今日も良い天気に恵まれました。
昨日は、海の方の観光に行きましたが、今日は 山の方の観光になりました。
車2台で 宮崎市内を出発して 照葉樹林の山が有る綾町へ行きました。
山が深く 九十九折の道を上って行くと 素晴らしい照葉樹林の木々が迎えてくれました。
照葉樹林をバックに大吊り橋もあり 往復渡ってきました。


谷も深く 下が透けて見えるので怖い所もありましたが、がっちり金具で固定されているので 思った程は揺れないでした。
この照葉樹林の緑は、素晴らしく 好きでした。
山から下りて 綾の街の「酒泉の杜」で昼食を取り 酒蔵で試飲兼買い物もして 帰路へと娘夫婦は 東へ 私達は西へと別れました。
小林から生駒高原に向かい 初めての生駒高原へ。
思っていたように素晴らしいお花畑でした。
カリフォルニアポピー

リビングストーンデージー

ツツジ

生駒高原からえびの高原を通って霧島へ抜けようと思いましたが、
硫黄山の規制で県道1号線が行けず 迂回路でえびの高原に上って行きました。
えびの高原では、ミヤマキリシマが目的でした。
もう終わりに近いでしたが、可愛いらしいコムラサキ色のツツジです。
道路脇に停めてしばし散策でした。


えびのからは、1号線を下って霧島へ出て帰宅しました。
今回の旅行は、3日共天気に恵まれて 良い観光地を訪れて 初めてだったり 遥か昔の思い出を思い出したりの楽しい旅でした。
娘夫婦に感謝です。
昨日は、海の方の観光に行きましたが、今日は 山の方の観光になりました。
車2台で 宮崎市内を出発して 照葉樹林の山が有る綾町へ行きました。
山が深く 九十九折の道を上って行くと 素晴らしい照葉樹林の木々が迎えてくれました。
照葉樹林をバックに大吊り橋もあり 往復渡ってきました。


谷も深く 下が透けて見えるので怖い所もありましたが、がっちり金具で固定されているので 思った程は揺れないでした。
この照葉樹林の緑は、素晴らしく 好きでした。
山から下りて 綾の街の「酒泉の杜」で昼食を取り 酒蔵で試飲兼買い物もして 帰路へと娘夫婦は 東へ 私達は西へと別れました。
小林から生駒高原に向かい 初めての生駒高原へ。
思っていたように素晴らしいお花畑でした。
カリフォルニアポピー

リビングストーンデージー

ツツジ

生駒高原からえびの高原を通って霧島へ抜けようと思いましたが、
硫黄山の規制で県道1号線が行けず 迂回路でえびの高原に上って行きました。
えびの高原では、ミヤマキリシマが目的でした。
もう終わりに近いでしたが、可愛いらしいコムラサキ色のツツジです。
道路脇に停めてしばし散策でした。


えびのからは、1号線を下って霧島へ出て帰宅しました。
今回の旅行は、3日共天気に恵まれて 良い観光地を訪れて 初めてだったり 遥か昔の思い出を思い出したりの楽しい旅でした。
娘夫婦に感謝です。