あきほの 気まま日記

日常の出来事を 気ままに好きなことをつづってみます・・・

富士山

2023-11-22 | お出かけ
鹿児島に帰ってきました。

帰りの飛行機の中から







良く晴れていましたが 時折り雲海が連続で下が見えない時間帯も有りましたが
ほぼ 外をみて過ごし 帰ってきました。
これからまた 田舎暮らしです。でも とても好きです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ

2023-11-01 | お出かけ
先日から ブログを書くアプリのご機嫌が悪くて
思うように開いてくれず アップ出来ないでいました。
手に負えなくなったので アプリを削除して
再度 アプリを立ち上げてブログを書いています。

先日 この地区の高齢者クラブの研修旅行が有り
喜んで参加させてもらいました。
行き先は 長島の「造形美術展」です。
私は初めての造形美術展見学でしたが
今回で19回という事です。
長島の方々が 精魂込めて作成されていて素晴らしい物でした。
素材は色々有り 
木材を綺麗に切った物 流木 小枝 根っこ 杉の葉 杉の皮
ススキの穂 貝殻 ビールの空き缶等等 工夫されていました。
感動して写真を沢山20枚以上撮りましたので 少しアップします。








高齢者の方々なので 皆ゆっくりとうんちくを聞きながら
楽しく見学という名の研修をしてきました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空の旅

2023-09-06 | お出かけ
久しぶりにアップしてます。
9月に入ったというのに 暑さは減らず暑い日が続いています。

所用が有り しばらく東京の家に行っていました。
東京の夜の暑さに体がついていかず 体調を崩して 2週間家ばかりにいました。
昨日 鹿児島の家に帰ってきました。
とたんに 元気になりましたが、子供みたいで可笑しいです。

昨日は 空の上も機嫌が良く快適な旅で、景色も良く見えました。
羽田空港は混雑して 飛び立つのも行列して順番待ち 約30分遅れ飛び立ちました。
富津岬が眼下に そして横浜から鎌倉方面を見ながら 江ノ島へ。
富士山は黒くて良くわからないけど 近くを通過。
予定時間より少し遅れて 鹿児島空港へ 着く前に桜島も見えて今日はバッチリ。




鹿児島空港には ゆうさんとのりさんが迎えに来てくれたので一緒に。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 満開

2023-03-26 | お出かけ
昨日 諸用事があって 娘と2人で川内市内へ出かけました。
用事を済ませて 帰り道に市内の寺山公園に上ってみました。
桜は見事に咲いていて 満開でした。




シートを敷いてお花見している方たちも







前にも一度来た事がある公園なのですが
その時も綺麗な時に来れて 今回も満開を見れて幸せでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰鹿しました

2022-11-30 | お出かけ
24日間の東京生活を終えて 今日鹿児島の実家に帰ってきました。
結婚生活50年の衣服 写真 生活道具等沢山沢山有ります。
人生の終盤にかかってきたので 荷物の整理を目的の上京でした。
コロナ禍の為に 3年間上京しなかったので久しぶりの東京でした。
しかし 8波になる瀬戸際とやらで日々感染者が増加する毎日。
殆ど外出せず 家の中で仕分けの毎日。
2週間で疲れ果て もう見るのも嫌になって 中断しました。
夫が3回程連れ出してくれて ランチを一緒にしましたよ。




松本楼のオムライス サイデリアのハンバーグ 大井町の鰻重
全部美味しかったなぁ。
田舎では 見ないクリスマスツリーも 見ました。
しんどかったけど 目的は半分くらいだったけど充実した生活で
今日鹿児島へ。
行きには見れなかった富士山。
帰りにちょっとだけ 見れました。




やはり 美しい山です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷公園

2022-11-10 | お出かけ
3日前に上京しました。
今日は 日比谷公園の中の松本楼に行きました。
大きな銀杏の木も綺麗に黄葉していて 素晴らしい。



1時過ぎに行ったにもかかわらず 相変わらずの人気ぶり。
20分程外で並び又 中でも並ぶ人気。
いただいたランチも美味しく カプチーノも美味しかった。




結婚式の前撮りをしている新郎新婦もいました。







日比谷公園は改修中でした。その中でも 未だ薔薇の花が咲いて綺麗でした。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参り

2022-08-17 | お出かけ
もうお盆も過ぎて 8月も半分が終わりました。
久しぶりの書き込みになりました。
7月末には終わらせるつもりだった草刈りが、8月初旬迄かかり疲れはてました。
そうしているうちに 夫が帰省して来て 又忙しくなり ブログは置いてけぼりに!

