あきほの 気まま日記

日常の出来事を 気ままに好きなことをつづってみます・・・

今年もあと1日

2015-12-30 | 手作り
今年も、残すところ1日になりました。
私のつたないブログに おいでくださってありがとうございました。
感謝いたします。

今日は 写真を整理したりしながら 年末の掃除をしていました。
来年のカレンダーも やっとできました。
カレンダーのフォトは11月にドライブした時の心に残った1枚です。



来年も 心に残る出会いの写真が撮れるようにしたいとおもいます。

どうぞ 来年も よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅つき

2015-12-27 | 手作り

今年も、あと僅かになってきました。
今日は歳末の仕事の一つ 餅つきをしました。
いつも28日は 夫の勤務の日なので、
その前日についています。

今年も実家近くの親戚の家から頂いたもち米です。
1年ぶりに出した餅つき機も 快調に回ってくれました。
40分蒸して、10分つく。私がちぎり 夫が丸める。
30何年もお願いしていると 夫も丸めるのが上手です。
最初は、鏡餅用に大きめにちぎり、器に入れて固めます。
それからは 適当の大きさにちぎって丸めます。
最後に、自分で作った餡子にまぶして 「 ぬいくいもち」で 昼食用と仏様用にし、
大根おろしが 胸のつかえを取ってくれました。



今年も、良いお餅が 出来ました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション 2

2015-12-23 | イベント
昨日 友人と目黒川のイルミネーションを見に行ってきました。

今回は、五反田駅に近い 五反田ふれあい水辺広場からの散策です。
この水辺広場は、この企画のメイン会場になっています。
夕暮れどきから カメラを構えた方々が沢山です。
私達もその仲間になって、パチリです。

写真は、メイン会場のイルミネーション。

左手奥に山手線の電車が通過しているのが見えます。


周りには、高層マンションの灯りが見えます。

五反田から 大崎へイルミネーションを見ながら移動しました。
ピンクのイルミネーションの中に 3個程 桜の形をした電飾が有ると、
先日のテレビで報道していましたので、私達も探してみました。
が、 残念ながら 探せませんでした。

友人と 夕食をして おしゃべりして 楽しい夕べでした。

友人を少し送って行った帰りに 見たイルミネーション

緑色のものは見た事無かったので、パチリでした。

大崎駅近くには、このようなイルミネーション。

シンクパークの3階から見たら、手を繋いで踊っている様に見えたので、
面白いと パチリでした。
向こうには、大崎駅のホームが見えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション

2015-12-19 | イベント
東京の夜は光りがいっぱい。
いたる所にイルミネーションが有り、キラキラしてとても綺麗です。

最近良くテレビで取り上げられている 目黒川のピンクのイルミネーションです。
五反田駅の近くから、大崎ゲートシティの所迄 桜の木に電飾して有ります。
大崎ニューシティの近くから 撮っています。



目黒川の橋の上から




夕方5時から 11時位迄点灯しています。
点灯の熱源は、近隣から出される廃油を利用しているそうです。
エコに協力して、人に優しく 美しい光で照らす良い企画ですね。


先日、丸の内辺りのイルミネーションを見てきました。
ここのは、木が高いので高いところまで電飾して有り、大きさを感じました。
色は、ゴールドで暖かい感じでキラキラ輝いていました。





ここは、以前ルミナリオを飾ってあった時に
人混みに揉まれながら 見に来た記憶が有ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奴凧のイラスト

2015-12-10 | パソコン画
今月のイラスト画は、「奴凧」でした。
上級編になって 細かな所とそれぞれのサイズ バランスを取るのに
苦労しました。

たこ~。たこ~。あ~がれ。て~んまであ~がれ~



今日は、朝から雨降り。かなりの降り方です。雷さんもゴロゴロです。
明日は 晴れるでしょうか?

自分の子供の頃や 娘と一緒に凧揚げしたことを思い出します。


12/19 イラストを手直ししました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この頃の畑

2015-12-07 | 家庭菜園

もうすっかり秋から冬に変わりつつあります。
畑も 冬野菜となって 秋野菜等を収穫したあとは
がら~んと淋しくなっています。

エンドウ豆に網をかけました。(12/2)


人参を全部収穫。料理の度に抜いたので 残りです。


白菜も巻いています。


ブロッコリーを 又植えました。


ジャガイモを全部収穫しました。
左上が、メークイン。右上が農林1号。
右下が、デジマ。 左下は人参。


保存もネットで調べて、全部保存終わりました。


今日の畑




うちの紅葉を少し。




最後に椿を1枚。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地区内駅伝大会

2015-12-06 | イベント

12月の第1土曜日には、毎年 地区内の駅伝大会があります。
今年も昨日 晴れたり 曇ったりの中 実施されました。
事前放送で、うちの近くに走って来る時間帯が判っていたから
見計らって 応援に行きました。

