気仙沼大島の休暇村ロビーに翌日の日の出時刻が掲示されていました。 その時間4時半ば・・・
6時に起きたとしても既に陽は高くて、寝坊したような気分になるこの頃です。
というわけで、起床4時! 旭日を拝みに いざ亀山山頂へ!
後になって知ったのですが、この大島には鳴き砂の浜があるそうです。 津波を受けても健在だということで、また行ってみたい気仙沼でした。
気仙沼の市街に残された貨物船。 異様な光景です。
気仙沼から直線距離にして20kmほど南下したところにある歌津
志津川の町外れにある神社前にて・・・
石巻市、石ノ森萬画館にて
震災から1年余りが過ぎて瓦礫の撤去はほぼ終わったようです。建ったままの家も多いので、被害は少ないのかと思いきや、死者、行方不明者の数は一番多くなっています(突出している)。 不思議に思って 「津波詳細地図」 という本を見てみれば、低地にひろがる街の規模が大きいことと、入り組んだ海岸線が多いことから、その分被害も大きかったようです。 と比較してもしょうがなくて、とにかく頑張ろうニッポン・・・