私も遠距離の運転に自信が無くなって来たので ゆうさんの休みの日にお願いし
今日4人で 指宿の夫のご両親のお墓へお参りに行ってきました。
コロナの影響で お墓参りも久しぶりで 夫も気分落ち着いたと思います。

参った後は ラーメンで有名らしい「たけとら」で 並んでから案内され
これまた久しぶりのラーメンを食べました。
当店おすすめのラーメンは 量も多く味も良く美味しかった。
食べるのに精一杯で写真は忘れました。

その後 夫が好きな知林ヶ島が見える場所へ。



昨日までは砂洲が出て渡れたようでしたが 今日からは無理だとか 
又満ち潮でも有り 僅かに砂洲の道が見えていました。

帰り道 道の駅に寄り 「いぶすき路」というお菓子を買い帰宅でした。




このお菓子は 夫の同級生が経営していたお店で作っていた物です。
素朴でニッキの味がする和菓子です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き牡蠣

2022-05-28 | お出かけ
以前から焼き牡蠣を食べたいと思っていました。
その事を思っていたら 知り合いから 牡蠣小屋の情報を貰いました。
娘に話しておいたら ゆうさんの休みの日に行く事になり
昨日 少し遠いけど ドライブがてら垂水の牡蠣小屋に行ってきました。
空は青空 景色も良くて最高のお出かけです。
山あいに住む私は海を見ると嬉しくなり 和みます。

牡蠣小屋はドーム状態になっていて 
冷蔵後の中には 新鮮な牡蠣とサザエ はまぐり えび ウインナー等あり
私たちは 牡蠣 サザエ えび ウインナーをゲット。
指定された所で 




焼きたてをふうふう言いながら ポン酢やレモン等かけていただきました。
マジで美味しかった。私は大満足。

食事が終わって 直ぐそばの道の駅により ショッピング。
足湯に入りながら ソフトクリームを食べ 桜島を眺めて休息。




何時も見る鹿児島市内から見る桜島と違って後ろ側からの桜島も中々素晴らしいです。
直ぐ近くに見えています。

今回は 私の希望を叶えてくれた二人に感謝しつつ帰路につきました。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽木の滝公園

2022-05-12 | お出かけ
先週の金曜日に 娘と二人で 大口へお出かけしました。
第一目的は 何時も使うソファを買い替えたかったからです。
家具屋さんと娘と三人で 私の希望の条件に合う物を探し、
良い物が見つかり 購入して帰りました。

第二の目的の曽木の滝公園でのランチ。
その前に ニシムタ(ホームセンター)に寄り買い物済ませてから。
昨年7月の水害で公園の下の方の展望台は水に浸かって流されていました。
先日 オープン出来たというテレビのニュースを見ていたので
それも楽しみでした。
二人でランチをした後、散策しました。







この橋は以前よりも少し広めでコンクリートでしっかり出来ていました。
この橋迄壊す水の破壊力には驚きです。



白蓮の碑も少し変わっていました。



何時来ても 素晴らしい風景。和みます。
東洋のナイヤガラと云われるだけ有ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ

2022-04-06 | お出かけ
昨日の良い天気の日に 娘とお出かけしました。
場所は ゆうさんがお仕事している近くの公園へ
残り桜を見にいきました。
主目的は ランチでしたけどね。




まぁるいお山が後方にあって良い場所 
菜の花の向こうは芝生のグラウンドが有り
敷き物をしてお花見も充分楽しめる感じでした。
桜は 残り花がある位で 来年は 満開の頃来たいねと話し合いました。
同じ公園に遅咲きの桜がありました。




この桜は高さも有り 見応えがありました。

このあと 山を下りて ランチへ うな丼を食べて元気をもらいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする