赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 庭木の剪定  もう作業が

2017-07-11 | 日記
 


2017(H29).7.9(日)
8:54
今朝起きて見ると もうシルバー人材センターから作業員さんが 剪定の作業をしておられました 曇り時々雨との予報がなされている時ですから 作業が順調に進めばよいのですが
昨年末頃から まったくの放置の状況で 枝も伸び伸びとなっていて作業も大変でしょう
コメント

2 庭木の剪定  作業も進んでいて

2017-07-11 | 日記
 


8:57
かなり作業の進んでいますね
コメント

3 庭木の剪定  モミジも小型にしてね

2017-07-11 | 日記
 


9:00
雨の降りだす前に 頑張って戴きましょう
コメント

4 庭木の剪定  表の現状

2017-07-11 | 日記

9:02
剪定剪定作業の前の現状をと思い 表に回って来たところです 木の葉も伸び放題ですね
コメント

5 庭木の剪定  シルバーセンター派遣されて

2017-07-11 | 日記

9:02
作業人は2名でした 
コメント

6 庭木の剪定  表の木々

2017-07-11 | 日記

9:03
表の伸び放題の庭木の様子です
コメント

7 庭木の剪定  裏手も伸び放題

2017-07-11 | 日記

9:04
裏手の倉庫へ通じている場所ですが 伸び放題で通るここもなくてこんなになっていました
コメント

8 庭木の剪定  「マツボックリ」が

2017-07-11 | 日記
 


9:07
玄関の門柱に「マツボックリ」があり 我が家にて木の実は初めて見ました 
コメント

9 庭木の剪定  作業中断で一旦整理も

2017-07-11 | 日記
 




11:28
大粒の雨が降りだし 以後の作業は困難として 中断となりました 伐採した木の葉などを米袋に詰めてもらい 近くの安佐北清掃工場へ搬出するために整理して頂きました 

コメント

10 庭木の剪定(終了)  剪定したゴミ

2017-07-11 | 日記

11:30
整理した 剪定ゴミの様子です 以後の選定作業は日程上 来月になるらしいです

(庭木の剪定作業は これで終了です)













コメント