以前ブログで「道作り」で書いた続きです。
3月の初め頃からかかっていた荒れた山道の道作り。
だいたい1回で2時間弱 休憩を取りつつ10回通って貫通しました。
ばんざ〜あい!でした。

右手の木の奥は自分ちの畑

竹を切り 下草を払いつつ進みました。
晴れて貫通しました。向こうの山は自分ちの山。右手の畑もそう。
やっと到達し、見る事ができました。5.6年は見れていなかった。
冬場なのに畑はこんな状態。
これからどんどん草が伸びて大騒ぎの状態になるでしょう。
ここは、今年は手入れしないの。来年に回します。
これで 娘夫婦に山と畑の在処を教えられます。