・『なぜデンマーク人は幸福な国を作ることに成功したのか どうして日本人は人が大切にされるシステムを作れないのか』
ケンジ・ステファン・スズキ (8/3)
・『「好きなこと」だけで生き抜く力』 宮脇修一 (8/5)
・『25歳からのコングロマリットという働き方』 おちまさと・本田直之 (8/6)
・『パラドックスの教室』 富永裕久 (8/10) ○
・『論語(増補版)』 加地伸行 (8/16)
・『自由であり続けるために20代で捨てるべき50のこと』 四角大輔 (8/19) ○
・『「資本論」を読む』伊藤誠 (8/23)
・『社会派ちきりんの 世界を歩いて考えよう』 ちきりん (8/23)
・『会社にいても自由に生きる サラリーマン3.0』 伊関淳 (8/23)
・『自分の中に毒を持て』 岡本太郎 (8/26) ○
・『フリーで働くと決めたら読む本』 中山マコト (8/27)
・『モダンタイムス(上)』 伊坂幸太郎 (8/29) ○
特に、最後の『モダンタイムス』は、友達が前にブログに書いていた本で
(その記事はこちら)
前から気になっていたけど、この機会に買ってみました。
![](http://www17.a8.net/0.gif?a8mat=1ZVMTB+5QLFOY+249K+BWGDT)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1ZVMTB+5QLFOY+249K+BWGDT)
僕もちょうど転機を迎える時で、この本を読めたのはよかったと思う。
(下巻は今読んでいるところです)
もともとはチャプリンの映画?のタイトルらしいけど。
「仕事」という名目で、感情が排除されてしまうのはやっぱり怖い。
(でも、自分が仕事をしている時も、実際そんな環境やった)
この本は、是非とも手に取って読んで頂きたいです。
考えさせられることが沢山。
最近、仕事術系の本しか読んでなかったけど、そればかりしか読まないのって我ながら哀しいなあ、と思いました。
とりあえず、『深夜特急』はもう一度読みたい。
![](http://www29.a8.net/svt/bgt?aid=120901015119&wid=001&eno=01&mid=s00000012058002008000&mc=1)
ケンジ・ステファン・スズキ (8/3)
・『「好きなこと」だけで生き抜く力』 宮脇修一 (8/5)
・『25歳からのコングロマリットという働き方』 おちまさと・本田直之 (8/6)
・『パラドックスの教室』 富永裕久 (8/10) ○
・『論語(増補版)』 加地伸行 (8/16)
・『自由であり続けるために20代で捨てるべき50のこと』 四角大輔 (8/19) ○
・『「資本論」を読む』伊藤誠 (8/23)
・『社会派ちきりんの 世界を歩いて考えよう』 ちきりん (8/23)
・『会社にいても自由に生きる サラリーマン3.0』 伊関淳 (8/23)
・『自分の中に毒を持て』 岡本太郎 (8/26) ○
・『フリーで働くと決めたら読む本』 中山マコト (8/27)
・『モダンタイムス(上)』 伊坂幸太郎 (8/29) ○
特に、最後の『モダンタイムス』は、友達が前にブログに書いていた本で
(その記事はこちら)
前から気になっていたけど、この機会に買ってみました。
![]() | 新品価格 |
![](http://www17.a8.net/0.gif?a8mat=1ZVMTB+5QLFOY+249K+BWGDT)
![]() | 新品価格 |
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1ZVMTB+5QLFOY+249K+BWGDT)
僕もちょうど転機を迎える時で、この本を読めたのはよかったと思う。
(下巻は今読んでいるところです)
もともとはチャプリンの映画?のタイトルらしいけど。
「仕事」という名目で、感情が排除されてしまうのはやっぱり怖い。
(でも、自分が仕事をしている時も、実際そんな環境やった)
この本は、是非とも手に取って読んで頂きたいです。
考えさせられることが沢山。
最近、仕事術系の本しか読んでなかったけど、そればかりしか読まないのって我ながら哀しいなあ、と思いました。
とりあえず、『深夜特急』はもう一度読みたい。
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=1ZZBTJ+1YULRM+2L1G+BYDTT)