![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/10/1bafc84cb76a85e74df47496c9c6e475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/89/7ba2665c2e511a5470aa4b4471086e52.jpg)
10:53
先の分岐は 下るように見えたので右側へと上がって来ると ここに分岐の案内がありました 下る際には問題ありませんが 逆に来ると一瞬迷ってしまいますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a6/f5851e3a29f70b977bdbd60ed9d996ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8c/d8ff93ed5f3a1ee6f73cb7a0a5d2b8b1.jpg)
10:58
又暫く急坂が続きましたが ここでは急斜面を横にトラバースですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/11/9b4170dd555d155b5ec7c312fb0c40f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/30/3621d1065a7ffe5122a3e1a7e3319e07.jpg)
11:28
目的地として来た場所に到着しました
ここには既に山友の「タカ長さん」と「Y岡さん」が居られました
ご両人は いづれもタカの渡りに興味を持っておられる方々で 旧知の山仲間でもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0a/8154b70c487e08e602bbf68069abdd2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b6/ee00ff8a3c1c90f87593cafd17789df2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/16/1131adac0cc8d064f0ca73a104a7aaf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b3/a2d7ce1cc1193c4eabe0e5bde0d83bb3.jpg)
11:57
「赤帽さん」が到着して以来 30分も経過しましたが 一向にタカの渡りは見られませんでした
ご両人の話によりますと 少し前まではかなりの渡りが見られたそうです 撮影された画像も見せては頂きましたが 来た時刻が遅かったようですが タイムスケジュールがあるわけではありませんので 雑談で時間を過ごしています
昼食の時間となり お弁当を食べながら 気長に到来を待つこととなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/94/178f8878b8fc0f37779de423c6291a2d.jpg)
12:48
また一人の方が 上がって来られました
歓談しながら タカの飛来を待っています
(この登山の様子は 明日へと続きます)
リベンジ編でお使いください。