赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

20 水ケ丸山登山(終了)  歩行経路と累積標高

2011-02-13 | 日記


2011.2.9(水)
今回の「坂歩こう会」主催の「水ケ丸山登山」の歩行経路及び累積標高をカシミール3Dにより算出しますと 歩行距離:13.97km、累積標高(+):636mでした
また所要時間:6時間20分(休憩・食事時間含む)、歩行数:124,462歩でした
コメント

19 水ケ丸山登山  JR瀬野駅へゴール

2011-02-13 | 日記


16:32
出発点のJR瀬野駅へ無事に到着です お疲れ様でした!
コメント

18 水ケ丸山登山  ここでバスを待つ  

2011-02-13 | 日記


16:05
一貫田バス亭に到着です 今度のバスは16時21分とのこと もう歩きたくない待つことにしました
この待ち時間中に「曾場ケ城山」へ向かった人に連絡してみると この時は既に広島駅にいるとのことで 我々は最悪のコースを歩いたような感じでしたが これの一興!
コメント

17 水ケ丸山登山  国道2号線へ出会う

2011-02-13 | 日記


16:02
ようやく国道2号線に出ました ここまで来ればバスは良く通ると聞いていました
コメント

16 水ケ丸山登山  熊野跡路を延々と歩く

2011-02-13 | 日記


15:45
1時間以上歩いています 歩いている路は「熊野跡路」と表示がしてありました この路を国道2号線の「一貫田」まで歩く事になりました
コメント

15 水ケ丸山登山  バス停留所に着くもバスはなし

2011-02-13 | 日記


14:34
ようやくバスが通る県道に出てきました バスの時刻を見ると2時間以上待つような状況です よって待つより歩きましょうとなり延々と車道を歩いて行きます
コメント

14 水ケ丸山登山  里路へ

2011-02-13 | 日記


14:26
林道の終点には広島森林管理局の「山火事注意」の真っ赤な横断幕と進入防止のゲートが設置してあり ここからコンクリートの里路を歩きます
コメント

13 水ケ丸山登山  林道に出会う

2011-02-13 | 日記


13:59
ようやく山の斜面から脱出です このコースを歩いた経験者はグルーク内には誰も居らず初めての人ばかりでしたが 無事に下山して林道にたどり着きました
コメント

12 水ケ丸山登山  檜林を横断

2011-02-13 | 日記


13:34
急な斜面の後 今度は檜林に入り急な斜面を横切るように踏み後があり これに従ってユックリと下ります
コメント

11 水ケ丸山(660m:安芸区)登山(続き)  急な斜面にロープ

2011-02-13 | 日記


2011.2.9(水)
13:01
急な斜面には深雪にロープが設置されていました これを掴み滑るのを防止して慎重に下ります
コメント