10月3日(日曜日)一白 仏滅
秋の実り、ここ北信濃(長野市)では、「リンゴ(ふじ)」が育っています。隠居じいじいの隣のリンゴ畑のリンゴは赤く染まり始めています。この10月を過ぎますと北信濃では冬の気配が感じられます。リンゴふじも収穫の時期になり、あちらことちらにあるリンゴ畑が集荷で忙しいくなります。
【リンゴ】バラ科
皆様も好きな「ふじ」は、農研機構(旧青森県南津軽郡藤崎町の農林園芸試験場東北場)で1930年後半に育成されM1962年に品種登録されたリンゴの品種で、レットデリシャスと国光に2種類もリンゴを交配したものであるらしいですね・・(^^♪
たしか漫画「サザエさん」で「りんご」が落ちるのを見てニュートンは万有引力を発見したが、カツオはリンゴを落ちるのを見てもったないと思った。という趣旨の作品を以前読んだことがあります。面白かったので記憶に残っています。・・( ◠‿◠ )
隠居じいじいなどは、りんごふじは待ちと遠しい果物です。・・(^^)/
ここ北信濃(長野市)では、りんご一色にそまり、リンゴを積んだ軽トラックが賑やに、りんごの香りの臭いが始めてきます。・・(^^♪
本日もブログを見て読んでいただき
有難うございます。m(_ _)m(^_^)v
今日も【TOPIX】はありません。(>_<)