窓口」

なんやかんやで起業から10年超え!日々の業務掲載と日常の出来事を綴るブログ!

どうなる・・・・

2009-04-17 13:42:58 | 雑感

仙台市、今日はあいにくの空模様

 

今日午前中仙台駅前にあります『パルコ』のオフィス棟の

某会社へ訪問

通された応接室からの眺めです

ん~雨のため眺めが今一ですな~~

左に見えますのが「SS30」

以前は仙台市内にあまり超高層ビルがありませんでしたが、

この「SS30」だいぶ古かぶのビルになりましたね。

 

その隣の建設中ビルが、「森ビル」

お隣「SS30」のアンテナてっぺん以上の高さになります。

こちらも現在建設中、旧宮交パーキング。

写真を撮影した「仙台パルコ」からの景色では、

他の高層ビルは撮れませんでしたが。。

仙台駅西口・東口とも高層ビルがかなりの勢いで

増えておりますね!

 

不動産ファンドで、昨年のアメリカ発、金融危機以後、

仙台もダメージを受けております。

1年前は、仙台駅周辺部の商業地、地価上昇率が全国1位

になるほどで、積極的な不動産取引でしたが、

今は高額ビル・土地の転売が思うように行かず、

大変な状況ですよ

 

しかし高齢化の影響で、都市部への移住者、利便施設の

建築が増え、仙台駅周辺の活気は今後も期待できそうです!

 

問題は、今から10~30年前にできた郊外の住宅地問題

4LDKが基本の1戸建てで、住宅地の高齢化と過疎化により、

今後の人口減少は、歯止めが利かなくなるでしょう。

家族4人以上が快適に過ごせたのは、子供さんの小さい

時だけという短い期間、今や部屋も余り、車・バスでの

通院・買い物も困難になり、挙句に土地評価が下がるという

大きな問題が、表面化し始めておりますね。

 

そこで今必要なのは、少子化阻止

安心して出産でき、育てられる環境整備と、教育支援!

今やらなければ、今の子供達が高齢者になるとき、

とんでもない日本になるのではと、不安ですね。。。

未来人口を増やし、築いてきた資産・環境を引き継ぐ必要

がありますね。

 

まず少子化だけじゃなく、問題山積みの日本。

将来に希望が持てる政策作り、ほんと頼みますよ

 

と、変わり行く仙台市中心部を眺めながら、心躍るよりも、

不安を感じた瞬間でした

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする