先日 町の健康センターで料理の講習会がありました。


知人に誘われて 娘と一緒に参加しました。
20人位集まって 4グループに分かれて席に着き説明を受けました。
牛乳を使って料理する献立です。
① ホエイで炊いたご飯
② 鶏肉ときのこの和風シチュー
③ 韓国風ミルクおやき
④ 青菜のカッテージチーズ和え
⑤ 牛乳入り米粉蒸し菓子
ホエイとは初めて聞いた言葉でした。
牛乳400ccを80° c位迄温めて 米酢大さじ2加えてかき混ぜる。
牛乳が分離してくるので 布巾で漉した汁の事でした。
布巾に残った物はカッテージチーズらしい。
①のご飯は お米をといで ホエイと水を加えた物で水加減をして通常通りたく。
②は 鶏肉ときのこ類を炒めておき 米粉と牛乳でホワイトシチューを作った中に入れた物。
③は 水菜と玉葱と桜海老 牛乳と薄力粉 Bp 塩 卵でで作った物の中に入れて混ぜる。
油を敷いたフライパンで少量ずつ焼く。ポン酢でいただく。
④は 青菜を湯がいて胡麻で味付けし カッテージチーズをまぶす。
⑤は 米粉 牛乳 卵 砂糖 水飴 Bpを混ぜてホイルの型に入れて蒸し器で10分蒸す。
出来上がり


生の牛乳が弱い私は 料理に使えるレシピを教わって有難かったです。