一か月以上前に写した写真ですが 失くしたと思っていたら
メデイァの中に残っていました。
他人が見た時にはなんでもない写真ですが私にとっては自分なりに狙ってより美しくと思って映しているのですが腕は全く上がりません。
(それぞれの撮影の私の記録です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/af/1b200aa178f77aaeb947ea087d94626e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d7/6efa9863f0b4a8ad1584ec63e4f85680.jpg)
駅前 6.月7日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ae/4e38f79cd9d86d68943e01ecdf85b97f.jpg)
夏椿の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3c/ebd22eafa172aa47568032d5735cf431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e6/50080239104ba00078159b48b4f9fa91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/79/41dda026e64a438e6cc2591289fb138e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7b/072d1811f81a3836ebf3406ba259f71b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4d/a3295cd0ba61b8718eae49780714386e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d9/41254337510ad7daa716f674844b22e5.jpg)
昨日は急に永平寺に出かけることに決まりお参りしてきました。
時折雨降る天候 緑美しい風景を見ながらのドライブ、永平寺に到着して山門をくぐった頃には激しく雨が降り出しました。
今は60人ほどの僧侶さんたちが修行に励んで見えるようです。
1244年に開かれた座禅修行の道場永平寺の写真は明日に投稿予定です。
今日もお立ち寄りくださいましてありがとうございます。