昨年は、うちの地区は 目の前を走るときは 1位で通過しましたが、
ゴール地点では4位だったようです。

今年は、前評判が良くて 期待して待っていました。
何故か、応援者は 走者の反対側で応援でした。
評判通りに 1位のうちの地区の走者が来ました。
女の子です。


走る姿が素晴らしいです


みんなして 声を張り上げて 頑張れ~の声掛けでした。
だいたい1人2km~3km担当して13人で タスキしたようです。

他の地区の走者も 2枚アップします




今年は、ゴール地点でもうちの地区のチームが1位で優勝したようです。
後で結果を聞いて そばにいた人と喜びました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗功寺墓地

2015-12-05 | 歴史散歩

昨日 温泉に行く途中にある 宗功寺墓地に 立ち寄ってみました。
この墓地には、高校生の頃同級生と一緒に来た事が有りました。
墓地は綺麗に管理されていて 昔もこんなだったかなと思いました。

宗功寺墓石群


さつま町教育委員会資料より
この墓地は、江戸時代 宮之城郷の領主であった宮之城島津家の墓所で、
島津家本家 島津貴久の弟 尚久を初代とし、
墓地には、尚久の嫡男 忠長(2代)から14代久實まで
家族を含め 35基の墓石と 「島津久通祖先世功碑」が あります。
此処には、慶長の頃(1596~1615) 忠長が 京都妙心寺の末寺として
「大徳山宗功寺」を 創建しました。
お寺は、江戸時代末まで有りましたが、明治初めの廃仏棄釈で壊されました。
今ある墓石群が、当時の面影を残しています。
墓の形状は、祠堂型をした壮大な造りで 他に類を見ないと言われます。
台座には彫刻が施されています。
墓地中央には 5代久竹が 延宝6年(1678)に建立した 「島津久通祖先世功碑」が
あり、台座は亀跌となっています。
昭和50年に県指定史跡文化財に指定されています。

案内板


2代 忠長の墓石


14代 久實の墓石


墓地の中央にある 島津久通祖先世功碑


こんなところに 淡墨桜

岐阜の淡墨桜は有名ですが、まだ見た事ないので 今度此処で見ましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つの温泉

2015-12-04 | 温泉めぐり

武家屋敷群の見学が終わって、もう一つの目的の入来温泉に行って見ました。
駐車場はがラーンとし 1台しか停まっていません。
先日行った折にも 休みで入れなかったので
今日も休みかと 降りて、立て看板を見に行きました。
看板には、「台風の為にポンプが故障して汲み上げられないから 当分お休みします。」
ガーンです。 前回の時も そうだったようです。
前回は、降りずにそのまま 市比野温泉に行きました。
今回は、さてどうしましょうと 入来にはまだ行った事の無い温泉があるけど、
違う地区にある温泉に行こうと少しドライブして 紫尾山に近い平川温泉にしました。

平川温泉です。此処も初めての温泉です。


2時オープンで、着いたのが2時5分でしたから、
温泉独り占めです。写真撮らせて貰いました。


入浴料金250円。アルカリ性単純泉で 神経痛や疲労回復に効能があるとか。
少しぬるめで ゆっくりと入って 命の洗濯をしました。
窓からは、紫尾山が見えるらしいです。

今日は、午前中 畑仕事をした後に
まだ 行った事の無い温泉に入りに行こうと、
今日も宮之城の向こうにある「きらら温泉」にしました。


山あいにある1軒宿の区営温泉です。近くにきらら川が流れているとか。
此処もまだ先客が居なくて、温泉独り占めでした。



入浴料金250円。 源泉かけ流しで鉄分を含んだ透明のお湯でした。
美肌効果も有るらしく 肌がツルツルしました。

今日も 良い温泉に入れて 幸せな日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清色城跡に・・

2015-12-03 | 歴史散歩

入来の武家屋敷群の続きになります。

重要文化財指定の旧増田家住宅の 見学が終わって 前方を見ると
とても とても大きな建物が見えました。
手前にある個人の住宅も かなり大きめですが、桁違いに大きな建物です。
何と 思われますか?


それが、城跡に建っています。

直ぐ近くなので、直進です。

入来院家が治めていたお城は「清色城」(きよしきじょう)といったそうです。
お城は、本丸のほかに山城が6つもあり、
城跡の面積は18haが国の史跡に指定されています。

お仮屋馬場からの 碑


案内板


階段を上って行くと、何と入来小学校でした。


あまりに大きくて、校門の近くからは一枚に収まらなかったので、
ホームページから 写真をいただきました。
自分で撮ったのが 左下。右下は、昔の大手門で 今は昇るの大変だけど校門です。


こんな大きな小学校は見た事無いので、感嘆していたら 下から先生が上がって見えました。
挨拶して しばらくお話ししたら
創立146年で 明治2年寺子屋から始まり 入来小学校となり、
その後名称が何度も変わりながら 現在は、薩摩川内市立 入来小学校となっているとか。
この校舎もまだ新しく 児童数は 87人(うろ覚え)で 幼稚園も併設していると話されました。
その方は、年齢や服装 身だしなみからみて、校長先生ではなかったかしら?。
礼をして辞して階段を下りながら、昔の城下まちを見ました。



お堀も 残っていて、入来院家700年の歩みを偲ぶ事ができる
歴史と伝統のある学校として生き続けている えらい小学校だなぁと思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする