読了本リストを更新しました。約二ヶ月。旅に出てたので、そんなに多くはありません。
『一分間をムダにしない技術』 和田秀樹 (1/24)
『幸せの国オランダの智恵』 紺野登 (1/24)
『オタ中国人の憂鬱』 百元籠羊 (1/24)
『マーク・ザッカーバーグ 史上最速の仕事術』 桑原晃弥 (1/28)
『「空気」と「空間」』 鴻上尚史 (1/28)
『ブレイクスルー思考のすすめ』 日比野創、日比野省三 (1/31)
『経済成長という病~退化に生きる、我ら』 平山克美 (2/2)
『「遊ぶ人」ほど成功する本当の理由』 佐藤富央 (2/2)
『辺境から世界を変える~ソーシャルビジネスが生み出す「村の起業家」』 加藤徹生 (2/4)
『新訳 徒然草』 兼好法師 (2/9)
『日本孤立』 船橋洋一 (2/11)
『18歳からの経営学~未来のリーダーたちへ』 坂口大和 (2/15)
『経済成長なき社会発展は可能か?<脱成長>と<ポスト開発>の経済学』 セルジュ・ラトゥーシュ (2/16)
『フォーティ 翼再び』 石田衣良 (2/25)
『マルクスの逆襲』 三田誠広 (3/20)
『関野吉晴対談集 グレートジャーニー 1993~2007』 (3/23)
二月から三月中旬まで旅してたので、本当に読んでないですね(笑)
特に持っていった本を読み終わった2月中旬以降が…
これからもぼちぼち、読み続けていきたいと思います。
『一分間をムダにしない技術』 和田秀樹 (1/24)
『幸せの国オランダの智恵』 紺野登 (1/24)
『オタ中国人の憂鬱』 百元籠羊 (1/24)
『マーク・ザッカーバーグ 史上最速の仕事術』 桑原晃弥 (1/28)
『「空気」と「空間」』 鴻上尚史 (1/28)
『ブレイクスルー思考のすすめ』 日比野創、日比野省三 (1/31)
『経済成長という病~退化に生きる、我ら』 平山克美 (2/2)
『「遊ぶ人」ほど成功する本当の理由』 佐藤富央 (2/2)
『辺境から世界を変える~ソーシャルビジネスが生み出す「村の起業家」』 加藤徹生 (2/4)
『新訳 徒然草』 兼好法師 (2/9)
『日本孤立』 船橋洋一 (2/11)
『18歳からの経営学~未来のリーダーたちへ』 坂口大和 (2/15)
『経済成長なき社会発展は可能か?<脱成長>と<ポスト開発>の経済学』 セルジュ・ラトゥーシュ (2/16)
『フォーティ 翼再び』 石田衣良 (2/25)
『マルクスの逆襲』 三田誠広 (3/20)
『関野吉晴対談集 グレートジャーニー 1993~2007』 (3/23)
二月から三月中旬まで旅してたので、本当に読んでないですね(笑)
特に持っていった本を読み終わった2月中旬以降が…
これからもぼちぼち、読み続けていきたいと思います。